家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

10月29日若葉工房便り

2017年10月30日 | Weblog
今日で10月の活動はお終いです。  午後から 生憎の雨で
  ハロウインのお祭りも 今一盛り上がりに欠ける様だ。 ハロウインは
  子供のお祭りと思っていたが、今は大人も童心に帰り子供と一緒に
  遊んで盛り上がるらしい。 だから10年前には知らなかったこの祭りも
  今は メジャーなイベントになったのだろう。  これが終るとすぐ クリスマス
  イルミネーションの飾りつけだ。 日暮れは早い。 暗闇の好きな私には
  理解できない 変わり身の早さでは無いのか。

 ・トピックス

  若葉工房片付け月間
  11月は 若葉工房片付け月間と銘打って 長年置き去りの 道具類
  材木類の片付けを行いたいと思います。 皆さんにご協力をお願い
  致します。  暫く 工房の利用が無い方には 当方より確認メール
  を送付して 意向を確認して 意向に沿って片付けを実施致します。

  ご支援 ご協力お願い致します。  確認内容として 今後工房の
  利用有無  道具類の持ち帰りまたは放棄 材木の利用 持ち帰り
  放棄 等の確認です。
  12月初旬までに 一応の目途を付けるのが目標です。
  宜しく お願い致します。

 ・活動状況

  H林さん
  毎回報告の 蛇腹蓋の付く引出は 一応完成した様です。 後は塗装だけです。
  蛇腹機構を隠す目隠しに小引出を取付てこの機構毎引き出せる様になっています。
   

 ・次回の予定

  次回は 11月1日です。  ご利用お待ちしています。
  11月の日程表は 本日配布しました。  ご確認願います。

                                          以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日の授業

2017年10月28日 | Weblog
初級は、終日椅子作りです。お疲れ様でした。
天野講師の実演



実演の後の製作 上手く出来たかな?




伊勢原では、中級が塗装の実技でスツールと補修した椅子、ナイトテーブルの塗装を並行して行いました。
中級の写真は、順番があって無いので想像で見てください。ごめんなさい












上級は、キャビネットの天板の加工今回は、コーナーを種々形状で挑戦とのこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日若葉便り

2017年10月26日 | Weblog
台風が過ぎ去り やれ一安心と思う間の無く 次の台風が週末にはやって来ると言う。 
  どうなってるのかな。 もう10月も終わりです。  
  ・トピックス

   鉋台打ち講習会について(予告)
   趣味の鉋台製作ですが、既に20台ほど 製作した経験を 皆さんにご披露する物です。 
   興味ある方はご連絡下さい。色々準備の都合で 今回は私が見本の鉋台を作り 次回より
   希望が有れば 皆さんに実際に台を制作して頂くと言う手順です。

   日程  11月8日(水曜日)  時間は2時間から3時間程度
   内容  材料の選定
        墨付けのやりから
        台穴掘り
        押さえ溝切り
        面取り
        鉋刃 挿入調整(9分仕込み) 
        今回は鉋刃 一寸六分  9寸台(275ミリ) 8分勾配 一枚刃仕立て
        台打ちの見学だけの方は 特に工房使用料は戴きません。

   次回より 実際に台を打ち 刃を入れて 実際に削って確認するまで約2回の予定で行う予定です。
   日程は皆さんの都合に併せます。
   これが終りましたら 次は鑿の柄付けも行いたいと考えています。
 ・活動報告
  生憎の雨です。
   H林さん
   台輪も ついて見栄えも良くなりました。 蛇腹機構が蓋を開けた時に見えてしまうので
   その目隠しと 内部に引出を付けています。 

   M茂さん
   スピーカの音質を改選するとかで、追加部品を加工しています。 木の板ですので写真省略。

   N岡さん
   今日も町内会の椅子の背もたれの クッションの張替を行っています。
   
   M口さん
   先日から加工していた テーブルは 天地が逆転してますが、 こんな感じの物です。
   恐らく天板に丸穴を掘り ここに足を落とし込む構造でしょう。 

   S井さん
   材料倉庫を漁って 何か作っています。  見るとこんな丸太を直角に切る冶具を
   作ってます。  何か 丸太を使う物の様です。 

   Y本さん
   午前中 ちょっと顔だして すぐに帰って行きました。 ベイスターズ好調で
   忙しい様です。  シーズンが終わりましたら、また遊びに来て下さい。

   S枝
   やっと 組立しました。  結構大きいです。 これから畳摺りを付けて
   天板を付けて 観音開き扉を付けます。 年内には完成しませんね。
   (写真有り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日の授業

2017年10月21日 | Weblog
台風が、近づき雨が断続的に降ってます。午後から雨が強く降ってくるので
昼食を短縮して早上がりです。
今日は、椅子づくりの材料を配布し生徒さん達は、木の木目を楽しんで選んで
ました。





天野講師の実演

早速組立うまく出来ましたか?

