家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉だより27-2-25

2015年02月27日 | Weblog
  ・トピックス
   東川の街作り
   先週 S井さんが 昼食の時 この新聞の切り抜きを 私にくれました。(朝日新聞)
   このコラムを書いたのが、資生堂名誉会長だからくれたのか どうか知らないが
   内容は 旭川に近い 東川町の取り組みを紹介した物だ。 過疎化する道内
   に有り 人口が増加傾向に有る数少ない町の取り組みを紹介している。 内容は読んで
   もらうとして、 要するに 知恵と努力と継続の力で魅力を育てた街作りの例と言う事らしい。
   そこでS井さんは 何を言いたかったのか。知恵をだして努力すれば 何とかなるよ
   と例題を示して 励ましているのだろうか。 そこには知恵を出し努力を惜しまない切れ者
   スタッフが必ず居るはずだ。 

   ぼろ襤褸)きれ
   先週 M茂さんから タオル生地のボロキレを沢山戴きました。 ありがとう。所で  私の郷里の俳人
   飯田 蛇笏の句に
       おほつぶの 寒卵おく ぼろの上 
   と言うのがありました。 これ学校で習ったと思います。 この人は 私の爺さんの郷里 境川村 小黒坂 の人です。  
   私はこの近くの境川小学校に1年間通いました。  当時は人が歩くのがやっとの 山深い田舎でした。
   寒卵は滋味豊かにして 栄養価も高いと言われていましたが、大半は食べずに売り物にしてました。  
   当時の卵は病人が食べる物でした。 だから大切に野良着のぼろの上にそっと置いたんでしょうね。

   ・活動報告
   T橋さん
   どうにか 引出2杯は所定の位置に納まった様です。 スライドレールは難しいと本人が
   言ってます。 もう少し幅に余裕を取れば 上手く行ったと思います。 

   N岡さん
   猫の小屋の板張り完成です。 立派ですが 風通しが悪そう。  

   M口さん
   これレターケースでしょうかね。 無垢板の頑丈な物が出来ました。 後台輪を付ければ
   完成ですかね。  

   私
   洋箪笥の側面板を利用した テーブルです。 高さ45センチで若干高めかな。
   塗装も終わり これで完成としようかな。 次は 同じ側面板を使い コーヒーテーブルを
   作ろうかなと思ってます。  思い出家具も難しいです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより27-2-21

2015年02月24日 | Weblog
 2月21日(土曜日)

  最近 若葉利用者が増加傾向に有り 嬉しい限りです。 今回も話題は盛り沢山です。
 ・トピックス
  色々な物をM茂さんから 寄付戴いております。  感謝致します。
  踏み台  これは保育園で使った物でしょうか。 フットプリントが小さくて足を掛けると
        前に転がる可能性が有ります。 後で少し改良しましょう。
_  
     ピアノ椅子 座高の比較的高い椅子です。  裏には組立用のスパナが付いてました。 
     ボロキレ  タオルです。 有れば便利に使えます。 刃物研ぎの後の拭き取りや接着の拭き取り
        に便利です。

  鋏    これは道具箱の上に 鉛筆立てに 入れて置きます。


  救急缶  ミルク缶に カットバンとトゲ抜きを入れて置きます。
        先日 材料の加工時 手にトゲが刺さり 困った事が有ったので準備しました。
        
         見学者  今日は 久し振りに棚Hさんが 様子を見に来てくれました。 春暖かくなったら何か作って見たいそうです。
       道具置き棚を準備してお待ちしていますので是非どうぞ。 

  ・活動状況
  今日は 7名で作業しました。  最近思うに、作業には一人に一つの机が必要ですね。
  今後 利用者が増えると 机の確保が 課題となるかも知れません。


  N岡さん  猫小屋は骨組みは組み上がって 前面に 板張りを行いました。 光物のビスが少し気になりますが
       、とても立派。 
  H林さん  ほぞ組のほぞを作りました。まだ形が見えない状態なので 全体像が見えませんが作業は進んでいるようです。

