梅雨の晴れ間が続いて、気持ちの良い毎日です
でも関東は大荒れみたいだね~雹が大量に降ったとか!
ニュースで見たけど、ありえない量だったよな
農家の方の被害は甚大だったようだけど、ガーデニングしてる人も被害甚大だね
天災は防ぎようが無いとはいえ残念無念でしょう、お察し申し上げます
さて、今年植えたバラの新苗で最後まで咲いてなかったのが本日開花しました

【グランデ・アモーレ】
作出国: ドイツ
作出会社: コルデス
発表年: 2004 年
花色: ビロードがかった赤
花形: 剣弁高芯咲
花弁数: 25〜30 枚
花径: 8〜9 cm
樹高: 1.8 m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
剣弁高芯の花形が素晴らしい正統派の赤バラで、「大きな愛」の名のとおり情熱的でロマンティックな花です。
蕾は長くスマートで、1房に2〜3輪花を付けます。
寒冷地ではブッシュローズとしても楽しめます。
耐病性に優れています。2005年ADR受賞。

ということで、花の形の美しさと、つる性というところに引かれて買ったんだ
僕個人的には、バラと言えばこういう正統派!しかも紅!できれば黒バラ!・・・って思いがあってね~
花壇の中央に広々と咲いてくれたらいいな~って植えてます
これで、今回植えたバラは全て開花したんだけど
どれも魅力的で素敵なバラばかり~
ず~~っと悩みながらカタログとにらめっこした甲斐があったというものです
今後は手入れ次第だね、頑張るぞ~
梅雨の間だけど、チャイナが綺麗に咲いてます

でさ・・チャイナの香りって「東京バナナ」の香りに似てない?
僕は似てると思うんだけどね~
レッド・レオナルド・ダ・ビンチも綺麗に咲いてます

花が硬いので雨に当たっても崩れないんだよ
良い花だよね~
クレマチス「美佐世」が一輪だけど二番を咲かせました

まさか咲くとは思わなかった!
この手の大輪のクレマチスで二番が咲いたのは初めてなんだ
特に何も手入れしてないんだけど、咲くものなんだね~
どうもバラよりもクレマの方が難しいです
こうすりゃこうなるってのが全然解らない
個性がありすぎるって感じだね~
でも関東は大荒れみたいだね~雹が大量に降ったとか!
ニュースで見たけど、ありえない量だったよな
農家の方の被害は甚大だったようだけど、ガーデニングしてる人も被害甚大だね
天災は防ぎようが無いとはいえ残念無念でしょう、お察し申し上げます

さて、今年植えたバラの新苗で最後まで咲いてなかったのが本日開花しました

【グランデ・アモーレ】
作出国: ドイツ
作出会社: コルデス
発表年: 2004 年
花色: ビロードがかった赤
花形: 剣弁高芯咲
花弁数: 25〜30 枚
花径: 8〜9 cm
樹高: 1.8 m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
剣弁高芯の花形が素晴らしい正統派の赤バラで、「大きな愛」の名のとおり情熱的でロマンティックな花です。
蕾は長くスマートで、1房に2〜3輪花を付けます。
寒冷地ではブッシュローズとしても楽しめます。
耐病性に優れています。2005年ADR受賞。

ということで、花の形の美しさと、つる性というところに引かれて買ったんだ
僕個人的には、バラと言えばこういう正統派!しかも紅!できれば黒バラ!・・・って思いがあってね~

花壇の中央に広々と咲いてくれたらいいな~って植えてます
これで、今回植えたバラは全て開花したんだけど
どれも魅力的で素敵なバラばかり~

ず~~っと悩みながらカタログとにらめっこした甲斐があったというものです
今後は手入れ次第だね、頑張るぞ~

梅雨の間だけど、チャイナが綺麗に咲いてます

でさ・・チャイナの香りって「東京バナナ」の香りに似てない?
僕は似てると思うんだけどね~

レッド・レオナルド・ダ・ビンチも綺麗に咲いてます

花が硬いので雨に当たっても崩れないんだよ
良い花だよね~
クレマチス「美佐世」が一輪だけど二番を咲かせました

まさか咲くとは思わなかった!
この手の大輪のクレマチスで二番が咲いたのは初めてなんだ
特に何も手入れしてないんだけど、咲くものなんだね~
どうもバラよりもクレマの方が難しいです
こうすりゃこうなるってのが全然解らない
個性がありすぎるって感じだね~

大きな愛、グランデ・アモーレ、素敵なネーミングで剣弁高芯咲きのまさに正統派のバラだわ~♪
赤い色の花っていいでしょう?
私も今年かったテスがツルバラで四季咲きの赤なんですよ~
このバラがツルを伸ばしてこの花をいっぱい咲かせたところを早く見たいわ~♪
蕾を3つもつけてさすがに土がいいのね~(*^_^*)
オールドブラッシュも元気ね!
ウチのは春に比べて花が小さくてすぐにくたくたと広がってこの時期はダメね!
レッド・レオナルド・ダ・ビンチはしっかり↓花びらだと皆さん言ってますよね~
これは大苗かしら?
いよいよバラの園になりそうな予感~♪
来春が楽しみになるでしょう?
クレマの2番花が早いわ~
美佐世ってちょっとウチのフォンドメモリーズに似てるかな?
やさしい色合いね~♪
どうも僕のイメージって古いのだろうけど
あこがれのバラって正統派の赤いやつなんですよ
これで大きな花束を作って、机に置いてみたいもんですな(^^)
グランデ・アモーレもレッド・レオナルド・ダ・ビンチも新苗なんですよ!
サイドシュートもベイサルシュートも上がってきて、枝数も増えてるし元気です
とても5月に新苗の1本立ちだったとは思えないでしょ(^o^)
やっぱ花壇の土にこだわって、業者さんに入れ替えまでしてもらった甲斐がありました~
来年がとっても楽しみですよ~♪
クレマの2番が早いですか?
初めて2番が咲いたのでびっくりですよ
小さな花なら良く咲くんだけどね~
静香なんか2番も3番も無くて、ず~~~っと咲きっぱなしですから~(^O^)