機械で穴あけ緊張????



中級は、今日から塗装の授業です。
補修した椅子の塗装の色付けから始めました。


上級は、キャビネットの製作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日若葉便り

2017年10月19日 | Weblog
久し振りの秋晴れです。  今日は大山も良く見えます。
  先日 医者に行ったら 10月10日から インフルエンザ予防注射
  受付しますと言う。  もうそんな季節になったのかねー。 今年は秋が
  短く 秋を楽しむ間も無く 冬が来そうだ。

  ・トピックス
  コードレス ドリルドライバーの修理
   新興製作所が台湾で作らせて輸入した物です。 動かないので
   預かって 分解修理を試みました。 残念ですがNicd電池が
   ショートモードで壊れてます。 電池を交換するしかないが、仮に
   交換できても(秋葉原で似た物は売っている) 電池を直列に
   接続するのに金属を電極にスポット溶接している。 これが出来ない
   ので 取敢えず諦めるか検討中。 (回路図と内部写真有り)

   
   鉋台打ち
   先週 提案した所 台打ちやりたい人が居ました。 そこで11月
   になったら 希望者の日程に合わせて開催したいと思います。暫くお待ちください。  (これが荒堀し溝を切った所)

  ・活動状況

   何時もの常連含め 4名で作業しています。

   H林さん
   一応蛇腹の付く引出本体は完成したので 台輪を制作中です。次回は完成するでしょう。  

   N岡さん
   今回は町内会の 折りたたみ椅子の座面張替です。 安物買うからだよ
   とブツブツ言いながら 楽しそうに修理してます。  

   M口さん
   テーブル脚は完成した様です。 この脚を2脚置いてその上に天板を載せる様になります。
 
   9月初旬に作っていた引出の有る隙間家具が完成したので紹介します。 
   左引出 右は端材を寄せ集めた扉です。 余り材も無駄なく活用してます。 


   S枝
   以前からやってる朝鮮棚の 鏡板3枚加工しています。 もう少し大きい曲面にしたかったが、ビットが無い。
   鉋で加工するか検討してます。
    
  ・次回の予定

   次回は 10月21日  土曜日です。   ご利用お待ちします。
   
   所で 何時も土曜日に作業していたKさん 作品が置いて有りますが
   今後 どうするのか気になります。 一度ご連絡下さい。


                                以 上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉29-10-14

2017年10月15日 | Weblog
一葉知秋 と言う言葉を電車の釣り広告で見付けた。
  時の移ろいを 一葉の色付から知ると言う 如何にも 日本人の自然観を表す 言葉だと思う。

  しかし 里の木々はまだ色付いて無いのに 今日は小雨模様で冬の到来を感じさせる天気だ
。 生憎の小雨模様の道灌祭だが 伊勢原駅前は 踊る若者と見物客で一杯だ。

  ・トピックス

   日本・デンマーク 150周年
   これは 朝日新聞10月8日版に載った物を 中級の方がコピー
   して下さった物です。 島崎校長は150周年親善大使を務めて
   おられる関係で 皆さんにもご紹介いたします。 デンマークの王立
   芸術大学に留学していた関係で親善大使を務めているのでしょう。
   所でデンマークはどんな所か。私は行った事はないが 高福祉で
   世界でも指折りの幸せな国と言われてます。 行って見たいな。

   テーブルソーについて
   先週小型のテーブルソーの情報を掲載しました。 欲しいと言う方が
   2名居らっしゃいました。  そこで若葉スペースの確保の観点で
   使って無い マキタのテーブルソーも あげようかと考えています。
   若葉会員で欲しいと言う方はいらっしゃいますか。 早い物勝ちでは
   無いですが 希望が有れば ご連絡下さい。 


