10月31日の授業 2009年10月31日 | Weblog 初級は、午前座学で家具の変遷でした。午後から待望の椅子づくりが始まりました。まず材料を選んで組み立て始めうまく入るかな? 中級は、椅子の座面張り替えの練習です。 上級は、キャビネット造りです。 ダニエルフェアー開催 東京オゾン(一階大ホールにて)11月3日までぜひお出で下さい。
10月24日の授業 2009年10月24日 | Weblog 久しぶりに和田講師の講義です。家具の変遷でエジブト時代からアールヌーボ までの授業でした。 午後から張りの実技で先週に続き土手巻きの練習と曲がった針手縫いの練習でした。 中級は、電動工具(トリマー)で作りました。 上級は、キャビネットがだいぶ出来上がりました。 11月23日に中高生向けの木工教室が開催されます。来週詳細をアップします。
10月17日の授業 2009年10月19日 | Weblog 初級は、午前デッサンの授業でした。色々な椅子をデッサンしました。 午後からは、張りの授業で土手巻きの練習をしました。 中級は、家庭用電動工具使い方の基本と応用編を学びました。 上級は、キャビネット製作です。 日曜日に、工場見学会がありダニエル製品製作過程を見学し本物の良さを感じてました。ブログを見て工場見学に興味のある方は、ご連絡ください。 045-311-4001 樋口まで
10月10日の授業 2009年10月11日 | Weblog 初級は、午前は、デッサンの授業です。午後からソファのはがしを行い構造を学びました。 中級の授業は、スツールの塗装の合間にマーブル模様の塗装の技術を有福講師から指導してもらいました。 上級 キャビネットのデザインを検討中
10月3日の授業 2009年10月03日 | Weblog 初級は、島崎校長の講義「中国明式の椅子について」でした。 午後から張りの実技でした。椅子の張りについて吉田講師から説明があり実際に触れながら学びました。その後座面張りの練習 中級は、先週に続いて塗装の実技でした。 上級は、キャビネットの機械加工です。