  T橋さん   TV台の中に入れる 引出2杯は出来ました。 スライドレールを使うのは結構難しいです。 
         何とか出来ました。   


  W田さん   下段の引出は組み上がりました。底板ベニヤの寸法を切り間違えて組み直したので 少し時間が掛かりました。           
  M茂さん   紙芝居用の枠の製作中です。

  M口さん   思い出家具の製作中です。 ごま柄面を引出前板に利用して 本体は 留めビスケットジョイントで組んで有ります。  

  私       お手伝いと思い出家具のテーブル天板の仕上げ加工を行いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日の授業

2015年02月22日 | Weblog
初級椅子張り
講師の実演の椅子

土手巻が終わり次の段階に進みました。


中級は、リペアーの椅子の張り


卒業生が、リペアー技術を学んで、自社のレストランの椅子を50脚張替し喜ばれてます。

28日の椅子張り体験のワークショプは、満員になりました。有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより27-2-18

2015年02月20日 | Weblog
  2月18日(水曜日)

   ・トピックス
    ゴミ箱
    先週もらった籠は ゴミ入れに早速改造しました。 現在のゴミ箱は
    キャスターの具合が悪いので、分解して材に戻しました。 作業机脇の
    青い籠にゴミは入れて下さい。
    新しい作業机
    先週 岡野でシューズジャックの張りのお手伝いをしていましたが、その時
    岡野工場の裏に捨てて有った 机をもらい、伊勢原に運びました。
    まだ十分使える机なので、当面作業机として活用する予定です。
    これは 楢の無垢材と思われとても立派。 捨てるのは勿体ない。
    皆さん利用願います。 

    砥石
    二つに割れた砥石を修理して見ました。 破断面をゴムノリで接着し和紙を
    巻いて補強して、更にタコ糸を巻いて カシューで塗り固めて有ります。
    すわりが悪いので、台を作って 貼り付けました。 (写真有り)
    これはY田さんの 物です。  砥石の養生の参考に 利用させてもらいました。

   ・活動報告

    T橋さん
    TV台の 本体は出来たので 中に入れる引出の製作です。 箱には底付けで
    スライドレールが付きます。 この為に左右にスライドレール分の余裕を見ないと
    いけないのですが、それが若干不足してます。 こう言う物は 良く考えて一発で
    寸法を決めないと 仕上がりが汚くなるので 注意しましょう。(写真有り)

    F島さん
    久し振りです。 帆船模型は まだ製作中だそうです。  この帆船を受ける置台
    の飾り柱の製作を行いました。 挽物です。 こんな感じの物です。 (写真有り)
    土曜日は岡野で椅子に張りを行う予定だそうです。 頑張って下さい。

    M口さん
    思い出家具の製作継続 引出の入る本体の製作を行っています。

    私
    同じく 思い出家具の製作です。 天板は箪笥の側板なので、 ベニヤの入る」溝を
    埋めました。  さて塗装はどうしようかな検討中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより2月14日

2015年02月17日 | Weblog
2月14日 土曜日

  今日は 大勢の利用者が有りました。  やはり人が多いと 活気が
  有って 良い物ですね。
  ・トピックス
   MOさんが 写真の粉ミルクの缶 2個と マグカップ3個持って来て
   くれました。 有難うございます。  さてどう使うかな。 用途を検討中
   です。
 

   更に この大型キャスター付の 物入れも持って来てくれました。 これはゴミ箱に
   しようと思います。  以前作った物は キャスターが小さくて転がりも良く無い
   ので これに替えようと考えてます。  (写真有り)

   前回 体調不良でお休みしていた N岡さんは 回復して元気に伊勢原に来てます。
   お互い 年齢を考えて無理しない様にしましょう。  体調が良く無い時は注意力
   も散漫になるので 機械を使いのは 止めましょうね。

 ・活動報告
   今日は 7名で作業しました。
   N岡さん
   作り掛けの 猫の家は 仮組段階ですが、こんな感じになります。 骨組みが出来て
   組立後 周囲にパネルを貼る予定です。 4本柱が入口部分です。 屋根は平面で
   猫が上に乗って 日光浴する予定。  さて思惑通り猫が行動するかな。 

   w田さん
   箱の組立前に 取って用の穴明けをしました。 仕切り板を付ける為に これから
   内側に溝を掘る予定です。 底板用に内側をしゃくる予定がうっかり外側をしゃくって
   仕舞い、修正してます。  間違える事が有るので事前に 鉛筆で 溝の位置に
   印をつけて ミスを防止しましょう。  
  MOさん
   紙芝居の枠を制作予定だとの事です。 これは 事前に試作です。 これに蓋が
   付く予定です。 材料は檜の予定。    

