四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

咲き始めですが・・

2016-09-15 09:49:21 | 我が家の草本
 ブログ友さんには既にUpされた方もいらっしゃいますが 我が家は全体にチョット遅めにてやっと咲き出したものも。


ジンジャー(ショウガ科)「別名ハナシュクシャ」の蕾 近くによるといい香りが漂ってきます。
昨日雨に濡れて撮りましたが


今朝咲きました。


まだまだ咲く本数が少なく


雨不足で倒れたものの その後傾いたまま頑張っていて 当分の間良い香りが漂うことでしょう。


タマスダレ(ヒガンバナ科) 夕方の写真 今1番沢山咲いている場所。


翌日の昼間の写真。
ずらっと咲くのはもう少し後。


名前不明のこのお花 その後も咲きましたが ハナラッキョの苗に球根がついてきたようです。
ゼフィランセス・キトリナかもしれません。
小花で黄色そして結実が良く容易に開花するが判断基準に。


この時は昆虫もいました。


最初に咲いたお花はもう実になっていましたが タネが零れて凄く増える種とか。
お花も色々です。

*** 弱肉強食

先程ジンジャーを撮りに行って見つけました。
でもカメラがクモの糸に触れた瞬間 バッタは逃げました。アララでした。

・・・ 白化する話半分良い香り  ・・・

地味なお花

2016-09-14 09:44:55 | 我が家の草本
 お花が小さいのでデジカメでは綺麗に撮れなくって 今までUPしてこなかった種です。
お花が小さいのでボンヤリですが ご了承ください。


カラムシ「別名クサマオ」(イラクサ科) 元々あったもので気持ちが悪く 背丈ほどになって増えてので 1度木の根っこの様なものを処分しましたが 未だ残ったいるらしく毎年生えます。


全体像 背が高いので倒して撮りました。
上部の葉の柄の元にのムジャムジャのお花は雄花?=雌花
茎の下の方のお花は雌花?=雄花(平家蟹さんより 有難うございました。)
の雌雄同株。


上部のお花のUP


下部のお花の様子


下部のお花の様子をUP。
この仲間も色々あって交配種が多いようですが 昔は繊維を採る為に植えたようです。
背丈が高いのでシナカラムシが 交配しているかもしれません。??


クワクサ(クワ科) 我が家では乾燥地では八方に広がっていて そんなの高くなりませんが 菜園では違う種のように育ちます。


桑の実のようなものが出来るので 名前の由来はそこから来ているようですが 増えるはずです。


お花は小さくて白いです。
以前目の前で白いお花が開くのを見たことがありました。
地味なお花でもUPすれば  ネタになりました。


*** 名前不明キノコ

5cmほどのキノコを昨日見つけました。


今朝見るとカサが開いていました。

今朝目覚めると雨が降っていなかったので 思い切ってもう1畝のトマトを抜いて処分しましたが 草も一杯生えていて大仕事でした。


・・・ 秋雨に茸になって空仰ぐ  ・・・




9月になって

2016-09-09 09:51:58 | 我が家の草本
 9月になって咲き出したお花たち これから秋に向かって多種のお花が 順々に咲いていくことでしょう。


白花サクラタデ(タデ科) タデよりお花が大きいので可愛いのですが


余りに蔓延るので目の仇のように抜いたので 少なくなりました。


兵庫県に在住中お世話になった方の 空き地に群生していたものですが その友もあちらの世へ。


シオン(キク科) 紫の色は綺麗ですが大型化して嫌われます。


卓球のお仲間に増えたからと小さな苗を頂き 3ヶ所に植えたところ増えて邪魔になり 2箇所にしましたが増えています。


未だ蕾状態が殆ど 1株のみ咲きました。
増えるお花は問題ですね。


*** 卓球部懇親会

公民館の都合でお休みになったのを機に 溜まっている会費払いと言う事で 北斗へ急遽ランチを食べに行ってきました。
お世話役の方が予約して下さっていたので 部屋が取れましたが 日替わり1千円ランチは人気らしく 待ち席が出るほど賑わっていました。
お刺身やデザートもついてお値打ち でも高齢者が多いので食べきれない感じでした。
あの話題この話題とお喋りが弾み 又来週から頑張りましょうと言うことに。


海辺にあるので今回も海を撮って見ましたが 満ち潮にて浜に降りられませんでした。

・・・  万人にとても優しい今日の海  ・・・

男郎花と女郎花

2016-09-07 09:50:54 | 我が家の草本
 オトコエシが咲き出しましたが 今年は35株ほど咲きそうです。


オトコエシ(オミナエシ科) 白いお花は可愛いのですは良く見ると丸まってしまって


邪魔に成りカットした株なので 背丈はそれほど高く無く横に枝を出しています。


この辺りでは零れダネから芽を出し 大小20株程咲きますがこれでも半分は処分しました。
怖ろしい程の繁殖率です。
散歩道で林のように林立していた場所から タネを持ち帰って蒔き 発芽は1株でしたがこんなに増えました。


来年用の株も待っています。
欠点はタネが熟す頃茶色くなった株はとても臭く 今年は大量に処分する積りです。


別の場所でも10株ほど咲き 他でも数本咲きますが中には2m近い株も
猛暑日は葉をぐったりさせ枯れるのではと思ったのですが 雨で元気を取り戻しました。


ハマオミナエシ 山野草展で購入したものですが オミナエシかもしれません。 未だ咲いています。
ハマオミナエシとオミナエシの違いが不明な私です。


来年用の新芽。


オトコオミナエシと言う交配種があるのをブログ友さんで知って 作りたいと思いオトコエシと交配させてみましたが さて??
この写真の方がオミナエシがきれいに撮れていました。


両者を並べるとお花の雰囲気が異なりますが オトコオミマエシはこんな感じで咲くようです。
漢字で書くと面白いお花ですね。


*** 現在曇天 又台風13号が日本列島を狙っています。
今回は何処に被害が出るのかと心配でなりませんが どうか被害の無い様にとお祈りいたします。

・・・ 虫の声秋のドラマの幕が開く  ・・・

雨に咲く花

2016-09-05 10:10:47 | 我が家の草本
 台風の影響は小さいようですが夜半から雨模様の朝 小降りの間に写真を撮りに出ましたが 蚊に刺さりびしょ濡れました。


サラダ菜(キク科) 荒れ菜園に 3輪の青い見慣れないお花発見し驚いてパチリ それにしても綺麗なお花に感激!!
チコリ(キク科)でした(hirugaoさんより有難うございました。)


お友達に頂いた苗を植えて忘れたいましたが ピーマンの横だったので毎日お水が 掛かっていて生残ったようです。良かったです


ツルボ(キジカクシ科) 先ずはこの色から 白花も咲くでしょうか??。


移植したのであちこちで咲くのは もう少し後ですが結構綺麗な風景です。


ヒオウギ(アヤメ科) お友達と交換した背丈の低い方の種が やっと咲き出しました。


我が家の背丈の低い方かもう盛りを過ぎ 実になっています。


ホテイアオイ(ミズアオイ科) 今年はず~と咲いています。


タカサゴユリ(ユリ科) 今朝1輪咲いていました。
雨を待っていて様に色々咲き出しました。


*** ニンニクオイル・ニンニク味噌

免疫力が上がると言う TVの影響で夕方作って見ました。
お味噌は頂いた甘口のお味噌なんで 刻んだニンニクを入れたのみです。
そのお味噌で握らない焼きおにぎりに使用 オイルは鶏肉料理とサラダに使いましたが美味しかったです。

・・・ 台風を恵みの雨と変換す ・・・