goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

脇が甘い首相

2024年11月22日 | 政治家 政治屋?
左は「首相官邸での記念撮影」(※1から)。 中央が首相のおにぎりもぐもぐシーン (※2から)。 右が「着席したまま加トルドー首相と握手する首相」(※3から)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
首相になったら、いやでも注目されます。 1人でゆっくりいられるのはトイレか、浴室だけです。 いつでも誰かが見ていると思って間違いありません。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
石破首相のボタンを締めたジャケットとベルトの間には白い部分が見えていたが、写真によってはだいだい色に見えるものがあり、これが地肌ではないかとする声や …『 “だらし内閣” 波紋の石破茂首相、記念写真の “身だしなみ修正” 官邸認める 地肌露出説は “わからない”』(10月4日 JCASTニュース ※1)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
2つ目が首相のおにぎりもぐもぐシーンです。 誰だって 見たくもないと思います。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おにぎりの食べ方が汚すぎる。 カバでも、もうちょっと綺麗に食うぞ …『 “想像の10倍汚い” 石破首相の “おにぎりの食べ方” が大炎上! 直らない悪癖に国民総ツッコミ』(11月19日 週刊女性PRIME ※2)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おにぎりを食べているのですが、口を閉じずに食べるおにぎりが見えているのです。 これも美しいとはいえないですね。

3つ目が座ったままの握手です。 握手を求められたら、座っていても立ち上がるのが常識です。 石破首相は国会議員の中でも長老組なので、普段から座ったまま握手を受けるのに慣れていたのでしょう。 しかし 国外に出たら、それは通用しません。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『物議醸す石破首相の “座ったまま握手” は外務省の大失態!』(11月20日 日刊ゲンダイ ※3)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
さらにもう1つあるのですが、それは APEC (アジア太平洋経済協力会議) 首脳を集めたペルー・リマの大統領官邸での式典に腕を組んでいたので、これも批判されています。



左は「APEC 首脳会議で腕を軽く組む首相」(11月20日 FNNプライムオンライン ※4)。 右は「観光気分」と批判を浴びた石破茂首相の投稿(本人Xより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「海外では腕組みは敵対を意味する」(11月20日 高橋洋一/刊スポ ※5)

しかも 首脳を集めた集合写真には遅れてしまい、写真には写っていません。 最後に首相本人がXに投稿した ブラジル滞在時のホテルの部屋から撮影したと思われる海岸写真までが批判の対象に … 《おいおいおい、観光旅行じゃないぞ》《仕事をしろ仕事を。エッフェル塔かよ》と批判が殺到しました。

もうやることなす事が批判の対象になっています。 選挙区の鳥取では何ら問題なく通用するのでしょうが、一旦 首相になり、国外に出れば “日本の顔” です。 もっと気合いを入れて、自覚してもらいたいものですね。

今日はここまでです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。