ど研オリジナル

過去を知れば未来がわかる。日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

Crash Adams - Give Me A Kiss (Official Lyric Video) ひらがなで英語シャドーイング

2023-11-22 17:36:00 | What's up?



さむ たーいむす

あうぃしゃあ らく じゃす くうぃ

ばっでん でぃ あざたい

ぜーず のーばでぃ べらざんでぃす

いぶんのー ゆねば りっすん

えにゅ あーうぇーず らい

えない げっさい うどぅぶ 

ねーば ふぃっちょ たい

いくせ ふぉざっ ふーすない 

うぃ とぅーきっず あーだなっ むーんらい

うぃ えい めっ だーな あっ みっ ない

びけーまっ べすとっ ふれーえん

あ りめんば あわ ふすたい

いんばーせーらーな ざっ もーにん 

あーわっそ はんごーば

あ ねーえばそ ざ あーろー 

れっとぅ ずいーす

そ ぎーみ あ きす


さむたいむ

ゆせい ざらむ とぅーまち

ばっでん に あざ たい

ふぃずらい かい ぎびゅ

ざ わーでない うぉん ぎっ ばっ 

おー あねば りっすん

えな ていきゅー ろん

えない げっさい うどぅぶ 

ねっば ふぃっちょ そーん

いくせ ふぉざっ ふーすない 

うぃ とぅーきっず あーだなっ むーんらい

うぃ えい めっ だーな あっ みっ ない

びけーま べすとっ ふれーえん

あ りめんば あわ ふすたい

いんばーせーらーな ざっ もーにん 

あーわっそ はんごーば

あ ねーえばそ ざ あーろー 

れっとぅ ずいーす

そ ぎーみ あ きす

ぎーみあきー

ぎーみあ きー

ぎーみあきー


いくせ ふぉざっ ふーすない 

うぃ とぅーきっず あーだなっ むーんらい

うぃ えい めっ だーな あっ みっ ない

びけーまっ べすとっ ふれーえん

あ りめんば あわ ふすたい

いんばーせーらーな ざっ もーにん 

あーわっそ はんごーば

あ ねーえばそ ざ あーろー 

れっとぅ ずいーす

そ ぎーみ あ きす

ぎーみあ きー

ぎーみ あ き

ぎーみあきー






 



 






新しいブログ 収益20円!

2023-11-12 10:54:25 | What's up?
最近アクセス数が上がってきた。


ただいま累計売上20円。



レンタルサーバー代に年間1万円かかっているんだけれども。
来年黒字になれるようにがんばります。

楽しく英語を学んで人生を豊かに - どどふか研究所Plus

瞑想体験ー>断酒ー>忘年会断る

2023-11-11 10:54:07 | What's up?
急に寒くなってきましたね。
先月、栃木県那須烏山市にある「タイ瞑想の森」で2泊3日の瞑想体験をしてきました。とても頭がすっきりしました。自分が普段、いかに余計なことばかり考えて無駄にエネルギーを消費しているのかがわかりました。

今月、思うところがあって酒をやめました。断酒は今までの人生の中で何度も挑戦しました。ただ今回は、今までのように二日酔いに懲りて「もう酒やめた」ではなく、「自分のためによくないからやめよう」と思います。

「お釈迦様がちょっとぐらいならいいとおっしゃった」

とか、(でたらめです)

「これは酒ではなく、薬だ」

などと、言い訳しながら飲んでいるということは、自分に何か後ろめたさがある、ということですよね。

一杯ぐらいならいいだろう、と飲んだ後に車を運転したこともあります。

もうこういうことはやめたほうがいい。

会社の忘年会の誘いを断りました。
アルコールを飲んで酔いが回っていくほどにおかしくなっていく人たちを、冷めた目で見ているのもお互いにしらけますしね。





ギンンモクセイの剪定

2023-11-03 09:16:33 | What's up?
11月に入って穏やかで暖かい日が続いてます。
ギンモクセイの花が終わったので剪定をしました。
こんな感じ。これがまた1年経つとガーッと伸びるんですよね。
最近は体力が落ちて脚立に上って作業するのも命がけですよほんとに。

        

庭木の剪定でいつも参考にしているのが横浜マイスターさんの動画。
とても参考になります。


父愛用のカメラを550円で売る

2023-10-01 10:57:19 | What's up?
北海道に住む90歳の父からメールが来た。

「家の中の物を片付けていたらカメラが出てきた。お前がいつか使うかも知れないと取っておいたがとうする?使うなら送るし、要らないなら処分する」

即、「送ってください」と返信した。

身の回りのものを整理したい気持ちも、思い入れのある物の処分に躊躇する気持ちもわかる。

今の自分がそうだからだ。

2日後、フィルムカメラ2台と三脚が宅配便で届いた。荷物が届いたと父にメールすると、

「わかさぎの佃煮と一緒にクール便で送ろうとしたが、カメラが駄目になるとヤマトに断られた。カメラは使う前に一度専門店で診てもらったもらったほうがいいと思うが任せます。佃煮はだめになっていたら捨てて欲しい」
と返信が来た。

とりあえず佃煮を冷蔵庫に入れ、カメラ一式をキタムラに持ち込んで買取査定をしてもらったところ、レンズに550円の値がついた。その他は値がつかず、廃品業者にタダで引き取ってもらうことになった。

初めから使うつもりで送ってもらったのではなく、処分するつもりだった。

皆さんは私のことを冷たい息子だと思いますか?

たぶん父は「ところであのカメラどうした?」とは聞かないだろうと思うんですよね。