  ・活動状況

   M口さん
   テーブルの脚の加工を行っています。  この脚を組んで天板を上に
   載せる感じになる様です。 

   S枝
   取敢えず箱を組んで見た。  ボセの余り材で 節の部分を使った。
   こんな感じになります。 印籠蓋は出来たが 少し緩い様だ。
   今回は試作なので 今後は少しきつめに作り 後から削って調整
   する事にしよう。  

  ・次回の予定

   次回は 10月18日となります。  ご利用お待ちしています。

   所で 土曜日は家具の学校が有り 機械を使っている関係もあり 利用者が少ない。 
   土曜日は機械を余り使わず 手道具主体で出来る事を行ったら どうですか。

   今検討しているのは   作業台製作(家で作業出来る様に)
                 冶具の製作(木製直角定規 罫引き)
                 鉋台打ち  (台打ちの指導)
                 鑿の柄入れ その他
   ご賛同の項目が有れば ご連絡下さい 具体的に計画します。

                                  以上 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日の授業

2017年10月14日 | Weblog
午前は、酒井講師のデッサンの授業






午後から張りの実技先週に続き土手巻の練習



中級は、補修の実技です。補修と木地だしで磨いてます。来週から塗装の実技なので間に合わせるために頑張ってます。




綺麗になりました。何色に塗装するのかな?

上級は、キャビネット作りです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の木工教室

2017年10月12日 | Weblog
大人の木工教室の参加された方からトトロの絵を背板に作られた
写真を頂きました。かわいいので掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉29-10-11

2017年10月11日 | Weblog
今日は真夏と聞いていたが、それ程でも無かった。  秋は日の暮も早い。  早く帰ろうと気が急く様だ。   
  ・トピックス

   中国製昇降盤
   私の知り合いから もう使わないと言う事で この昇降盤をもらいました。
   現在メンテナンス中ですが、若菜工房も狭いので 欲しいと言う方に
   差し上げても良いと考えています。  但し怪我の危険も有るので
   承知の上で 引取お願いします。  多少錆は有りますが 殆ど使って無い様です。  
   カインズホームセンターで購入した物だそうです。希望者はご連絡願います。 (写真2枚)


  ・活動状況

   T信さん
   今回も欅丸太の加工した物を持参して バンドソーで加工して形を整えて
   います。  これで何を作るか検討中との事。 

   N岡さん
   前回も紹介した 風除け衝立が 二つ完成しました。 町内の行事で使うそうです。 
  次は太鼓のバチを頼まれたとの事

  M口さん
   取敢えずテーブル天板の側面に カシュー塗料を塗りました。 乾燥待ちです。
   現在 脚にする材料の加工中です。 

   S枝
   もらって来た昇降盤の整備を行っています。 動作音はうるさい方でしょう。
   鋸刃は直径255ミリで2枚付属しています。 中国製です。

   ・次回の予定

    次回は10月14日です。 道灌祭が有りますので伊勢原駅周辺は
    混雑が予想されます。 交通規制も有るので車はなるべく避けた方が良いでしょう。


                                      以 上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉29-9-10-7

2017年10月08日 | Weblog
10月になりました。  暑くも無し 寒くも無しで 空気も乾燥して 木工には良い季節です。 
   長く工房に来られて無い会員の皆様  たまには顔をだして下さい。 お待ちしています。

  ・トピックス

   押し棒の新作
   S宗先生が 現在使っている押し棒(昇降盤で材を切る時
   使う補助冶具)はお遊び風で 長すぎて材への掛かりも良く無く
   危険だと言う事で この写真に有る 押し棒を若葉にも2本
   分けて下さいました。  今後こちらを使用願います。
  
   角鑿盤 角鑿取付について
   先日 角鑿を6ミリに交換した後 元に戻した様ですが、掘りとった
   屑は手前から排出する様に セットするのが正しいと思います。
   修整しました。  鑿の角度も有るので 確認しています。



   活動状況
   M口さん
   テーブル天板は 契りを入れて割れを防ぐように対策を完了。
   ここで 中断指令が出ているが、取敢えず切の良い所まで進めるとの事。
  
   S枝
   先日材料取りした 箱の組立実施 5個出来ました。 天と底にする
   材が無いので 共材(ボセ)か違う材を使うか検討中です。 

  ・次回の予定

   次回は10月11日(水曜日)です。  ご利用お願い致します。 

   皆さん体調管理に気を付けて下さい。

                                     以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする