goo blog サービス終了のお知らせ 

どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

貯まった500円玉貯金をおトクにお札に替える方法

2024-01-13 17:44:44 | What's up?
100円ショップで「10万円貯まる貯金箱」を買ってせっせと500円玉を貯金しているそこのあなた。

貯金箱が満杯になったら、どうやってお札に両替します?

ゆうちょ銀行に普通口座を持っていれば、郵便局の係の人が窓口で機械を使って枚数と金額を数えて、口座に入金してくれますよ。

でも、手数料が意外と高いんですよね。

【ゆうちょ銀行 硬貨取り扱い料金表】
1-50枚  無料
51-100枚 550円
101-500枚 825円
501-1000枚 1,100円
1001枚以上 500枚ごとに550円追加

「10万円貯まる貯金箱」には500円玉が200枚入ります。
200枚分の手数料は825円です。

もったいない。

なので、
1.貯金箱には500円玉以外の硬貨を入れるのはやめましょう。手数料が割高になります。
2.50枚貯まったら郵便局に持って行って預け入れしましょう。ATMでもできます。


というか、とても手間がかかるので最初から500円玉貯金なんてやめましょう。


お勧めは、

1.ネット銀行でへそくり用の預金口座を作る(あおぞら銀行が金利高くてお勧め)
2.その口座に毎月定額送金する

楽天銀行だと「毎月おまかせ振込予約」で毎月決まった金額を指定口座に自動送金できます。

楽天銀行口座を給与や年金の受取口座にすると、他行への振込手数料が所定の回数無料になりますよ。

手数料無料で入出金する方法(楽天銀行)

お試しを。


コメントを投稿