三連休の初日~・・ぐっすりと寝ちゃってさ~~起きたの8時半だよ!
それでも家族で一番早いんだから
ドーモスミマセン
のんびり朝ごはん食べて新聞の紙面を全部読んで、ついでに分厚い広告にも全て眼を通して
そろそろHCが開く頃だな~ちょい出かけてくるか!
なんたって三連休のガーデニングでしょ!あれこれ仕入れとかないと作業が止まっちゃう
まず花の土でしょ、マグアンプとバラの肥料、ビオラを少々、アリッサムの赤を少し、そして鉢♪
昨日から決めてたのでさっさと買って作業開始~~
最初にしたのはルリマツリの剪定です
春から秋まで長い間楽しませてくれたルリマツリ、枯葉が目立ってきてました

ビシバシと切って、鉢から出したら根が鉢いっぱいに詰まってた!
枝を切ったのだから根も半分くらいに切り取って、新しい土に入れ替え~♪
この状態に支柱を立てて45ℓのポリ袋を被せて冬越しします
来年も綺麗なスカイブルーの花をいっぱい咲かせてくれるよう祈ってるよ
次にアメリカンブルーも植え替えしました、ルリマツリと同じように根も切って土も入れ替え~

こんな風にポリ袋を被せて冬越しさせてみます
実はアメリカンブルーの冬越しは昨年大失敗して5株が全滅だったのだ!
でもね、今年の株はとっても生き生きしてて、今でも枝や葉が柔らかいんです
この株なら大切にしてやれば冬越ししそうな感じがする~
写真じゃ空中に上げてるけど実際は地面に置いて寒風にさらされない様にしますよ!
これから春になるまで、朝には袋を上げて夜には被せる作業が大変だけど、がんばるよ~
あと、写真にはしてないけど、本日の作業は・・
バラの植え替え(挿し木のポット苗を鉢に定植)を4鉢、ゼラニウムの植え替えを5株しました
玄関ポーチ下の花立を冬バージョンに模様替え・・ゼラばかりを並べたんだ!
一応そこで夕方になっちゃって作業終了、ゼラの写真はまた明日だよ♪
明日の作業は外のハンギングだね!一気に冬バージョンに模様替えだからなぁ
ストックの苗もなんとか間に合ったようだし、ビオラも支度したし、ジュリアンはたくさんあるしさ~
月並みだけどなんとかなりそうです!
明日も楽しんでやりましょ~~


それでも家族で一番早いんだから


のんびり朝ごはん食べて新聞の紙面を全部読んで、ついでに分厚い広告にも全て眼を通して
そろそろHCが開く頃だな~ちょい出かけてくるか!
なんたって三連休のガーデニングでしょ!あれこれ仕入れとかないと作業が止まっちゃう

まず花の土でしょ、マグアンプとバラの肥料、ビオラを少々、アリッサムの赤を少し、そして鉢♪
昨日から決めてたのでさっさと買って作業開始~~

最初にしたのはルリマツリの剪定です
春から秋まで長い間楽しませてくれたルリマツリ、枯葉が目立ってきてました



ビシバシと切って、鉢から出したら根が鉢いっぱいに詰まってた!
枝を切ったのだから根も半分くらいに切り取って、新しい土に入れ替え~♪
この状態に支柱を立てて45ℓのポリ袋を被せて冬越しします
来年も綺麗なスカイブルーの花をいっぱい咲かせてくれるよう祈ってるよ

次にアメリカンブルーも植え替えしました、ルリマツリと同じように根も切って土も入れ替え~



こんな風にポリ袋を被せて冬越しさせてみます
実はアメリカンブルーの冬越しは昨年大失敗して5株が全滅だったのだ!
でもね、今年の株はとっても生き生きしてて、今でも枝や葉が柔らかいんです
この株なら大切にしてやれば冬越ししそうな感じがする~

写真じゃ空中に上げてるけど実際は地面に置いて寒風にさらされない様にしますよ!
これから春になるまで、朝には袋を上げて夜には被せる作業が大変だけど、がんばるよ~

あと、写真にはしてないけど、本日の作業は・・
バラの植え替え(挿し木のポット苗を鉢に定植)を4鉢、ゼラニウムの植え替えを5株しました
玄関ポーチ下の花立を冬バージョンに模様替え・・ゼラばかりを並べたんだ!

一応そこで夕方になっちゃって作業終了、ゼラの写真はまた明日だよ♪
明日の作業は外のハンギングだね!一気に冬バージョンに模様替えだからなぁ
ストックの苗もなんとか間に合ったようだし、ビオラも支度したし、ジュリアンはたくさんあるしさ~

月並みだけどなんとかなりそうです!
明日も楽しんでやりましょ~~



今もやってるのかな?
ルリマツリはもうこんなに葉っぱが枯れてますか?
うちはまだ青々として一部花も咲いてます^^;
ランタナもそう。。。午前中になんとかランタナだけは
剪定したんだけど、まだ長めに残してます。
これからまた外に出て、ルリマツリをちょっと剪定しようかな。
防寒できる程度に小さくしないとね!
アメリカンブルーは、私も冬越しに成功したことがありません^^;
がんばってね~~♪
さてと、ちょっと楽しんでくるかな♪
暗くなるのが早いからね。。。急がなきゃ!
外のハンギングとか冬支度のほとんどができあがりましたよ~頑張ったもんね!(^o^)
ルリマツリはどうも根詰まりしたようです、秋に入ってから急に元気がなくなってね・・早いけどもう切り戻しました、土も換えたし春までおやすみだ~(^^)
ぴ~さんもガーデニング頑張ってますか?
どんなになってるのかな、楽しみだね~(^^)
家のルリマツリは地植えだからまだいっぱい咲いてるよ。
でも今のうちに短く切り詰めておいたほうがいいのかな?
あ~もったいない
冬越し難しいんですか?やっぱそうなのかなぁ・・かと言って室内には持ち込めないし、やるっきゃないですね!
ルリマツリは僕のが調子悪いんですよ、根詰まりしちゃったみたいなので早目に切り戻したんです
地植えならまだ咲いてるんだろうね・・いいなぁ
お寒くなりましたね、
お花の冬自宅は万全ですね、
ブルーで綺麗に飾ってくれたルリマツリをこのように冬越しなんですね、
アメリカンブルーも冬越しですね
我が家は昨年のアメリカンブルーが冬越しに成功しましたので今年の冬も頑張ってくれるかな?
ルリマツリは2度目の冬越しなので要領も判るんですけどアメリカンブルーは成功したこと無いんですよ!
ハナさんはアメリカンブルーもブリエッタも冬越しされるでしょ!すごいですねぇ!!
どんな風にすればうまくいくのか?僕の場合は自己流の試しですから成功する確率は低いと思います