JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

家で過ごす(2)

2020-04-28 | アマチュア無線
2020年4月26日(日)
 久しぶりのアマチュア無線単独ネタ。

 この10年余りは山ランに熱中し家から無線をすることはほとんどなくなったが、「stay home」が求められる今、日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催するAll Jaコンテストに参加してみようと思い立つ。

 アンテナはちゃんと機能するか、無線機の状態は? などやろうと思うとそれなりに準備が必要となる。何よりの問題は、交信結果をパソコンで管理するソフトが以前使っていたものがWindows10に対応していないことが分かったこと。ネットの検索で現在主流らしいソフトCtestwinを見付けてダウンロードする。しかし初めてなので当然使い方がよく分からない。なんやかやでコンテスト初日の土曜日は終わってしまった。

 前夜寝るときは半分どうでも良くなっていたが、日曜日に起きてから思い直しパソコンを無線機とつないでみる。間にUSBIF4CWというインターフェイスを入れるのだが動作しない。前回使用したのは2013年で7年前。もしかしたら経年劣化でインターフェイス壊れているか、または配線が間違っているかもしれないと思いながらいろいろ試すがうまくいかずいやになる。

 パソコンと無線機をつなぐことはとりあえずあきらめ電波を出してみる。最近電波のコンディションは良くないが、それでも7Mhz・CWで快調につながる。そうこうするうちに昔を思い出しのめり込んでしまった。結果は406局、全都道府県とはならなかったものの北海道から沖縄まで交信することができた。


コンテスト参加の最終結果
コメント

家で過ごす

2020-04-26 | 日記
2020年4月25日(土)
 4月7日に非常事態宣言が出され登山を自粛することにしました。体が鈍らないように雨が降らない限り通勤途中や自宅周辺を散歩しています。
 職場は21日からシフト制になり、21日から24日までは在宅勤務となりました。27日の週は出勤です。
 4月は私と長男の誕生日があるのですが、食事もキャンセルしたのでちょっと贅沢なお弁当を自宅でいただきました。木屋町御池上る「割烹 竹うち」さんのお弁当です。

コメント

御所市の国見山

2020-04-11 | 山と無線

2020年4月4日(土)

YAMAPにリンク

 下市町での山ランから下山後、帰り道で未踏だった御所市の国見山(229m)に立ち寄る。山の北側にあるJR和歌山線の掖上駅前に広い駐車場があったのでここに車をおかせてもらう。駅前には国見山への標識もあった。街の中を抜けて国見神社へと向かう。神社の横に登山口があった。駅前の広い駐車場

 国見山への案内があった

 趣のある公会堂の建物

 国見神社から山頂まで500m

 登山道はよく踏まれて道がはっきりしていた。山頂からは西の金剛山方向のみ展望が開けていた。430Mhzで田原本町のJN3RXT局と交信することができた。下山は原谷への道を下った。

 国見山山頂

 山頂から金剛山

 原谷へ降りてきた

コメント (2)

櫃ヶ岳と栃ヶ山

2020-04-05 | 日記
2020年4月4日(土)
 奈良県吉野の下市町と五條市の境界に櫃ヶ岳(781m)と栃ヶ山(809m)がある。下市町貝原の集落から櫃ヶ岳へはハイキングコースにもなっている。県道沿いの広いスペースに車をおかせてもらいこのコースを登る。櫃ヶ岳までの道は舗装された林道が延びている。途中の集落は空き家が多いようだ。そんな山里の様子を見ながら登って行く。櫃ヶ岳には神社があり山頂からは東に大峰の山が少しだけ見えた。430Mhzで和歌山県九度山町から出ていたJP3OSW局と交信した。
県道沿いの広場に車をおいた
桜の写真を撮る人がいた
舗装林道にハイキングコースの標識
山頂下の神社
山頂にも祠がある
山頂から大峰の山、稲村ヶ岳と大日岳をズームで
 櫃ヶ岳での山ランを終え舗装路を少し戻って次の栃ヶ山に向かう。栃ヶ山への道は地道の林道歩きとなるが山頂直下は少しだけ林道を離れてやや急な道を登る。栃ヶ山山頂はほとんど眺望がなく南方向の樹間に少しだけ望める程度である。430Mhzで鈴鹿の御池岳に登っているJJ3XJD局他と交信した。
栃ヶ山へも標識がある
林道から栃ヶ山と東方向の山
栃ヶ山へ最後の登り
栃ヶ山山頂
 下山は少し戻って直登コースを下った。黒木の集落まで下ると、桜やコブシ、モクレン、マンサク、ボケ、ハナモモなど春の花があちこちに咲いていた。
直登コース分岐の標識
黒木の集落へ降りてきた
春の花に心癒やされる
北側には昨年登った城山や高岳
コメント