初級は、椅子の組立が終わり足置き台の製作に入りました。



生徒さんのコメント
家具の学校第27回目は、前回に引き続き椅子の組み立てを行いましたが、今回は座面にあたる部分を組んでいきました。
その際に気をつけたことは、ぐらつきが生まれていないかどうか確認することです。
ぐらつきのない安定した椅子にするためには臍と臍穴がきつく噛み合っていることが重要なポイントとなります。
これはダニエルの製品としては勿論のことですが、長く愛される椅子として大切なことであると実感しました。
中級は、張りの授業です。
ミシンの練習


座面張り

上級は、キャビネットの扉の取り付け

ガラスを取り付けた生徒さん


専攻科は、来年の発表会に向け頑張って製作中




生徒さんのコメント
家具の学校第27回目は、前回に引き続き椅子の組み立てを行いましたが、今回は座面にあたる部分を組んでいきました。
その際に気をつけたことは、ぐらつきが生まれていないかどうか確認することです。
ぐらつきのない安定した椅子にするためには臍と臍穴がきつく噛み合っていることが重要なポイントとなります。
これはダニエルの製品としては勿論のことですが、長く愛される椅子として大切なことであると実感しました。
中級は、張りの授業です。
ミシンの練習


座面張り

上級は、キャビネットの扉の取り付け

ガラスを取り付けた生徒さん


専攻科は、来年の発表会に向け頑張って製作中

