映画「エンゼル・ハート Angel Heart 」は、推理とホラーがミックスされた一種のオカルト映画です。 1987年公開。 主人公はミッキー ・ローク Mickey Rourke、相手方はデ・ニーロ Robert De Niro。 監督パーカー Alan Parker、原作はヒョーツバーグ William Hjortsberg の「堕ちる天使 Falling Angel 」です。 予算 $17M . . . 本文を読む
左は「太陽がいっぱい」。 右は「危険がいっぱい」。~~~~~~~~~~~~~~~~~~60~70年代、ベルモンドと並ぶフランスを代表する映画俳優。 醜男のベルモンドに対するフランス美男の代表でしたね。 今思い出すのは、美男だが 陰のある、クセのある悪役、まともな生き方をしない個性的な役柄ばかりでしたね。 どちらかというと暗黒街ものに向いていました。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む
小学生の頃 (60年?) 封切られたのは知っていましたが、日本海の地方都市で800円の料金だったのを覚えています。 普通の映画料金の5倍でした。 つまり 普通の映画は今の十分の一だったのです。 ですから当時の 800円 は今の 8,000円 の感覚です。この映画を最初に見たのは、70年代になってから、今はもう無くなった渋谷パンテオンの大スクリーンで、満員でした。 後半の有名な「戦車競争」シーンで、 . . . 本文を読む
米海軍の戦闘機パイロットの青春群像を描いた1986年の航空アクション映画。 主演のトム・クルーズ Tom Cruise の出世作。 監督スコット Tony Scott、音楽ファルターメイヤー Harold Faltermeyer とモロダー Giorgio Moroder による主題歌は「愛は吐息のように Take My Breath Away」(ベルリン Berlin)、「デンジャー・ゾーン D . . . 本文を読む
キャメロン James Cameron が製作/脚本/監督、製作費 $286M を投入、$2.1B の記録的興行収入となった1997年の194分のスペクタクル映画。 98年のアカデミー賞総嘗めの11部門で受賞しました。 音楽ホーナー James Horner、主題歌はディオン Celine Dion の歌う「My Heart Will Go On」。 三等船室で演奏されるアイルランドの音楽も面白か . . . 本文を読む
1994年キャメロン James Cameron 監督のコメディ活劇映画。 予算 $100M、興行収入 $380M のヒット。 91年のフランス映画「 La Totale 」のリメイク版だそうです (未見)。
………………………………………………………
冒頭はボンド映画っぽく始まり (「ゴールドフィンガー」を意識して作った?)、雪上での撃ち合いでは主人公のシュワルツェネッガー Arnold Sch . . . 本文を読む
86年製作の SF ホラー映画シリーズ二作目。 監督・脚本はキャメロン James Cameron、音楽ホーナー James Horner、 SFX がウィンストン Stan Winston、予算 $18.5M、興行収入 $131M のヒット。 137分の公開版と154分の追加版があります。
~~~~~~~~~~~
第一作「エイリアン」より分かり易くなりました。 前作で悪役として描かれていたアンド . . . 本文を読む
2003年の SF 映画。 製作費 $187M。 全世界で興行収入 $430M を超えるヒット。 監督モストウ Jonathan Mostow、音楽ベルトラミ Marco Beltrami、新ターミネーターにローケン Kristanna Loken、他 無名の俳優が出演。
~~~~~~~~~~
前二作の監督キャメロンは、物語は「ターミネーター2」で完結したものと考え、続編は作るべきでないと参加しな . . . 本文を読む
1991年の SF 映画で副題が、The Judgement Day (最後の審判の日)。 製作費 $100M。 全世界で興行収入 $560M を超える大ヒット作となりました。 監督・脚本キャメロン James Cameron、シンセサイザー音楽フィーデル Brad Fiedel、子役のジョン John Connor をファーロング Edward Furlong が、 T-1000 をパトリック . . . 本文を読む
これは最初テレビで見ましたが、シュワルツェネッガー Arnold Schwarzenegger が悪役なのに妙に存在感のある映画でした。 84年公開 $6.4M の低予算 B 級映画でしたが、興行収入 $38M を稼ぎました。 監督キャメロン James Cameron、シンセサイザー音楽フィーデル Brad Fiedel、 SFX ウィンストン Stan Winston。
~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む
私が中学校生だった1965年に公開された、ご存知イアン・フレミング Ian Fleming 原作007もの第三作。 この頃がショーン・コネリー Sean Connery の007シリーズの人気がピークだったように思います。 内容も勿論 荒唐無稽、最終場面で 空中サーカス機編隊が米フォート・ノックス基地上空で神経ガスを散布すると、行進している兵隊がバタバタと倒れるのを見て 笑ってしまいました。
監 . . . 本文を読む
写真上段は「ローマ帝国の滅亡」、下段は「グラディエーター」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ローマ帝国の滅亡 The Fall of the Roman Empire」は、予算 $20M (72億円)、米興行収入 $4.8M。 64年 ブロンストン Samuel Bronston が製作、スペインで撮影されました。 主演ボイド Stephen Boyd (リヴィウス将軍)、共演プラマー Christo . . . 本文を読む
このシリーズは、人気監督たちの組合わせで 最初から成功が約束されていました__「失われたアーク Raiders of the Lost Ark」(81年)、予算 $20M 稼ぎは $210M。「魔宮の伝説 Indiana Jones and the Temple of Doom」(84年)、予算 $28M。「最後の聖戦 Indiana Jones and the Last Crusade」 (89 . . . 本文を読む
第一作 Star Wars (77年) は、製作中から評判もよく、実際よく出来ていました。 日本公開が翌78年春になったから、多くの映画ファンは既に海外で見てしまい、大ヒットにはならなかったようです。 H. フォードの活躍はこの映画から始まりました。 監督ルーカス George Lucas。 予算 $11M だったが、全世界で $798M を稼ぎました。
第二作「帝国の逆襲 Empire st . . . 本文を読む
「ロボコップ RoboCop 」第一作 (87年) はオランダのヴァーホーヴェン Paul Verhoeven が監督し、見応えがありました。 ウェラー Peter Weller 主演、悪役をコックス Ronny Cox とスミス Kurtwood Smith が好演。 ポウルドゥリス Basil Poledouris 音楽。 低予算 $13M (15億円?) で創られましたが、興行収入 $53 . . . 本文を読む