goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

上野の森親子ブックフェスタ

2022-04-07 08:46:54 | 古生物紹介
5月3日、4日、5日に「上野の森親子ブックフェスタ」が開催されます。会場の上野公園
噴水池前広場ではたくさんの出版社ブーステントが並び、いろんなイベントが催されま
す。私は小峰書店ブースでサイン会を開きます。(詳しいことは後日お知らせします。)
会場のすぐそばには、たくさんの恐竜たちが展示されている国立科学博物館もあります。
皆さん、GWにはぜひ上野にお越しください。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウロスクス

2021-12-13 09:09:05 | 古生物紹介
画像は私が描いたサウロスクスの動作想像スケッチです。恐竜ではありま
せん。三畳紀後期の南米に生息していたは虫類です。全長は6~9メートル、
かなりでかいです。学名の意味はトカゲワニ。当時の生態系の頂点に立っ
ていた捕食者だったと考えられています。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会の様子動画配信

2021-09-01 10:05:59 | 古生物紹介
先日開催された展覧会の様子がYouTubeから動画配信されています。「ムサシノサウルス
発見!恐竜の絵を描こう!
」スペシャル動画です。展覧会の様子と、小池アミイゴさんが
子どもたちが描いたムサシノサウルスイラスト834枚の中から選んだ1枚の紹介をしてい
ます。動画は吉祥寺美術館制作、撮影編集は澤野洋土さん、上映時間は10分ほどです。
皆さん、ムサシノサウルスの世界を楽しんでください。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜お絵描き教室

2021-08-24 08:54:54 | 古生物紹介
現在、WEB開催されている「絵本ランドweb2021」では、「恐竜お絵描き教室」
がオンライン配信されています。少しずつパーツを描いていくと・・・・、おお、
りっぱなティラノサウルスが出来上がりました!子どもたち、お絵描きを楽し
んでくださいね!ガオ~!
動画は「こちら」または「こちら」をご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂に貼れるあいうえお表

2021-08-21 08:48:23 | 古生物紹介
きょうりゅうあいうえお表」(小峰書店)の売れ行きが好調です。50音順に
「あいうえお」と恐竜が並んでいます。水に濡らして壁に貼れるのでお風呂
の壁面に貼って、湯船につかりながら「あいうえお」の書き順や濁音などが
学べます。ついでに恐竜の名前もおぼえられますよ~!子どもたち、楽しく
学んでくださいね!ガオ~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリケラトプス絵本原画展

2021-06-12 09:40:12 | 古生物紹介
7月16日(金)から9月27日(月)まで黒姫童話館(写真)で、「恐竜トリケラトプ
ス絵本原画展:黒川みつひろの世界
」が開催されます。恐竜絵本最新3作品の原画
など78作品が展示されます。年代順に恐竜が並んだ長さ3.64メートルの大パノラ
マや、ジオラマなども展示します。皆さん、恐竜たちがお待ちしています。夏休み
はぜひ黒姫童話館にお越しください!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシノサウルス大募集!

2021-06-05 10:10:59 | 古生物紹介
現在、武蔵野市立吉祥寺美術館ではムサシノサウルスの絵を大募集しています。
「井の頭池から恐竜の骨が見つかった!ムサシノサウルスだ!」(ムサシノサウ
ルスはフィクションです。)詳しくは「こちら」をご覧ください!
先日、武蔵野シティニュースに出演して募集の呼びかけをしました。お時間があ
る方はご覧ください。詳しくは「こちら」(大体10分過ぎくらいに登場します。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシノサウルス

2021-05-29 09:40:01 | 古生物紹介
「井の頭池から恐竜の骨が見つかった!ムサシノサウルスだ!」現在、武蔵野
市立吉祥寺美術館ではムサシノサウルスの絵を大募集しています。子どもたち、
自由に空想して、はがきに描いて送ってね!詳しくは「こちら」※画像は私
が描いたムサシノサウルスです。(絵はA3の大きさです。)象の「はな子」
が5頭描かれているよ。さがしてね!ガオ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプス絵本原画展

2021-05-20 09:16:42 | 古生物紹介
7月16日から9月27日まで「黒姫童話館・童話の森ギャラリー」で「恐竜トリケラトプス
絵本原画展・黒川みつひろの世界」が開催されます。会場にはずらりと「トリケラトプ
ス絵本シリーズ
」の原画が並びます。そのほか長さ3・7メートルにおよぶ「新・恐竜た
ち」(こぐま社)の原画なども展示されます。肉筆原画は色鮮やかで迫力があります。
皆さん、夏休みは恐竜たちに会いに、黒姫童話館にお越しください!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の絵を描こう!

2021-04-27 09:12:59 | 古生物紹介
井の頭池から恐竜の骨が見つかった!名付けて「ムサシノサウルス!」(という
のはフィクションです。)子どもたちが空想したムサシノサウルスをはがきに描
いて送ったら、夏休みに吉祥寺美術館で展示されます。どんどん応募してね!
詳しくは「こちら」ガオ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重版出来

2021-01-13 08:55:32 | 古生物紹介
先日、先月の重版本が送られてきました。左上から「たたかえ恐竜トリケラトプス」
44刷め、右に「恐竜あいうえお」ミニ版5刷め、「恐竜トリケラトプスとアロサウル
ス」18刷め、左下から「恐竜あいうえお」26刷め、「恐竜トリケラトプスはじめて
のたたかい」5刷め、以上小峰書店です。読者の皆さん、恐竜たちも大増刷を喜んで
います!ありがとう!
ところで、現在ビッグホーンとリトルホーンのマグカップが当たるプレゼントフェア
が実施されています。(応募者全員に恐竜カレンダーがもらえます。)
詳しくは「こちら」をごらんください!
皆様のご応募をお待ちしています!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2021-01-01 08:48:02 | 古生物紹介
皆さん、あけましておめでとうございます!今年も「恐竜だいす記!」を
よろしくお願いします。さてさて、上の絵には疫病退散のアマビエさんが
描かれています。おや、2つの絵には5か所の違いがあります。見つけた方
は今年の運勢「大吉」まちがいなし!さあ探しましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとケツァルコアトルス

2020-11-19 09:28:49 | 古生物紹介
ようやく新作絵本「恐竜トリケラトプスとケツァルコアトルス」(小峰書店)の全イラ
ストが完成しました!画像は表紙装丁です。この絵本のイラスト点数は20枚以上、コロ
ナ禍の中、少しでも子どもたちを元気づけるような作品になるようにと、一生懸命取り
組みました。さあ、トリケラトプスが巨大翼竜相手に力いっぱい戦いますよ!子どもた
ち、楽しんでくれるといいな~!クエ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本原画展

2020-10-21 08:53:57 | 古生物紹介
来月、宮城県の2図書館で原画展を開催します!会場は「11月3日~15日・気仙沼図書館」
「11月21~22日・本吉図書館」です。東北地方は化石と琥珀の産地です。皆さん、恐竜
たちの世界をお楽しみください!詳しくは「こちら」。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後市で講演会

2019-11-14 08:38:47 | 古生物紹介
11月10日に福岡県筑後市北部交流センターで講演会「恐竜博士になろう!」を開催しました。
会場にはジオラマを設置。古い恐竜から新しい恐竜へと進化順に並べました。「うーん、こ
れは何だろう?」子どもたち熱心に見ていますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする