goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

恐竜博士認定証

2010-10-18 07:52:46 | Weblog
親子で楽しむお話会「恐竜博士になろう!」を10月24日に「国立科学博物館」で、11月21日に大阪府の
「寝屋川市立中央図書館」で開催します。さてさて、このお話会に参加した子どもたちには、「恐竜博士
認定証」を差し上げます。この認定証、恐竜博士認定委員会?が発行していて、子どもたちにはとても
人気があります。お話会に参加した子どもたち全員もらえますよ。楽しみにお待ちくださいね。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐竜博士になろう! | トップ | とくこさんの巣 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみです♪ (ちさきママ)
2010-10-18 23:50:22
科博のお話会、残念ながら抽選にはずれたのかな・・と思っていたのですが、今朝ポストに整理券が入っているのを発見!
親子で大喜びしました。
「恐竜博士認定証」がいただけるのですね^^
はりきって参加します。
返信する
届きました~ (になまま)
2010-10-19 00:39:08
24日のイベントの券が届きました。
一週間切ったのに届かないなんて、もしかすると落ちたのでは?????と懸念してました。
娘に何と言おうと・・・・
でも、今日帰宅したときポストに入ってました~
あとは、風邪ひいたり熱を出さないように用心するだけです。
お会いするのを心待ちにしております。
返信する
ちさきママさんおはよう。 (くろくろ)
2010-10-19 07:39:22
ちさきママさん、おはようございます。
お話会、参加希望者が倍以上になったらしくて、
外れた子どもたちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ちさきちゃん、ママさん、楽しみにしていてくださいね。
返信する
になままさんおはよう。 (くろくろ)
2010-10-19 07:46:48
になままさん、おはようございます。
当選券やっと届いたのですね。
新聞に講演予告の記事が載ったので、
とても応募者が多かったと聞いていました。
当日はがんばって(大阪弁に磨きをかけて)
おもしろい恐竜の話をしますよ。
になちゃん、楽しみに待っていてくださいね。



返信する
Unknown (aya)
2010-10-19 09:52:12
私もほしいでーす!
なーんて行かないから、もらえないですね

かっこいいから、参加の子供達が大喜びでしょう! 
返信する
いろんな恐竜の絵 (くろくろ)
2010-10-19 20:10:22
綾先生こんにちは。
この認定証にはいろんな恐竜の絵が載っています。
今回はスティラコサウルスでいきます。
毎回作るのが楽しみです。
返信する
かっこいいですね! (しぃ。)
2010-10-19 21:57:10
この認定証、うちのこも絶対ほしがるはず!
さすがに、認定証のために科博にはいけないですが(^_^;

絵本におまけのポストカードでつかないかなぁ・・・。


あ、ブログに羊毛フェルトのトリケラとプレシオをUPしたので、また見てくださいね^^
返信する
しぃさんおはよう! (くろくろ)
2010-10-20 08:35:35
しぃさんおはようございます。先ほどおじゃましましたよ。
すごい!プレシオサウルスとトリケラです。
(しぃさん器用ですねー。)
今度の絵本(タイムマシンめいろ)でプレシオと同じ首長竜を
描きましたよ。
トリケラかわいいすねー。体型がことらに似ています。
赤い卵もいいですね。

返信する
はずれてしまいました (たくみ)
2010-10-20 16:14:11
くろかわさん、こんにちは。ワークショップのときにお話を聞いたのでおうぼしましたが、ぼくははずれてしまってとてもがっかりしています。最初は、封筒が届いたので、当たったのかと思ってよろこびましたが、中は、はずれ、という手紙が入っていて本当にがっかりしてしまいました。こんど行けるものがあればまた参加して、今度はたくさん質問できたらいいな、と思います。
返信する
たくみくんごめんね! (くろくろ)
2010-10-20 20:09:05
たくみくんこんにちは。ごめんねー!
科博でのお話会は新聞に予告記事が載ったので、定員の倍以上の応募があったようです。
あちこちからはずれたよー。という声が聞こえます。
また関東圏でお話会を行いますので、ぜひ参加してくださいね。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事