goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

葉月

2009-05-12 08:10:49 | ペット
昨日は初めて吉祥寺のネコカフェ「キャリコ」に2人で行ってみました~。
ことらによ~く似た猫「葉月」がいるとの情報を得たので、面白半分で行ったのです。
手を消毒して入室すると、いましたいました、うじゃうじゃ猫が。さっそく葉月を指名?
すると、ことらによく似たのを教えられました。こいつ、ひとなつっこくて食いしん坊な
ところがそっくりです。猫のおやつ(100円)を他の猫をおしのけ食べまくります。
この猫カフェには20匹以上の猫がいて、オスは1匹だけで、残りは全部メスだそうです。
なーんだ葉月は女の子だったのか。しかしことらによく似ていました。
このネコカフェ、入店料1時間900円、コーヒー150円でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもしテレビ

2009-05-10 08:08:39 | Weblog
10年前の今頃、アメリカ・オレゴン州に行ってきました。そのとき
現地の教育テレビの子ども向け日本語講座「もしもしテレビ」に出演しました。
「リトルホーン、リトルホーン、どこですか~?ここです、ここです、ここですよ~。」
軽快なメロディが流れます。その曲に合わせてトリケラトプスの絵を描きました。
写真はその時の絵と出演者、スタッフです。(左端の青年はフジTVのドラマ
「オレゴンから愛」に、子役で出演したことがあるそうです。へえ~。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッチモンド小学校

2009-05-09 08:32:22 | Weblog
ちょうど10年前の今頃、アメリカ・オレゴン州に行ってきました~。
(絵本「恐竜の大陸シリーズ」と「恐竜の谷」が現地の小学校の教材に採用された
のです。)
ポートランド市のリッチモンド小学校を訪問して、子どもたちに恐竜の話をしました。
みんな真剣に聞いています。
教師、父兄、恐竜研究者の歓迎会にも出席しました。
実はこの歓迎会のために、苦労して英語のあいさつスピーチを考えて、覚えて
いったのです。
ところがスピーチを始めたとたん、すべて忘れてしまい、しかたなく大阪弁で
スピーチをしました。ありゃー・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルトノマの滝

2009-05-08 08:18:15 | Weblog
アメリカ・オレゴン州はカリフォルニア州とワシントン州に挟まれた自然が豊かな州です。
10年前の5月8日、オレゴン州ポートランド市の小学校から招待されて行ってきました。
ポートランドに到着して翌日、時差で眠い目をこすりながらコロンビア大峡谷に行きました。
ここには大小多くの滝があります。中でもモルトノマの滝は189メートルの落差があり、
全米4位(だったかな?)の高さを誇っています。(水量は2位らしいです。1位はナイアガラ滝)
写真の真ん中に写っている橋に行きました。細かい水しぶきを全身に浴びて、とても寒かったです。
あー目がさめた。ブルブル・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー

2009-05-07 08:09:48 | ペット
先日の昭和の日(4月29日)、我が家に人気猫クッキーがやってきました~。
クッキーは肩乗り猫として有名で、武蔵野市のムーバスの乗客からもよく目撃されています。
クッキー、初めての部屋でもものおじせず、あちこち探検しました。
クッキーママさんに私の肩に乗せてもらいましたが、肩乗りに慣れていて、すごく
おとなしかったです。(5キロ以上の体重だそうで、ちょっと重かった。)
クッキーママさんのブログはこちらです。皆さんぜひクッキーに会いに行ってくださいね。
http://cookiemilk.blog6.fc2.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ3日目

2009-05-06 08:07:32 | イベント
昨日は「上野の森親子フェスタ」の最終日でした。
実は昨日朝9時頃、小雨が降っていて、フェスタはてっきり中止になっていたものと思って
いました。(以前少しの雨で中止になったためそう思いこんだのです。)
とにかく10時頃会場に行くと小雨の中、大勢のお客様でにぎわっていました。ははは。
早速サインをします。恐竜の絵を描きはじめると、子どもたち真剣に手元を見つめます。
午後からは絵本作家の木村裕一さん、のぶみさんが訪ねてきてくれて、サイン会は
一層にぎやかになりました。
フェスタの3日間、とても楽しかったです。皆さん来てくれてありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ2日目

2009-05-05 08:15:53 | イベント
昨日は「上野の森親子フェスタ」2日目でした。
サイン会にたくさんの子どもたちが来てくれました。
サインをしながら子どもたちに聞きます。
「○○ちゃんはどんな恐竜が好き?」
「うーん、トリケラトプス!」
「そうか、トリケラトプスかっこいいからねー。じゃあトリケラトプスの絵を描くよ。」
皆さん来てくれてありがとう!とても楽しかったです。
http://www.jpic.or.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2009-05-04 08:06:08 | イベント
昨日から上野公園噴水池広場では「上野の森親子フェスタ」が開かれています。
上野駅公園口を出て、動物園方面を歩いていくと、楽しそうな音楽が流れています。
「わあすごい!」噴水池前に数十の児童書・絵本出版社のブーステントが立ち並んでいて、
たくさんの人でにぎわっています。
私は小峰書店のブースでサイン会を開きました。(会場の一ばん端っこです。)
「あ、恐竜の絵を描いてるよ!」子どもたちが走って来てくれました。
皆さん来てくれてありがとう!とてもうれしかったですよ。
※サイン会は4,5日11時から5時まで開いています。
(画像は昨日のものです。提供山本淳史氏)
「上野の森親子フェスタ」詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.jpic.or.jp/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリケンさん

2009-05-02 08:24:53 | Weblog
昨日の続きです。大阪の新世界に行き、通天閣に登りました。ながめの良い展望台には
ビリケンさんが安置されていました。幸せそうにほほえんでいます。
ビリケンさんは1908年アメリカの芸術家が夢で見た不思議な神様をモデルに制作した像です。
その当時のアメリカ大統領ウィリアムタフトの愛称が名前の由来だそうです。
ユーモラスな姿は幸福の神様として世界中に大流行して、新世界では1912年に
初代ビリケン像を設置しました。(アメリカ映画「哀愁」でもお守りとして登場しています。)
ビリケンさんの足の裏をなでるとご利益があるそうですが、私はそうとは知らず、おなかを
なでてしまいました。
すると、その後おなかの調子はとても良いです。これもご利益かな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界

2009-05-01 08:12:54 | Weblog
先日大阪に行ってきました。大阪と言えば新世界です。
食べ物屋さんがずらりと並んでいます。この周辺が一ばん大阪らしいところだと、
言われていて、修学旅行の生徒さんが多いです。
遠くに見えるのは通天閣です。あの上にはたしか幸運の神様「ビリケン」が
祀られているはずです。登ると会えるかなー?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする