goo blog サービス終了のお知らせ 

七草粥

2018-01-07 17:07:10 | 写真

本日2018.01.07は、わたしの誕生日です。

本日もインドの写真をアップしようかと思ったのですが、そういえばと思い出し”七草粥”にしました。

ブログの題名も変えなければなりません。

69歳JP1TBGになります。

 

七草粥の感想。

子供の頃草っ原で遊び回って跳ね回り、駆け回り、得体の知れない草の種を身体中に付けて

あたりの種を薙ぎ倒した、あの臭い、そして転んで口に入って来た、雑草の臭い、味

まったくそのまんまでした。

どちらかと言うと不味い。

あしたは、インドニューデリーの子供たち1を予定しています。


New Delhi駅構内

2018-01-06 15:33:02 | 写真

インドの臭いがするとか言いますが(言わないかな?)

インドで特別な匂いはしませんでした。ごく普通でした。

デリー空港・インディラ・ガンディー空港では、当初8時間位の待ち時間で乗り継ぐ筈が

手違いなのか、なんだか分からなかったのですが、24時間の待ち時間になってしまいました。

いつも通り”まいっか”と、切り替えてさっそく探険に出かけてみました。

一度空港から出てしまっているので、どこに行こうと勝手です。

なわけで、予定外の時間を楽しんで来ました。

ヒンズー語全く分からずでも、みんなこんなステキな笑顔をくれます。

彼らは、英語もわかりません。おっと私もわかりません。

なかなか良い顔をしていたのですが、英語で話しかけてしまったので、気分を害してしまったようです。

日本語で話しかければよかった!

この方は、英語がものすごく上手かった。

んでもって、おじさんこんばんわ、写真撮らしてね、飴あげるから

笑顔ダメ、睨んで、睨んでともっぱら日本語。表情と身ぶりで会話はかなり成立する。

 

これからは、この時間以降が投稿タイムになります。


神秘の国 India

2018-01-05 17:56:51 | 写真

中学生のころインドと言う国を学習した。

今から約55年程前になります。

ニューデリーという年の名前もその時学んだと思う。

インドの首都はニューデリー。

道路は、日本と同じ左側通行。間違ってもレンタカーで走って見ようなどと思わないように。

理由は、後程写真でご説明します。

イギリスも同じく左側通行ですが、この国でも日本人がレンタカーで走れるような状態では無い。

序でにパリは右側通行だけれども、ここも危い。信号機の付いている位置が異っている。

だいいち信号機は、赤で停まるのだが、走り出す時は、赤が消えるだけ‥…。

 

飛行機がデリー空港に着陸する直前

 デリー

ニューデリー駅構内

ニューデリー駅

おなじく駅構内

 

子供のころスキーに行く時上野駅の待合室?でこんな光景があった様に記憶している。

この写真は、2017.03.13の日本で言えば、東京駅構内の光景です。

 

 


少しずつですがわかってきた

2018-01-04 17:39:14 | 写真

昨夜投稿後いろいろ弄ってみました。

写真に関しては、まとめて選択ができるようになりました。

またJPEGのみ見ることができるようになりました。

当然RAW画像のみ見ることもできます。

また写真を連続して閲覧出来るようにもなりました。

幾らかずつかは進歩しているようです。マウスの表面を指で掃くと横方向にスクロールする事も発見

右クリック設定は、すぐ分かった。

ただ現在は、日本語変換というか、キーボードの扱いに苦慮している

iPadで馴れたとはいうものの、まわりくどいのに閉口する。

写真を撮ったままの状態でサイズ変更なしでもアップ出来ることを昨日知りました。

”推奨640”が効いているのでしょう。

いままでは画像編集ソフトで予め小さくしてからアップしていました。

デリーの空港で

デリーの地下鉄駅

すごく新しい日本の地下鉄よりハイセンスな地下鉄です。ホームドア方式です。

地下鉄の車内で

ニューデリ駅

おなじくニューデリー駅

朝の4時30分です。

これからだ沢山のこれぞインドの画像が出て来ますが、デリー空港駅には少なからずがっかりしました。

しかし、ニューデリー駅に着いて嬉しくなりました。

 


未だに迷っています

2018-01-03 16:33:33 | 写真

lightroom5.2で相当堪えたようで、編集ソフト道入に関してふんぎりがついていません。

 

また、osの入れ替えは厭なのです。

とは言うものの多分導入を決定するのですが、なんともウジウジしています。

今の状況では、カメラのSDからJPEGは、取り出せるけれどRAW画像は、取り出す事ができない状態です。

写真アプリを立ち上げて、SDから取り込み事は可能なのですが、今のところJPEGしか取り込めません。

SDから直接外付けHDDにはコピーできるのですが、300枚の写真の内1番から100番までのみを選択する場合

ひとつずつなら選択出来るが、一括選択が出来ない(私が出来ないのであって、方法はあると思う)ので考え中。

 

 

日光二荒山神社