梅雨の一休みって感じで、少し晴れ間が続いたんだけど
ふりそそぐ光を吸い取ったみたいなバラが咲きました!

【トロピカル・シャーベット】
系 統 F フロリバンダ
作出年 2003年
作出国 日本
作出者 小山内 健 氏
花 色 黄色に淡い緋紅色
花 径 中輪
香 り 中香
開花性 四季咲き
樹 形 半横張り性
樹 高 80cm~1.2m
樹 勢 強い
深みのある黄金色をベースに花弁の端が、オレンジ、レッド、
ピンクと色彩を変化させながら華やかに咲き乱れる優良品種。
花径8cmの抱え咲きの花は弁数35枚と多く豊満に咲き一枝に
5~12輪の花をつけます。
京阪園芸の歴代作出品種中トップクラスの強健さと耐病性をもつバラです。
実は先日子供たちが送ってくれた【コレーユ・シュレ】も京阪園芸なんですけど
こちらのバラは豪華で華麗で強健なバラが多いみたいですね~
小山内さんは趣味の園芸でもちょくちょく見てるし
手がけたバラは優しい感じのバラが多くて趣味が合うな~って思ってたんだ
春先に黄色いバラを探してた時、小山内さんのバラって事で無条件で買っちゃいました!
カタログに曰く、黄金色をベースに、オレンジ、レッド、ピンクに染まる・・・まったくその通り!
上の写真が咲き始めで、一日ごとに色が変わって行って

↓

↓

カメラがぼろいので申し訳ない!
本当の色は数十倍も素敵なんだよ~
名前のシャーベットってのはね、現物見れば納得なんだけど
言葉で説明しろって言われたら・・かき氷に黄色のシロップをたっぷり付けて、その上からイチゴのシロップを降りかける
そうするとイチゴのシロップが黄色に溶け込んでいくじゃない!
まさにその状態の色なんだよ~半ば透明で半ば黄色で半ばピンク色なんだよね~
いやもう、絶妙のネーミングじゃ!
とにかく写真じゃダメ・・絶対現物見なくちゃ判りません
香りは・・あまり判らなかった~まだ十分に香ってないのかも
これでトロピカルフルーツの香りだったら、すっごいけどね!
ということで、今朝の状態は

こういう色使いの花が咲き乱れるんだってさ~
しかもフロリパンダには珍しい、強健で耐病性ばっちりのバラ!
良い買い物でした~来年が楽しみですよ~
ふりそそぐ光を吸い取ったみたいなバラが咲きました!


【トロピカル・シャーベット】
系 統 F フロリバンダ
作出年 2003年
作出国 日本
作出者 小山内 健 氏
花 色 黄色に淡い緋紅色
花 径 中輪
香 り 中香
開花性 四季咲き
樹 形 半横張り性
樹 高 80cm~1.2m
樹 勢 強い
深みのある黄金色をベースに花弁の端が、オレンジ、レッド、
ピンクと色彩を変化させながら華やかに咲き乱れる優良品種。
花径8cmの抱え咲きの花は弁数35枚と多く豊満に咲き一枝に
5~12輪の花をつけます。
京阪園芸の歴代作出品種中トップクラスの強健さと耐病性をもつバラです。
実は先日子供たちが送ってくれた【コレーユ・シュレ】も京阪園芸なんですけど
こちらのバラは豪華で華麗で強健なバラが多いみたいですね~
小山内さんは趣味の園芸でもちょくちょく見てるし
手がけたバラは優しい感じのバラが多くて趣味が合うな~って思ってたんだ
春先に黄色いバラを探してた時、小山内さんのバラって事で無条件で買っちゃいました!

カタログに曰く、黄金色をベースに、オレンジ、レッド、ピンクに染まる・・・まったくその通り!
上の写真が咲き始めで、一日ごとに色が変わって行って

↓

↓

カメラがぼろいので申し訳ない!
本当の色は数十倍も素敵なんだよ~

名前のシャーベットってのはね、現物見れば納得なんだけど
言葉で説明しろって言われたら・・かき氷に黄色のシロップをたっぷり付けて、その上からイチゴのシロップを降りかける
そうするとイチゴのシロップが黄色に溶け込んでいくじゃない!
まさにその状態の色なんだよ~半ば透明で半ば黄色で半ばピンク色なんだよね~

いやもう、絶妙のネーミングじゃ!
とにかく写真じゃダメ・・絶対現物見なくちゃ判りません
香りは・・あまり判らなかった~まだ十分に香ってないのかも
これでトロピカルフルーツの香りだったら、すっごいけどね!

ということで、今朝の状態は

こういう色使いの花が咲き乱れるんだってさ~
しかもフロリパンダには珍しい、強健で耐病性ばっちりのバラ!
良い買い物でした~来年が楽しみですよ~

素敵なバラが次々ですね^
このバラはホントに見ないとわからないけどヒロさんのテンションの高さが伝わってきて
きっと写真以上にすごいだろうなってわかるわ~♪
この色の変化がすごいね~♪
>かき氷に黄色のシロップをたっぷり付けて、その上からイチゴのシロップを降りかける
そうするとイチゴのシロップが黄色に溶け込んでいくじゃない!
なんだかわかる気がするけどこういうのを見たことないからぜひどこかでお目にかからないとね~
今回京阪園芸によって来る予定だったんだけど疲れて諦めた・・・
以前に行ったときは小山内健さんがいらしてこんにちは~って思わず言っちゃったわ(笑)
TV通りの方だったわ^
素敵なバラを作っているわよね!
このバラはフロリバンダだから来年はす後でしょうね~♪
↓のプレゼントのバラ、これもお洒落なバラのようですごいわ~♪
河本さんのはそういう感じのが多いものね~♪
たくさん咲いたらヒロさんの花壇は地域で有名になりそうだわ~♪
植えて最初の開花だから、開いたら次々と更新しちゃいます・・と言っても、あと一つなんだけどね~(^^)
このバラは、とにかく現物を見ないと、その魅力が伝わらないね!
オレンジとかピンクとかの色が宙に浮いてるような、本当に芸術作品だと思える花なんですよ
これがあまりに魅力的なもんだから、小山内さんのバラをもう一つくらい植えちゃおうかな?って思ってるんです
Haruさんは京阪園芸にもう何度も行かれたみたいですね、小山内さんにも会ったことがあるんだ!
僕も一度行ってみて、咲いてるバラを見てみたいね~きっとカタログよりも素敵なバラばかりなんだろうな(^^)
今回植えた新苗もぐんぐん伸びてて、アイスバーグなんか枝も増えて3倍になっちゃいました!
来年はもっとしっかり手入れして、がっつり花が咲いてくれたらいいな~楽しみですよね~(^^)