goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

メメメ!メディニラ・マグニフィカの芽?

2019-09-10 00:18:00 | メディニラ ・マグニフィカ 種子から
スマホのカメラで撮ったので

ボケボケですが

真ん中辺りに

グリーンに見える何か!!


これはもしや

メディニラ・マグニフィカの芽でしょうか?

それとも飛んできた種から生えた雑草?


土は発芽用の新品を使いました。

真ん丸い双葉なら

間違いなくメディニラ・マグニフィカです。


楽しみだ!


今朝の蟹ハサミ

2019-09-09 08:27:00 | メディニラ ・マグニフィカ 種子から
今朝のメディニラ・マグニフィカ

蟹ハサミは太陽に向けて立ち上がり始めました。




昼間は30度以上

夜間は25度位になる

チラチラと直射日光の当たる出窓です。


どんどんと成長している。


かあさんはアデニウムを九月から育てたことがありますが

九月からは成長を止めました。

メディニラ・マグニフィカは

それよりは低くてもダイジョブそうです。


あくまでも秋の温度です。

冬はどうかな?









昨日この隣の先端部分から

なにやら小さな新芽が芽を発見!!





見えますか?

小さな白い部分!


この枝は今年花が咲いた跡から

二枝出た

その先端部分です。



これは来年春のための花芽?


それとも今年新しく出た枝が

もう一度枝分かれするの?


メディニラ・マグニフィカって

春から秋は

室内のあかるいところには置かないで

やさしく直射日光の当たる

戸外がよいです。

葉がしっかり育ち

来年春の花芽をしっかりとつくると思う。






メディニラ・マグニフィカ

2019-09-05 09:26:00 | メディニラ ・マグニフィカ 種子から
みんなおはよう。


かあさんちのメディニラ・マグニフィカの

葉っぱの新芽は

毎日毎日目に見えて大きくなっています。






ほら

昨日よりも確実に大きくなっているでしょう?


力強い植物ですね。

生命力を感じます。



これはね本当によく水を欲しがりますよ。

このペットボトルに

ほぼ毎日

半分から三分の二以上

薄めた肥料を

飲ませています。



それでも鉢底に出てきません。

本当に水が好きなようですね。

出窓のはじっこに置いていますが

わざと土を撒いて

その上から水をまいて

葉っぱの裏側に湿気がいくようにしています。


出窓で適度に風通しもよく

日差しもチラチラと当たっています。

どんどん大きくなあれ➰!












今日も暑くなりそうです。