赤い花を三種。
アフリカホウセンカ との出会いは ヤエヤマヤシ の群生地だった。

この花は ツリフネソウ科 ということを知ったのは今日のこと。
長い距があるという。知っていたら横顔も撮ってきたんだったが・・・・残念。

各地で生け垣に仕立てられていた サンタンカ。

濃い緑の葉色との組合わせはいかにも南国。

ボケ と見間違うほどの色とサイズの花は ハナキリン。

二枚の赤いはなびらと思ったら苞だという・・・これも今日初めて知った。

アフリカホウセンカ との出会いは ヤエヤマヤシ の群生地だった。

この花は ツリフネソウ科 ということを知ったのは今日のこと。
長い距があるという。知っていたら横顔も撮ってきたんだったが・・・・残念。

各地で生け垣に仕立てられていた サンタンカ。

濃い緑の葉色との組合わせはいかにも南国。

ボケ と見間違うほどの色とサイズの花は ハナキリン。

二枚の赤いはなびらと思ったら苞だという・・・これも今日初めて知った。
