goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

真正(?)テングノコヅチ を見つけた・・・

2019-09-23 22:36:43 | 越後駒ヶ岳のこと
紅葉には少し早いし 花の季節は終わってしまったし・・・そんな稜線に小さな紫の花を見つけた。
テングノコヅチ の花だ。

 
通常の花期より2か月も遅いその花を撮っていて気付いた。
越後駒ケ岳に咲く テングノコヅチ の蔓は他のものに巻き付くほどではないが波打って地面を這っている。
だが この株の蔓は直線で他の草の間を走っている。
花の付け根付近から下方に伸びている茶色の二本の蔓がそうです。40cm程伸びていました。

 
今まで越後駒ケ岳の テングノコヅチ として紹介していた株は全て半日陰に育っていた。
だが この株は日射しをさえぎる物の無い場所に生育していた。
また直線的に伸びる蔓は陽光を求めるように明るい方向に向かって伸びていた。
今まで見ていたものは ツルリンドウ との中間型で今回のものが真正の テングノコヅチ なのかもしれない。
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村