JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

二の谷山と西峰山

2015-05-10 | 山と無線

2015年5月10日(日)

 歩いたルート

 高島市の二の谷山(611m)と西峰山(510m)に登る。国道367号線の桜峠に車をおいて、二つのピークをピストンした。高島市環境センター北側の旧道取付きに広い駐車スペースがあった。

 国道沿いの桜峠には高島トレイルの標識が立っていた。尾根筋の踏み跡を登っていく。いきなりの急登である。途中、北方向に蛇谷ヶ峰から武奈ヶ岳の稜線が望める。主尾根に乗ってP477、P545と進んで行く。この辺りは傾斜も緩やかで、新緑も鮮やかな尾根道だ。樹間から東に琵琶湖、西には若狭方向の山が見え隠れする。中央分水嶺の所以だ。

桜峠登山口の標識

南に見えるのは比良の武奈ヶ岳

P477、この辺りは歩きやすい

東には琵琶湖、霞んでいるが肉眼では竹生島や伊吹山も見える

西は駒ヶ岳や百里ヶ岳方向か

 P545から先は70m程下り、二の谷山に向けて再び登っていく。二の谷山の手前で水坂峠への分岐が現れる。二の谷山は三角点が608.2mで、その先のP611が最高標高点である。ここからは、北に武奈ヶ嶽と周辺の峰々が望める。本日一番の眺望だ。430Mhzはまったく入感なし。CQを出しても応答がない。18Mhzのアンテナを張って鹿児島市のJA6RGD局と交信できた。来た道を桜峠まで戻る。

P545の先にあった標識、国際的だ

二の谷山手前の水坂峠分岐

二の谷山三角点

P611、二の谷山の最高標高点

北に見えるのは武奈ヶ嶽、左は三十三間山か

 桜峠に停めた車で昼食を済ませ、今度は西峰山に登る。旧道を少し入ったカーブから環境センターの東にある地道を進むと、取付きの尾根が現れる。ここもいきなりの急登だ。花は終わっているようだが、イワカガミの群落が斜面を覆っている。その先に進むと傾斜も緩やかとなり、尾根筋の踏み跡や白いビニールひものマークが現れる。目印を探しながら尾根筋を外さないよう注意して登っていく。

西峰山の取付き、下山時は少し右に下りてこちらにマークがあった

イワカガミの中を登って行く

 山頂北西の450mの小ピークから方向を東に変えて山頂に続く尾根に乗る。ここから東側は饗庭野演習場の敷地となり、色の褪せたトラロープが尾根筋に張ってある。一部ロープをまたいだりしながら、尾根筋を山頂目指して登って行く。西峰山山頂はテープに小さく山名が書いてあるだけで、ほかのプレート類は確認できなかった。展望もない。今度は10Mhzのアンテナを張り、岐阜県美濃市移動のJE2NLE局と交信、来たルートを戻った。

防衛庁の境界杭とトラロープ

山頂近くに落ちていた

西峰山山頂、目印はテープのみ

コースタイム

二の谷山  登り 1時間15分、下り 55分

西峰山  登り 45分、下り 32分

コメント