JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

比良の武奈ヶ岳は賑わっていました

2023-11-23 | 日記
2023年11月23日(木)
 体調もちょっと戻ってきたので比較的近場の武奈ヶ岳(1214m)に登ってきた。武奈ヶ岳は14年前に登って以来となるが今回はSOTA運用を目的にした。大津市葛川市民センター前の駐車場に車をおいて登山スタート。ちょうど京都バスも来たようでトイレは混雑していた。比良山荘前から地主神社、明王院と進むが紅葉は盛りで雰囲気が素晴らしい。御殿山ルートの登山口を入るといきなりの急登が始まる。急ぐと疲れるので後から来る人に次々と道を譲りゆっくりと登った。
京都バスからも登山者が次々と降りた
比良山荘前の水路は水が綺麗、夏ならビールが冷やされている
地主神社
三宝橋を渡って明王院へ


登山道から麓が見えた

夏道と冬道の分岐
無雪期ルートを行く

 何度か小休止しながらゆっくり目に登ったつもりだったが、コースタイムよりは幾分早くなった。御殿山で風除けを着込んで山頂に向かう。山頂に着くとお昼時とあって混んでいる。ちょっと外れたところに腰を下ろして先ずはアマチュア無線の運用。430MHz・FMのハンディトランシーバーで安直に済ます。滋賀県の日野町や長浜市・大津市の各局の他、京田辺市や堺市の局とも交信して目的は達成した。コンビニで買ったランチを食べようとしたがいつものことであまり食が進まない。半分ほど食べてお茶を大量にのみ来たルートを戻った。
御殿山山頂で小休止
西南稜の先に武奈ヶ岳
朽木方向には雲海が少し見えた
西南稜は見晴らしがよいが風はまともに当たる

武奈ヶ岳山頂
山頂横のお地蔵さん
ワサビ峠まで戻ってきた
下山は人が疎らになって紅葉を見ながら静かに歩く


コメント

体調不良

2023-11-15 | 日記
2023年11月15日(水)
 このところの急激な気温変化が原因か11日(土)頃から体調がイマイチで、土曜は日中所用で外出したもののティッシュが手放せず、咳やくしゃみなどに襲われていました。日曜は自宅で休養、月曜は出勤したのですが日中も体調はよくなく仕事をそれなりにこなしながらボーッとした感じでした。
 火曜は仕事を休み、近所の風邪・発熱外来を予約して受診。熱はないので「風邪でしょう」と言うことで症状を記入するペーパーと簡単な問診、喉を見るだけで診察は終了。聴診器で胸の音を聞くこともありません。希望ならコロナとインフルの検査もしますが昨日も出勤しているので今さらと言うことでした。私も発熱はないので検査は希望しませんでした。薬はどうしましょうという感じで、「咳が一番気になるので咳止めを」と言いましたが、咳止めは品不足で出せないので処方箋なら出しますとのこと。土曜から飲んでいる市販の総合感冒薬には咳止めの効果もあるのでそれを飲んでいれば良いでしょうとあっけなく診察は終了です。
 翌水曜(本日)は出勤するためにバスに乗ったはよいが、車内で発作のような咳が止まらず、このまま出勤しても職場に迷惑をかけるだろうと考えて途中下車。自宅に戻って寝ることにしました。暖房を効かせて部屋を暖めていると咳もましなようです。後発薬メーカーの不正が原因かどうか分かりませんが、咳止め薬も不足するような状態で何が先進国か!と思った数日でした。
(トップの写真は昨年11月に登った秩父三峰山の紅葉です)
コメント (4)

38年目の

2023-11-12 | 日記
2023年11月11日(土)
 今どき38年目といえば38年ぶりに日本一に輝いた阪神タイガースだが、実は11月3日は38年目の結婚記念日でもある。そんなわけで昨日は滅多に行かない二人だけでの食事。相方がネットで見つけた河原町今出川の焼肉つついさんにお邪魔しました。


