どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

2003年6月 小学校校歌から五感居酒屋まで

2003-06-30 17:33:27 | 津軽三味線
2003年06月01日(日)
20030601
南小学校 校歌
---+---+---+---+++---+---+---+---
6月の発表会で小学生を招待して校歌を歌ってもらい、その伴奏を和楽器でやることになった。
今日はそのリハーサルで、町の公民館にみんな集まり、音あわせをした。
どれぐらいの高さで唄うのか見当もつかないので、とりあえす9寸で弾いてみて、音を上げていき、結局6寸で落ち着いた。でー。
弾いてるそばからどんどん音が下がってきて、音あわせがきつい。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
2003年06月02日(月)
20030602
撥打ち
---+---+---+---+++---+---+---+---
今日は稽古日。十三の砂山を弾く。

「不必要に大撥振らない。間をとるときは大撥も必要だけど、それ以外は大きく振りかぶったからといって抜ける音が出るかと言ったらそれはまた別の話。今の半分の振幅でも切れのある音が出るように。そうすれば手の細かい曲にも対応できるし、間も乱れない」

「『弾く』のと『付ける』のは違う。『弾く』時は、メロディーを間違えないように弾くのが第一だけど、『付ける』んだったら間をしっかり保って、弾いてあげるのが一番大事。違いがわかる?」

...うーむ。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
2003年06月08日(日)
20030608
あー
---+---+---+---+++---+---+---+---
新しい三味線が欲しい。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
2003年06月22日(日)
20030622
ひさびさ大宮ストリート
---+---+---+---+++---+---+---+---
夕方からJR大宮駅前で弾く。
おじさんが話しかけてきた。
「青森から来たの?」
典型的な質問だな。
「いえ、群馬からです」
***
お金持ちそうな夫婦が立ち止まったので一生懸命弾く。
「まあすばらしいわねえ。私、ピアノの教師やってるの。(ソニックシティーを指さして)今、娘の発表会の帰りなのよ」
「はあ」
「あなた、ヨーロッパ行きなさいヨーロッパ。向こうは音楽演奏家に対する理解があるし、こういうのは皆真剣になって聴いてくれると思うわよ」
***
秋田おばこを弾いていたら親子連れが通った。
「ママ、あれなあに?」
「津軽三味線よ」
***
やっぱり人前で練習通りに弾くのは難しい。苦手で集中的に稽古したはずのところもうまくできなかったし、弾くのに夢中でテンポもどんな風に弾いたのか記憶無いし。
でも人の反応は前回より良かったと思う。
これからもがんばろう。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
2003年06月28日(土)
20030628
曲弾きのテンポ
---+---+---+---+++---+---+---+---
スポーツジムにあるランニングボード。
自分ではかなりのペースで走っていると思っても、鏡に映る姿はまるで違ってたりしませんか?
じょんがら曲弾きの場合、自分がいいな、と思う演奏家のテンポはだいたい126ぐらい。これは、どっちかというとちょっと遅めのテンポだと思います。
が、実際そのテンポで弾いてみると追いつけません。
...やっぱり聞くのと弾くのでは大違いですな。
さ、練習練習。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
2003年06月29日(日)
20030629
津軽五感居酒屋「太宰」
---+---+---+---+++---+---+---+---
以前から気になっていた行田の居酒屋「太宰」。
ついに行ってきました。
ご主人は金木町の出身で、初代白川軍八郎、門付け時代の高橋竹山などを小さい頃に実際見かけたそうです。
料理もおいしく、話も面白く、店の雰囲気も良くて大満足でした。
***
「素人は自分が一生懸命弾くだけで精一杯だけど、プロはさらに聞き手が感動するように弾く」
プロになりたいとは思わないけど、聞いている人が何かを感じられるように弾きたいと思います。
...どうやったらいいかは知らないけどさ。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

コメントを投稿