  T橋さん
   TV置き台を組みました。 彼流の合理的な 板取でシンプルに出来てます。
   引出が2杯 スライドレール 底付けで付きます。 スライドレールは簡単そうですが
   実際 精度が必要です。 捻じれが有ると ガタついてどうにもならないので
   兎に角 精度が重要です。  その点若干心配。 


  H林さん
   今日は 久し振りです流しの横の 隙間家具を作る様です。図面も無い様ですが、慣れ   てるから 大丈夫でしょう。   

  M口さん
   チョコレート入れる箱に蓋を付けると言って 加工してます。  
  私
   家具の再生です。 洋箪笥の側板を そのまま利用して LOWテーブルにして見ました。
   こんな凸凹では使い難いが、上にガラス置けば大丈夫。 これ以上改造すると思いでが
   無くなるから これで良いかな。 (写真有り)

   MOさんが 私に この鑿研ぎ治具をくれました。 これは良い物をもらった。
   こんな 物です。  (写真有り) 代わりに鉋プレゼントしますね。

     次回は 2月18日を予定してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日の授業 27

2015年02月15日 | Weblog
初級は、土手巻に入りました。いよいよ大詰めです。




中級が久しぶりに伊勢原に戻り木枠を補修し張りに入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張りの無料体験 2月28日

2015年02月11日 | Weblog
定員に余裕がありますのでお知り合いの方にお勧めください。
簡単なダイニングチェアーの無料体験

「家具の病院」の付属機関である「家具の学校」で職人が張り方を指導します。
開催日 平成27年2月28日 12時30分~15時30分 申し込み順(先着8名)
開催場所 横浜市西区岡野2-17-20
電話番号 045-311--8689
メール  kagunogakkou@daniel.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉工房便り27-2-4

2015年02月10日 | Weblog
・活動報告
   今日は 4名で作業しました。  
 TAさん
  TV置き台の製作中です。  材料は 集成材25ミリです。 ビバホームで買った
   そうです。これメルクシパインですか? ラジアータパインですか。 聞き漏らした。
   ビスケットジョイントで 組立予定で 既に加工済みなので 来週には組立に入れる
   でしょう。  

   WAさん
   これは 道具小物入れでしょうかね。  引出用に脇桟をネジ止めしました。
   箱の材は欅ですが、白太の部分で いずれ収縮が心配なので 桟も溝にはめ込み 
     完全に接着せず 動けるようにビス止めとして有ります。


   引出下段の加工も行っています。 隙間無くピッタリ作りたいとの希望でしたが
   この材では 不安が有るので 若干隙間を取って有ります。 


   MOGさん
   TVラックは今日で加工を終わり 明日 搬入して組立するそうです。
   上手く組み上がる事を祈ります。

   私
   色々 お手伝いで殆ど何もできず。  前回載せた 砥石の台は一応完成
   しました。 台にはカシューを厚塗りして有ります。 この砥石少し使って見たが
   鋼は良くおりる様ですが、研ぎ味は 余り良くありません。そう言う時はシャンプーを
   一滴垂らすと 滑らかに研げる様です。  
 (写真有り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校授業2月7日27

2015年02月08日 | Weblog
張りが、順調に進んでます。


どんな椅子が出来るか楽しみです。
中級は、塗装の授業が今回で終了来週から張りの授業です。
12期入学説明会毎週土曜日開催してます。
お待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張りのの無料体験

2015年02月05日 | Weblog
簡単なダイニングチェアーの無料体験
「家具の病院」の付属機関である「家具の学校」で職人が張りの無料体験ができます。
開催日 平成27年2月28日 12時30分~15時30分 申し込み順(先着8名)
開催場所 横浜市西区岡野2-17-20
電話番号 045-311--8689
メール  kagunogakkou@daniel.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする