交通事故・後遺障害認定申請専門行政書士のブログ ―解決へのヒント―

静岡で交通事故の後遺障害認定申請を専門としている行政書士として有意義な情報を提供できればと思います。

後遺障害 VOL.242 体の部位の読み方について【 水石:いい感じの石みっけ!2 】

2014年09月11日 | 交通事故
天候が不順な日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


こんな感じの石がありました。

何に見えますか?

人それぞれでいいと思います。



腕としっぽがあれば・・・

でも、そのような石があったらたぶん作り物でしょう!

(写りは悪いですが、つりあがった赤い目があります。何ら着色はしていません。偶然目の位置に彫があって石の中の赤色が出ているのです。)


川の中をころがり、石同士がぶつかって割れ、丸くなろうとしている途中に、たまたまのタイミングで拾い上げた石。

また川が増水し、ころがり始めたらこの形はないのです。



【石種】
この石も前回同様の石で「紫晃石」

生成は8000万年~1億年前

硬質 安倍川でのみ産出される石





さて、今日は脳に関する部位の読み方について  

神経叢(しんけいそう)

橋(きょう)

菱脳(りょうのう)

灰白質(かいはくしつ)

島葉(とうよう)

脳梁(のうりょう)

上丘(じょうきゅう)

視交叉(しこうさ)

脳弓(のうきゅう)

錐体(すいたい)

孤束(こそく)

舌下神経(ぜっかしんけい)

上吻合静脈(じょうふんごうじょうみゃく)

僧帽細胞(そうぼうさいぼう)




交通事故の後遺障害認定申請に関するご相談は、お気軽にどうぞ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後遺障害 VOL.241 体の... | トップ | 後遺障害 VOL.243 体の... »
最新の画像もっと見る

交通事故」カテゴリの最新記事