かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

入学説明会

2008-02-06 07:01:45 | かっちゃん
昨日の午後,かっちゃんの小学校の入学説明会がありました。

育児講座に始まり,学校の概要,入学前に身につけておきたいこと,学用品等準備するものなどの説明を受けました。
同じ町内の同級生のお母さんとも顔合わせ。
大体は知っている方でしたが,初めてお会いした方も。
集団登下校を実施しており,4月中は1年生だけで帰ってくる関係で,親が子どもたちを迎えにいくので,そのお当番を決めました。

ベースは標準語の私ですが,茨城で就職してから,なにか仕事っぽいことをするときの口調は,なぜか茨城なまりになってしまいます。
昨日もお迎え当番の話し合いのときに,茨城弁全開でかなり態度が大きくなってしまいました・・・
初対面のお母さんには印象悪かったかな

じっくり話ができたのも,ひいちゃんがお留守番をしていたから。
午後先輩がお休みをとってひいちゃんをみていてくれました。
半日で二人はとても仲良しになったようです。私が帰宅しても「おとーたん,あそぼ」と先輩にまとわりついていました。

全部終わったときには,かっちゃんのお迎えの時間ギリギリになっていたのですが,携帯には「かっちゃんのお迎えはすませました」という先輩からのメールが届いていて思わず「よっしゃ!」とその場で言ってしまいました。
伝えておかなかったのに,時間でちゃんとお迎えに行ってくれるなんてさすが先輩だわ~

帰宅後は小学校は楽しいところで,先生たちも新入生を迎えるのを楽しみに待ってくださっているということを,かっちゃんにも伝えました。
PTA活動など,分からなくてちょっと心配なこともありますが,私も春が来るのが楽しみになってきています。

最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
一年生 ()
2008-02-06 15:56:45
かっちゃんも、おーわさんも一年生ですね。

初めての一年生のお母さんって、子どもと同じに、うれしさと不安があるけど、生涯一度きりの経験です。

楽しんでくださいね。
返信する
Unknown (yoko)
2008-02-06 23:04:26
なんかわくわくするね!
今までとまったく違うことが始まるし未知の世界だしね!
机はあるからランドセルだね!
今年は支給されるんだよね~
さて来年はどうなるんだろう?

ひぃーくあん&先輩チームも
仲良くなって◎だね。それもちゃんとお迎えに行ってくれてたなんて~さ・す・が!
返信する
Unknown (GYOGYO)
2008-02-07 06:00:55
旦那さま、さすが~!

ちょっと真似できない芸当です。芸じゃないってo(^-^)o本当に素晴らしい☆

ワクワクドキドキの入学ですね。一足先におーわさんが入学され、私はちょっぴり得した気分。だって何でも聞けるし♪

集団登下校の実施、いいですね。親が当番制というのも。当番制じゃないので、各親が学校近くまで送迎しているのがこのあたりの毎朝の光景です。
返信する
ぴかぴかの一年生です (おーわ)
2008-02-07 23:48:41
●杏さん

やっぱり小学校にあがるというのは子どもにとっても親にとっても大きな節目ですね。
特に一人目だと,ワクワクどきどき・・・
お迎え当番の日でなくても迎えに行きそうな勢いです(笑)
でも親が不安だと子どもにも伝わるので,私もなるべくゆったりあたたかくかっちゃんを見守りたいと思います。



●yokoさん

この前も少し話したけれど,保育所のお母さんからは「学校に上がると色々親も大変」という話を聞くことが多いんです
確かに保育所は親の負担は少ないですから比較するとそう感じるのかもしれません。
でも「うちは絶対無理」とまったく突き放すのではなく,できることをできるひとができるときにやれるのがいいなあと思います。
少なくとも地域にお知り合いが増えるのは生活するうえでも安心につながるよね。
yokoさんにはまた色々話を聞いてもらうことになると思うけど,よろしく~



●GYOGYOさん

先輩すごいよね。私も感心してしまいます。ちなみにお願いしていないのに,リビングも掃除して洗濯も取り込んでくれていました

うちのほうの学校とそちらのほうとではまた雰囲気違うかも。少なくとも私が通った小学校ではありえないようなことがあるらしい・・・学校の草刈を親が週末やるとか。

>集団登下校の実施、いいですね。

昨今の事件を受けてか,普段の下校時は先生も途中までわざわざ引率してくださっています。

>当番制じゃないので、各親が学校近くまで送迎しているのがこのあたりの毎朝の光景です。

ええ~,それも大変ですね\(◎o◎)/!
先輩お母さんからは「一年生の春は早く帰ってくるし迎えに行かないといけないし本当に面倒!」という声もちらほら聞かれますが,私ははじめてで帰って新鮮です。
ちなみに,学童保育(近くの公民館で実施)の子たちは,学童保育の先生がお迎えに行ってくださいます。それも親は安心だよね☆



返信する
うちも (焼きプリン)
2008-02-08 14:22:47
来週説明会があります。そして、やっぱり初めてのことなので、なんだか不安もあります・・・。

あまりにも近くに子供がいない&唯一小学校に行ってるおうちの子たちは学童に入るようで、私は行きも帰りも学校までではないですけど付いていかなきゃいけないんです。

それプラス月に一、二回は朝、旗当番なるものもあるようで。次女の幼稚園もあるし、それはもう目の回る忙しさになりそうです。倒れないようにしないと・・・。

先輩さん、すごいなぁ。言わずにお迎え行ってくれるなんて!うちのダンナはあり得ないな。言っておいても忘れちゃいそうで不安になります。
返信する
旗振りも大変ですよね。 (おーわ)
2008-02-11 16:35:09
●焼きプリンさん

焼きプリンさんのお子さんの学校は来週説明会なのですね。うちもほうでも,隣の学校では来週です。

登下校の付き添い,大変そうですね。
うちのほうも地域に寄っては旗振り当番があります。幸いかっちゃんの小学校は,住んでいる住宅地の中にあるので旗振りはありませんが・・・

そうそう,きょうだいが幼稚園のお母さんは本当に忙しそうです。
ちょうど登下校の時間が重なってしまうこともあるようですよね。

春は子どもも大変だけれども,それを見守るお母さんも心身ともに不調になりやすいもの。
どうぞご無理をなさいませんように,なるべくゆったり,ね。
ときにはだれかに「手伝って」ということも大切なのかもしれません。
私もぴりぴりしないように気をつけたいと思います。

先輩,本当にすごいよね。私もいつから彼がこうなったのかよく思い出せないのですが,

1.私が仕事に行くときに家事を分担するためにじっくり話し合い,分業した
2.ゆうちゃんのことがあってから家族同士がお互いをいたわりあうようになった

といったことから,徐々にやるようになったのではないかと,推測しております(笑)
返信する

post a comment