家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉26-10-29便り

2014年10月31日 | Weblog
今日は 福島さん 森口さん 三枝で作業しました。
関口さんが来て 専攻科に荷物を整理して、移動して来ました。
6期 高柳さんが 工房の様子を見に昼 来てくれました。

  福島さん
  今日は 以前から製作中の棚の3回目の塗装を行い、天板に樹脂板を
  貼り付けて 完成しました。 (写真有り)
< img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/958da11304f444d0c72cbe546e0457e4.jpg" border="0">
  先週作った 額縁にかんざしを挿入して、補強しました。 (写真有り)
 
  森口さん
  トイレットペーパーを入れる箱を制作中です。 

  三枝
  工房の清掃と整理を行っています。  荷物を運搬する籠に 端材が
  たくさん有りますが、見た所 不要な物が多い様なので 暮れに整理して
  焼却処分する予定です。 その時は声を掛けますので協力願います。

  前野さんから寄付して戴いた冷蔵庫は、工房の奥に有る小部屋に設置して
  上に冷蔵庫を置いて使いやすくしました。 活用願います。 (写真有り)
  

  そろそろ寒くなるので ファンヒーターを準備しました。 1台は森口さんから
  戴いたので 2台準備しました。 これで寒い冬も、多少は暖かく過ごせる
  でしょう。  (写真有り)
  


10月18日若葉だより

2014年10月22日 | Weblog
10月18日(土曜日)

   佐宗先生から 猫足のビューローを作ったと 連絡が来たので 本日早速
   見て来ました。 猫足は格好良く出来てました。 曲面の有る家具は作るのが
   面倒だし、それを作れる技術有る人には、面白い仕事なのでしょう。
   (写真あり)
 
   今日は高橋さんが 紙芝居の塗装で来てました。 塗装が上がった所です。
   足は回転して場所を取らない様に工夫して有ります。 
   こんな感じに仕上がっています。 奥さんも喜ぶでしょう。(写真有り)

   前野さんが 来て 柿の差し入れが有りました。 前野さん何時も有難う
   御座います。 一つ食べたが甘い柿でした。 (写真有り)

   私は 鏡の入る額縁を作りました。 留めを接着後に 縁の飾り面取りを行ったので、コーナーがアールになってます。 
   材料は家具を壊した 端材で作りました。

   design atrium tokyo 2014 の開催
   10月23日~10月28日まで 新宿パークタワー 1Fでイベントを開催します。
   島崎先生の記念講演 や 我々もメモホルダー作りやくるみボタン作りで協力します。
   詳しくは OZONEのホームページや前野さんに確認下さい。(写真有り)

   次回は10月22日の予定です。 利用者はご連絡下さい。
                                         以上    

12期生生徒募集

2014年10月20日 | Weblog
洋家具メーカー【ダニエル】では、150年の伝統と技術を正統に受け継ぐ職人集団が先生となって、家具作り、モノづくりの精神を多くの方に触れていただこうと【家具の学校】を開設して11年経過している。
今回12期生生徒募集の説明会を11月15日開催します。

今日ご紹介するのは、【家具の病院】の初級コースと上級キャビネットこれから塗装を行います。
まずは初級コース。
カンナの研ぎの練習

のこぎりの使い方を天野講師の実演を交えて

道具箱を製作

塗装の練習で道具箱に色を塗る

卒業時までには、この椅子を作る。

中級が作ったスツール


上級クラスキャビネットの前で全員集合

ダニエルの職人集団が先生となって親切・丁寧に作業の方法や工程を説明してくれます


若葉だより26-10

2014年10月14日 | Weblog
ブログ更新遅れました。 ごめんなさい>>> 
和さん今日は色々有ります。以前製作したスツールの下に箱を置いて蓋を付けて、物入れにもなる 
スツールが完成しました。 こんな感じの物です。 なかなかユニークな物です。 (写真有り)
 
前回 大和骨董市で買った未使用の鉋 銘聖剣は仕込みがかたくて、使えないので再度仕込み直しました。
乾燥で台が収縮したと思います。 少しつつ慎重に削るのが仕込みのコツで 手で挿入して刃の出る4ミリ手前で止めて 
後は槌で叩いて刃が出る程度で良いでしょう。   (写真有り)

森口さんは 前回に続き ペザントチェアの製作3台目です。 こんな感じで可愛く出来ました。
背もたれの刳り抜きや彫刻をすれば完成ですね。 (写真あり)

箱根寄木細工風のカッティングボードを作りました。 立体的に見えますね。(写真有り)
 
私は 今回も棚(ワゴン)の製作です。 一応組み上がりました。 天板はすでに
製作済みなので塗装後 金具で取り付ける予定です。  (写真有り)
斎藤工房から来た 昇降盤の刃です。 それに関野先生にお願いして家具の学校の物を1枚追加して3枚になりました。 
 右端 径280ミリのチップソー真中 径305ミリ チップソー(ただしチップがもう無い) 
左端 径355ミリのアルミ用チップソーになります。  今は真中の物を昇降盤に付けています。 厚みが3ミリなので
鋸屑になる分量が多いです。  (写真有り) 斎藤さん 感謝します。

   
                                             以上

工房便り26-10-11

2014年10月12日 | Weblog
 10月11日(土曜日)

  また大きな台風が接近している様だ。 それでも3連休に雨が降ると
  観光地は痛手だろう。  工房も 皆さんの交通手段を考えると 
  難しい 判断を迫られる事も有ろうが、運良く そういう場面には
  未だ でくわさない。
  和田さん 今日は額縁作りです。 持って来た赤松材では 足りないので少し 
  余り材をもらい 作りました。  コーナーの留めも上手く出来ましたこんな感じです。 
  サンザシはコーナーに2枚入れています。 これで多少丈夫になるでしょう。 トリマーで面取りしています。 

 酒井さんの自転車
  最近中古で購入した折り畳み自転車に凝っています。 昼休みにこれで246号線の
  ラーメン屋まで 運動を兼ねて昼飯食べに行ってます。 ご苦労様。 
 
  

10月4日の授業

2014年10月04日 | Weblog
専攻科は、最後の追い込みです。
此処まで出来ました。

これからです

レンタル工房で森口さんが作りました。
立体的に見えますか?

横から見ると


初級は、座学酒井講師の描き方をみんなで見て感心感心

サー自分で書いてみよう

午後は、張りの授業でソファーを解体