goo blog サービス終了のお知らせ 

goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

街角の花たち(牛田新町)

2023-05-16 15:22:55 | その他 花たち
五月雨と言うか、雨が続いると思い気や高気圧が続いて最高温度が25度近くあったり、朝晩の気温差も著しくて
最近は余り暑さにも慣れていなくて、身体のほうがついて行けません。
夕方の散歩を1時間づらして歩きました。
途中で出会った花たちです♪

コバンソウ、山つばきの実、マツバギク、いろいろとみていては季節の移ろいを感じます。









民家の狭い花壇も上手に利用されて、ポピーでしょうか?
色とりどりにキレイです♪












カタバミの実も初めて見たような気がします。




新こうへい橋の下の草地も1年前になにもかも伐採されましたが
最近ではかなり草も生えてきて川原の草むららしくなり野鳥達も戻って来てくれると嬉しい事ですが。







      (スマホからの投稿です)


町角の花たち(牛田新町)

2023-05-10 15:09:25 | その他 花たち
5月も連休もあっという間に過ぎて、はや今日は10日です。
あちこち歩いていると花壇の花たちが癒やしてくれます♪
バラに草? 野草も雨に濡れて元気です。


センダン、チガヤ、オオバコか?








バラも最高の見頃で見ごたえがあります♪











 スマホが新しくなりました!  


    (スマホよりの投稿です)


   


バラ、ばら、薔薇が咲いた!

2022-11-10 11:49:05 | その他 花たち
近所の花畑に「バラ」が咲いています。
余りの美しさに思わずスマホで撮りました!
場所はそれぞれ違います。















オレンジ、赤、ピンクのバラも綺麗ですが、畑の「キク」も素晴らしいです。
集会所の「ナンテン」も実が赤く色づいて綺麗です!




近所の散歩で綺麗に咲く花たちに癒されます。

街角の花たち(京橋川筋)11月

2022-11-02 15:04:25 | その他 花たち
11月、今年もあと2ケ月になりました。
水曜日の今日は「安楽寺」のウオーキングに参加しました!
途中で見かけた京橋川筋の花たちです。

「ザクロの実」「コキア」「チェリーセージ」と柵の下の狭い花畑に咲いています。



ふと暗がりの小枝にいる鳥は、「ジョウビタキ」?
スマホの画像ですので加工してもこれでぎりぎりで分かりません。


「ギンナン」「渋柿」「ランタナ」には黒い実が付いています。




牛田大橋の下側の歩道迄伸びた「西洋あさがお」は圧巻です。



花畑の「マリーゴールド」「白いバラ」と朝陽に輝いておりました。




京橋川を歩いて神田橋迄来ると、安楽寺はすぐそこです。
ラジオ体操は終わっていました。
来週は野菜を売りに来ると言われていましたが・・・



 「おまけ」
 わがブログのブロ友さんがUPされいた「オシドリ」です。
 勝手にダウンロードしました。


 わが生涯で一度は見てみたい鳥です。

 

街角の花たち(牛田新町)4-10月

2022-10-09 20:21:35 | その他 花たち
気温が下がりめちゃめちゃ寒く、上にパーカー、中に薄手のベストを着込みましたがぬくもりませんでした。
腰にミニホッカイロを貼りました。
スーパーの帰路の牛田公民館の駐車場の花壇の「ペンタス」がめちゃめちゃキレイです!















4色あるんでしょうか。
歩道の脇の街路樹の側には「シャリンバイ」の実が出来ています。


新牛田公園の生け垣の「アベリア」わずか1輪咲いてた「キンモクセイ」は仏壇用にとって来ました。(すみません!)



夕方、我が家の窓から見える太田川に「イソヒヨドリ」のメスが来ていました。
あわてて撮ると中洲の方に飛んでいきました!



急に寒くなり、炬燵が欲しいくらいです。

街角の花たち(牛田本町)4−10月

2022-10-06 14:30:12 | その他 花たち
体調を崩してクリニック通いをしている間に10月になりました。
いろいろと在りまして不安な毎日ですがクリニックの帰りの花たちはその美しさに癒してくれます。


















玉すだれ、
はぎ、フヨウ、ランタナ
クリニックの帰路で見かけた街角の美しい花がとても癒してくれます。
いつか来てくれたサフィーも大変嬉しかった!
パソコンが動いてくれないのでスマホからの投稿になります。


     (スマホからの投稿です) 

街かどの花たち(京橋川通り)4-7月

2022-07-06 16:12:10 | その他 花たち
梅雨も空けましたが7月になり、台風の影響か、蒸し暑い朝ですが毎週水曜日は
「安楽寺ウオーキング」の日ですので出かけました。
京橋川筋を歩きます。
途中で見かけた花たちです!
「ノカンゾウ」「クズの花」







「イチョウの実」「オニユリ」「キョウチクトウ」「ナツメの実」「イチジク」
















京橋川筋を歩き、安楽寺に到着です。
今日は時間が過ぎていて「ラジオ体操」は終わっていました。




安楽寺を後にしましたが、あるマンションのエントラスに「カツラ」の木を見ました。
マルバノキかと思ったら名札が付いていて分かりました。






信号待ちで背中が汗でぐっしょりで気持ち悪いので、目の前のドラッグストアー
「ウオンツ」に飛び込み暫くぶらぶらして何とか落ち着きましたが、
こう暑くては1時間の散歩も厳しくなってきました!


街角の花たち(京橋川通り)4-6月末

2022-06-29 15:20:25 | その他 花たち
毎週水曜日は「安楽寺ウオーキング)の日です。
6月最終日です。
美容院を予約していましたのでラジオ体操は棄権しました。
行く途中で見た街角の花たちです。
「白いキョウチクトウ」、「ランタナ」、「ナンキンハゼ」?












美容院ではすっかり汗をかいて背中がぐっしょりでしたので、タオルを入れてくれました。
気配りに感謝です。
美容院からの帰路の花たちです。
牛田本町4丁目です。
「バラ」「シマトネリコ」「ノウゼンカズラ」「ラズベリー」の実。

















当地も梅雨明けだとか、最も早い梅雨明けです。
汗かきの私には苦痛の季節、暑さに弱いのでしばらくはお出かけは見合わせた方が…


街角の花たち(牛田旭)4-6月末

2022-06-24 15:45:30 | その他 花たち
金曜日は早稲田神社ウオーキングの日です。
行事が重なったり、雨で行けなかったりで、3週間ぶりのウオーキングです。
途中で出会った街角の花たちです。
「ノウゼンカズラ」「 」?











鮮やかな「西洋アサガオ」も大分よく咲いています。






サンベルモに近くなると1軒の空き家があるんです。
家の周りは雑草がはびこっています。
「ヘクソカズラの花・実」「ヨウシュヤマゴボウ」が伸び放題です。








 早稲田神社到着です。
 ポイント手帳に押印してもらい、「脳トレ」の問題集を貰って帰ります。
 脳トレは毎回、間違い探しや、漢字書き取り、数学、サギ問題と沢山あります。

 早稲田神社の階段を下りた民家に「ブルーベリー」がなっていました!
 まだ実は熟しては居ませんが…




 早稲田神社までのウオーキングは途中の花たちがいつも癒してくれます。
 それでも暑くなり、帰りに立ち寄ったサンベルモの自販機の「みかんちゃん」のジュース
 は乾いたのどを潤してくれます。 
 100円は楽しみの一つでもあります。

街角の花たち(牛田旭)4-6月

2022-06-03 14:18:42 | その他 花たち
毎週の金曜日は早稲田神社ウオーキングの日です。
途中の街角で出会った花たちです。
梅園では梅が熟し、もぎ頃でしょうか。





お好み焼き屋さんの前には「ハイビスカス」が真っ赤です。
赤は元気が出ますね!





民家の花壇の花たちに紛れて「 」?の白い花をつけているのは?
子供の頃、田舎で田植えの頃にこの葉っぱに「グイビ」(グミ)を入れて沢山食べて
いたのを思い出します。



新牛田公園まで帰ってくると甘い香りが周囲を包みます。
生け垣の「小クチナシ」です!







早稲田神社往復、1時間半、スマホの歩数計は5850歩です。