goo blog サービス終了のお知らせ 

goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

古川にてバードウオッチング!(3月)

2021-03-08 19:49:10 | 探訪 田舎
好天続きで思い切って今日の朝、安佐南区の「古川」に鳥見に出かけました。
まだ冬枯れの早春といったところでしょうか。
思いがけず、珍しい鳥に出会えたり、約3時間頑張りました。
古川と安川の合流点には「コガモ」「アオサギ」「コガモ」が迎えてくれました。





冬枯れの裸木に居るのは「ムクドリ」です。
枯れ葉状態の葦原には運がよかったら「ベニマシコ」に会えるかと期待したのですが
会えたのは「カワセミ」でした!







コサギを撮っていると散歩している女性がヒクイナが居るよと教えてくれましたが
その時は見逃しました。
ふと、川向うの枯草に何か居るのに気が付いたのです。
「ヒクイナ」でした!




柳の木みたいな新芽の木に来たのは「モズ」です。


この鳥もスズメ?


古川の「カルガモ」「コサギ」「ツグミ」を撮って引き返しました。




古川と安川の合流点迄帰り、安川沿いを歩きます。
「カワセミ」が又、追いかけてくるように安川でも見ることが出来ました。
川にダイブしましたが撮影には至りません。




安川の「マガモ」です、又、カワセミに出会いました。



古川も安川も小川ですので水はきれいです。
カワセミも餌となる魚も良く見えるのでしょうね。
今日はカワセミに沢山で会えて良かったです。

帰宅したのは12時でした、3時間もうろうろ鳥を探していました。
好天気でしたがさすがに疲れました。