こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
12月4日に小田原駅前にオープン予定の小田原の新スポット「ミナカ小田原」
いよいよグランドオープンに向け情報がだんだんと公開されて来てます!
柳沢しんごさん出演のCMもYouTubeにて公開!
▲ミナカ小田原 30秒CM
オープン時に入るテナントも公開されて来ております。
■タワー棟 3F 西湘フードスタジアム■
和~yawara (らーめん専門店)
地魚や 与一 (海鮮居酒屋)
せんば自由軒キッチン。 (洋食)
かるびラーメン 京城苑 (ラーメン屋)
金のたまご (和食/居酒屋)
ニハ蕎麦 正庵 (そば)
■タワー棟 3F■
回転寿司 北條 (寿司(和食))
アクセスチケット (チケット売買・外貨両替)
三井住友銀行 ATMコーナー (銀行)
静銀ティーエム証券株式会社 (銀行)
■小田原新城下町 1F■
ローソン (コンビニエンスストア)
とくぞう (小田原バーガー&おみやげ)
魚商 小田原六左衛門 (水産加工食品店)
小田原みなと食堂 (和食・海鮮・定食)
いなり寿司相模屋 (和食・寿司)
■小田原新城下町 1F 城下町市場■
ちぼりスイーツファクトリー (洋菓子)
和菓子 菜の花 (和・洋菓子)
燻製工房 然 (燻製商品)
城下町ぷりん (洋菓子)
純生食パン工房 HARE/PAN (純生食パン)
菓処 ことほぎの木 (お土産・和菓子・洋菓子)
グランリヴィエール箱根 (洋菓子)
■小田原新城下町 2F■
Minaka Coworking (コワーキングスペース)
あじ屋でん助 (鯵フライ定食・和食)
うなぎ京家 (うなぎ)
小田原おでん本店 (おでん)
とんかつ和豚 (とんかつ)
■小田原新城下町 3F■
創作煉処 籠清 (魚肉練り製品)
小田原吉匠 (軽食・テイクアウト)
きもの街歩き 小田原きらり produced by 濱田屋 (雑貨・着物レンタル)
山安 (水産加工品(小田原干物))
三本珈琲店 (カフェ)
パン焼処 ブンブンPlus (ベーカリー&カフェ)
福来すずめ (和菓子・土産)
一〇八抹茶茶廊 (抹茶ドリンク・スイーツ)
■小田原新城下町 4F■
旅籠 (天成園 小田原駅 別館) (ホテル)
■タワー棟 4F■
ミナカ小田原 コンベンションホール (コンベンションホール)
ミナカ小田原 てんしの森保育園 (保育施設)
■タワー棟 5F■
SMBC日興証券 (証券)
三井住友銀行 (銀行)
三菱電機ビルテクノサービス株式会社 (オフィス)
■タワー棟 6F■
小田原市立小田原駅東口図書館 (図書館)
おだぴよ子育て支援センター (子育て支援施設)
■タワー棟 7F■
医療法人患中会 小田原箱根健診クリニック (クリニック)
■タワー棟 8F■
ミナカこころクリニック (精神科・心療内科)
ミナカ薬局 (調剤薬局)
ひろデンタルクリニック (歯科医院)
あやクリニック health & beauty (クリニック(内科・美容医療科))
アートネイチャー (レディースアートネイチャー)
studio MINAKA (スタジオ (ヨガ・ピラティス・バレエなど))
■タワー棟 9F■
小田原労働基準監督署 (官公庁)
小田原公共職業安定所(ハローワーク小田原)(官公庁)
■タワー棟 10F■
天成園 小田原駅 別館 (ホテル)
■タワー棟 14F■
レストラン「スカイダイニング」 (レストラン)
14Fには小田原市街を一望できる展望足湯庭園などもあり、魅力がてんこ盛りですね。
天成園を泊まりで利用すればGoToトラベルも使用可能なのでお得ですね!
12月4日のオープンが楽しみです!!
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます