どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

児玉光雄著「マンガでわかるメンタルトレーニング」

2013-04-30 09:14:14 | ブックレビュー
4月の日比谷ですけど、負け惜しみじゃないけど控室ではそこそこ弾けてたんです。
自分の出番が終わって控えに戻ってきて弾いても弾けてたし、大会後初の稽古でもそこそこ弾けてたと思うんです。

肝心の本番だけだめだった。緊張してたというより集中できなかった。

だからこれから練習量を増やして技量を上げるよりも、本番でスポイルする量を減らした方が合理的な気がして、本気でメンタルトレーニングに取り組むことにしました。著者はスポーツ心理学の専門家で、アスリートのメンタルトレーニングを行っている方です。

・自分の思考パターンを変えて自信をつける
・自己暗示、イメトレを活用する
・プレッシャーをコントロールする手段を身につける

などが骨子になります。

「こういうことを毎日やりなさい」というチェックシートがたくさん入っているので、それを素直に100%受け入れて少しずつ消化しています。

自分でもちょっと性格が変わってきたと感じます。
うまく活用して、自分自身を変革したいです。

あ、断定口調じゃなきゃだめなんだ。

必ず自分自身を変えてみせます!


サッフィクロフォード、ジェラルディンサリヴァン著「誕生日大全」

2013-03-17 03:50:24 | ブックレビュー
800ページもあるのに自分の誕生日は見開き2ページしかないという。
でも読んで少なからず驚きました。
ある方のブログを見て、いいな、すごい人だな、と思って会いたくて、会ったらなんともいえず不思議な感覚で。
その人は僕のソウルメイト(魂の友)でした。
不思議だ~。


堀澤麻衣子著「1日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる!」

2012-12-30 11:21:58 | ブックレビュー

この本でふたつわかったことがありました。


ひとつは丹田の位置を間違って覚えていたこと。
俗に「へそ下三寸」というから、丹田はお腹の表面にあるのかと思っていました。 

もうひとつは、腹式呼吸にはお腹を引っ込めて声を出すやり方とお腹を出して声を出すやり方のふた通りあるということ。 

参考になりました。

1日で感動的に声がよくなったかというと、そこまではいきませんでしたけどね。 


バリー・グリーン著「演奏家のための心のレッスン」

2012-12-23 18:21:30 | ブックレビュー

昨日からまたこの本を読み始めました。


以前自分が引いたアンダーラインのところだけ読んでもすごくためになるし、
日常生活で心の平和を保つのにも役立ちます。

もともとこの本はテニスのレッスン本に端を発しています。
目に見えない自分との闘い「インナーゲーム」をどう制するかというテーマです。
それを楽器演奏者向けに仕立て直したのがこの本です。

全体的なパフォーマンスを上げるには、技能向上もひとつのやり方だけれど、
緊張を克服して潜在能力を100%出すやり方もあるのだということ。

今日、稽古日だったんですけど、

ちょっと衝撃的な気づきがありました。
それは三味線を弾いているときの師匠の顔、表情です。
師匠は三味線を弾いているときとお茶を飲んでいるときの表情がまったく変わらない。

これはなかなかやろうと思ってもできないことです。
必ずどこかに力が入る。
口がモグモグ動いたり、
目をぎゅっと閉じてしまったり、
何度もまばたきをしたり、

必ずどこかに力が入って不自然になるものなんです。
ところが三味線を弾いてる時の師匠の表情にはそういった不自然さがまったくないんですよね。

弾きながら、たまに自分の指使いを見たり、撥を見たり、歌い手に目をやったり、太鼓に目配せしたり。

師匠は棹を見なくてもツボを正確に押さえられるはずなのに、あえてたまに棹を見ています。
たぶんチェックポイントがいくつかあってそれを確認してるんだと思うんですよね。
単純に目でツボを追っているわけじゃない。

ここのツボのときは指がこうなってるべき、
ここでは撥はこうなっているべき
みたいなチェックポイントがあって、
音を聴きながらそれを確認しているんじゃないかと思うんですよね。
調整というか。

何かがピカッと光ったような、
そんな気づきでした。

よし、やってみよう!


中谷彰宏著「大人の友達を作ろう」

2012-11-30 21:20:36 | ブックレビュー

人との接し方という意味でためになったのは、

 

「ちょっとちょうだいねより、ちょっとあげるね」。

 

相手が食べているものが欲しかったら、
「ひと口ちょうだい」と言わずに、
まず自分のものを「これ、食べてみる?」
と、差し出すんだそうです。

 

なーるほど。

 

最近たまに思います。

 

自分は何か人にあげられるものをもっているだろうかと。

 

ひとからたくさんもらっておいてなにもあげていない

 

オレはいったい今まで何やってたのかな。