きのむくままに

或る日の出来事

歩く会 地御前

2010-04-29 | Weblog

27、8人の会員でJRで宮島の手前の「地御前」へ

随分昔 家族で貝掘りに来た記憶がある

JR宮内串戸駅にて下車

引率者について 風情のある古い街並みを歩く

 

?マンホールの不思議?

 廿日市市

 

 広島県

 

 広島市

ここは確かに「廿日市市」 広島市じゃあないよね????ふしぎ~

 

●西向寺

境内いっぱいに枝を広げた「蓮華松」見事!

樹齢300年を越す立派な大樹

 

 

小林千古

 地御前小学校前に石碑があった

 「地御前」の出身とは! はじめて知った 

 小林千古の名前はよく聞いてはいたが なんか身近に感じた

 

洋画家 明治3年生まれ、明治20年代18歳で

アメリカ、イギリス、フランスで学び帰国

元の画号は「万古」だったが

1903年帰国後画壇の主流「白馬会」に属したところ

すでに先輩「小林萬吾」がいて 混同されるので

万の下の千を使い「千古」とした

41歳の若さで結核で病没

 

遺跡発掘

 地御前小学校向かいに広がる遺跡

 小学生達も発掘に参加しているらしい

 

 

大歳神社

農業の守護神  地元の氏神

 

地御前神社

 推古帝の時代 宮島厳島建立と同時に「外宮社」として造営

 「十七夜」 

 旧6月17日夜(7月30日)夜の「管弦祭」には 古式による管弦船の神輿

 厳島神社から御座船を三隻の漕ぎ船が引き 地午前神社前の池に

 導き祭事が行われる 

この鳥居 表には「厳島外宮社」

裏には「地御前神社」と記されている

 

皇威輝八紘碑

地御前神社すぐそばに建つ碑 大正2年建立

地御前村 戦没者(日清戦争・北清事変・日露戦争)記念碑

出陣し命を落とされた人の名前が記されている

 

外宮橋

 地御前神社側に小さな橋があった

 有府川にかかる小さな橋

 管弦祭の時シケで波が高い時 管弦船を繋留した「有府水門ありふみなと」も

 小さな橋を残すのみ

 

帰りは途中下車してバイキング

はじめてのお店 まあまあかな?

雨も降らず、寒いくらいの一日でしたが 楽しいひととき

割と近場の事でも 知らないところだらけ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深山当帰 | トップ | ピンクすずらん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事