お店は河原町通に面しています

前菜はキムチやナムルなど

お肉の前菜3種盛

和牛の冷しゃぶ

牛すじの煮込み

厚切りたん、サーロインなど

ネギ塩カルビは焼いてくれます

みぞれ焼も

和牛出汁茶漬け

一口冷麺

デザートは選べます
 ちょっと風邪気味で体調は余りよくなかったですが、美味しくいただきお腹いっぱいになりました。そんなわけで日曜は山行きを中止して自宅で休養します。
(見出しの画像は阪神タイガースHPからお借りしました。)
コメント

蘇武岳でSOTA運用

2023-11-09 | 日記
2023年11月4日(土)
 大空山と城ヶ山での無線を終えて次に向かったのは蘇武岳(1074m)。山頂は美方郡香美町と豊岡市の境界に位置し両方から登山ルートがあるが、山頂直下を兵庫県の基幹林道が通っており簡単に山頂に立つことが出来る。2020年10月にも同じ林道からアプローチして山ランは終えているので、今回はSOTAの運用目的で立ち寄った。
 林道の展望台駐車場に車をおいて登山道へ入る。紅葉の盛りは過ぎた感じだが歩きやすい登山道を登っていく。山頂は広場のようになっていて360度の展望が広がっている。前回来たときには夕刻近かったのでほとんど人に出会わなかったが、この日は山頂で何組かの登山者に出会った。
林道脇の登山マップ
林道の蘇武岳登山口
登山道は歩きやすい
 広場の端に腰を下ろし430MHz・FMを聞くとそこそこ入感している。CQを出したり呼びに回ったりで麓の豊岡市、三重県津市、石川県羽咋郡、福井県越前町、堺市の各局と交信することが出来た。心配した天気も雨に降られることなく11月最初の山行を行うことができた。

蘇武岳山頂
山頂からの眺望



駐車場に戻った
コメント

新温泉町の城ヶ山

2023-11-06 | 日記
2023年11月4日(土)
 大空山で山ランとSOTAをやった後は本日二座目の城ヶ山(563m)に向かう。城ヶ山は大空山の南に位置し、登山口となる春来集落に入ると車からも分かりやすい案内が設置されていた。登山口の辺りに車をおかせてもらい整備された道を登っていく。階段状の所や少しの急登もあるが歩きやすい道だ。
林道から登山道へ少し下る、車は手前に駐めた
登山口からプラ階段を登る
階段状に整備された登山道
途中からの眺望
 山頂の手前には眺望のよいところがあり地蔵尊や聖天像の安置された祠があった。本丸跡の山頂は樹木に囲まれて余り展望はないが、曲輪の跡と思われる平地が広がっていた。誰も来ないのを良いことに山名板の支柱を借りてポールを立て7MHzのアンテナを張った。CWで兵庫・福井・神奈川などの4局と交信しここも山ランとSOTAを達成した。
展望地に建てられた祠
城ヶ山のご案内、城は鎌倉から南北朝期にかけて築城されたとのこと
展望地からの眺望
城ヶ山山頂
山名板の支柱を借りて今日は長めのポールをセット
コメント

新温泉町の大空山

2023-11-04 | 日記
2023年11月4日(日)
 11月最初の山行きは兵庫北部へ。新温泉町春木の北側にある大空山と城ヶ山を地図で見付けたので行ってみた。一座目は大空山(576m)。山ランとSOTAに有効となっている。春木の手前から桧尾方面に延びる舗装林道を進み大空山南側の路肩に車をおいた。
林道に駐車余地は多かった
 地図で大空山方向に描かれた林道は今は廃林道となってているが歩くには支障がない。山頂南側の尾根から取り付こうかとも思ったが結構急なので先に進んでみる。山頂の北西まで行って斜面に入る。2頭の鹿が鳴き声を発して目を横切る。斜面も思ったよりは急だったが何とか高みを目指して登って行く。山頂は平地が広がり西側にちょっとだけ展望があった。7MHzのDPアンテナを張りCWでCQを出す。練習不足でキーイングのミスが多く恥ずかしい思いをしながら、群馬・千葉・岡山・静岡の各局と交信し山ランとSOTAを達成することが出来た。下山後次の山に向かった。
鉄塔手前の林道を入る
最初はコンクリート舗装された道

山頂手前から北方向
三角点横に文字の読めないプレートがあった
山頂からの眺望はこの程度
コメント