小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

箱根の旅人へ!牛なべ 右近で花手水と和傘を飾り付けたフォトジェニックな癒し空間を提供!JSフードシステム

2022-03-21 | 牛なべ 右近

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根湯本の滝通り沿いに佇む牛鍋専門店の「牛なべ 右近

▲牛なべ 右近

本日3月21日から、店舗入口スペースにて、鉢の水に色とりどりの花を浮かべた「花手水」と、「和傘」を飾り付け、箱根観光に来た旅人たちの目を楽しませる、フォトジェニックな癒しの空間を提供しております!

▲花手水と和傘 牛なべ 右近

 

さらに夜はライトアップして幻想的な光のアートもお楽しみいただけますょ!

▲ライトアップした花手水と和傘 牛なべ 右近

 

期間中は一般の方もご覧いただけるように開放して、カメラ台なども用意しておりますので、是非記念撮影などして行ってください!📸

 


 

■開催期間:2022年3月21日 から 6月20日迄 予定

 

■花手水(はなちょうず)とは?

花手水とは元来、神社やお寺などで参拝する際、参道脇や社殿脇に置かれる「手水舎」などで、手や口を清める「手水」と言う作法を、野外などの神事の際に水がない場合の代用として、草木や花の露で身を清める行いを「花手水」と呼んでいました。

しかし昨今では少し意味合いが変わってきており、寺社の手水舎など、水の上に色とりどりの花を飾る事自体を「花手水」と呼ぶようになってきております。

この流れは、2017年、京都府にある楊谷寺の手水舎で紫陽花を浮かべたことがフォトジェニックだとSNSなどを中心に話題になった事から始まり、さらに新型コロナウイルスなどの感染防止などの観点から手水舎の使用を自粛する寺社が増え、使用されなくなった手水舎の新たな活用法として、楊谷寺のように水の上に花を飾る動きが全国的に広がったとの事です。

楊谷寺の花手水 引用:photo AC

長引くコロナ禍の中で全国的に広がっていったフラワーアートとしての「花手水」

花を見た人たちが一時でも癒しを感じ、箱根観光の思い出の一つになれば幸いです。

是非、春の箱根散策のコースに加えてみてはいかがでしょうか?

 


 

また、右近では玄関先にて今回の「花手水」の他にも、夏は小田原風鈴200個を飾り付けた「箱根風鈴まつり」

 

秋から冬にかけては小田原提灯に箱根十七湯の地名を書いて飾り付けた「箱根ちょうちん祭り」など、年間を通し季節感じる催しを行っております。

 

関連記事:当ブログの中の【牛なべ 右近】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225



最新の画像もっと見る

コメントを投稿