ブログ友さんには既にUpされた方もいらっしゃいますが 我が家は全体にチョット遅めにてやっと咲き出したものも。
ジンジャー(ショウガ科)「別名ハナシュクシャ」の蕾 近くによるといい香りが漂ってきます。
昨日雨に濡れて撮りましたが
今朝咲きました。
まだまだ咲く本数が少なく
雨不足で倒れたものの その後傾いたまま頑張っていて 当分の間良い香りが漂うことでしょう。
タマスダレ(ヒガンバナ科) 夕方の写真 今1番沢山咲いている場所。
翌日の昼間の写真。
ずらっと咲くのはもう少し後。
名前不明のこのお花 その後も咲きましたが ハナラッキョの苗に球根がついてきたようです。
ゼフィランセス・キトリナかもしれません。
小花で黄色そして結実が良く容易に開花するが判断基準に。
この時は昆虫もいました。
最初に咲いたお花はもう実になっていましたが タネが零れて凄く増える種とか。
お花も色々です。
*** 弱肉強食
先程ジンジャーを撮りに行って見つけました。
でもカメラがクモの糸に触れた瞬間 バッタは逃げました。アララでした。
・・・ 白化する話半分良い香り ・・・
ジンジャー(ショウガ科)「別名ハナシュクシャ」の蕾 近くによるといい香りが漂ってきます。
昨日雨に濡れて撮りましたが
今朝咲きました。
まだまだ咲く本数が少なく
雨不足で倒れたものの その後傾いたまま頑張っていて 当分の間良い香りが漂うことでしょう。
タマスダレ(ヒガンバナ科) 夕方の写真 今1番沢山咲いている場所。
翌日の昼間の写真。
ずらっと咲くのはもう少し後。
名前不明のこのお花 その後も咲きましたが ハナラッキョの苗に球根がついてきたようです。
ゼフィランセス・キトリナかもしれません。
小花で黄色そして結実が良く容易に開花するが判断基準に。
この時は昆虫もいました。
最初に咲いたお花はもう実になっていましたが タネが零れて凄く増える種とか。
お花も色々です。
*** 弱肉強食
先程ジンジャーを撮りに行って見つけました。
でもカメラがクモの糸に触れた瞬間 バッタは逃げました。アララでした。
・・・ 白化する話半分良い香り ・・・