goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

恐竜の体の英語表記

2014-08-26 08:04:28 | 絵本いろいろ話
絵本「恐竜ABC」では恐竜の体を英語で表記しています。なになに、鼻はnose(ノーズ)、口はmouth
(マウス)、舌はtongue(タン)、歯ぐきはgum(ガム)、しっぽはtail(テイル)、なるほどなるほど。
また動物と人間では体の表記は異なる部分があるのだそうです。例:つめ→人間:nail(ネイル)、 
動物→ claw(クロウ)など。わあ勉強になりますね。「恐竜ABC」はAからZまで恐竜がずらりと登場
していて、楽しくABCが覚えられます。読者の皆さん、「恐竜あいうえお」であいうえおを覚えたら、
今度は「恐竜ABC」(小峰書店¥1080)で、アルファベットや体の英語表記を覚えてくださいね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「恐竜トリケラトプスと巨大... | トップ | さがたける君の絵 »
最新の画像もっと見る

絵本いろいろ話」カテゴリの最新記事