goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

大力山 初登り

2021-01-15 21:41:13 | 魚沼の風景を

新潟県も今日は青空・・・とTVが言うから 今年初めての大力山へ。
9時スタートだが霧が晴れない。五合目近くで太陽のカタチが見えてきた。

 
四阿に着くとそこは雲海の上。
見下ろす遠い尾根も雲海に沈みそう。

 
山頂では雲海を見渡している先行グループ。
雲海の上だが靄がかかって 八海山 の姿も影絵状態。

 
その山頂に向かって次のグループ。

皆さんは山頂から周回コースに向かったが午後の予定がある jokichi はここから下山だ。

にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


橋の上下(かみしも)

2021-01-13 19:52:23 | 魚沼の風景を

一昨日のあの緑の橋桁の橋から見た上流と下流の景色です。
橋の上から下流を見るともう少し降り続ければ両岸からせり出してくる雪で流れが見えなくなりそう。

 
上流を見ると小さな砂防工の効果でそこだけは川幅が確保されている。

イヌワシ の棲むというこの沢の源流域は夏でも雪渓が残る。
翼でも無い限り 今はそこを訪れることはできない。

にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


雪晴れに

2021-01-12 22:15:34 | 池のまわりのこと

大寒波がようやく通り過ぎて つかの間の青空。
オオヤマザクラ の枝に残る寒波の置き土産。

 
その根元では雪囲いの隙間から 椿 の蕾。

 
少し離れて雪庇の陰に ユキグニミツバツツジ の花芽がほんのりと赤い。


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村