苦笑い

思いつくまま記録できたらいいね

スマレコペン

2012-06-28 22:44:13 | 学習

     PC とiPhoneの共同作業で便利な機能が使用できる。

   新聞などの必要部分を直接切り抜かなくても、同様の作業が出来る。
       
   それには、1本のペンが必要で、これは商品化されており文字どおり「smareco

      PEN」と言われている。 これで、必要部分に線を引き(囲み)iPhone で撮影する

   とその部分だけが写っているので、保存して処理が出来るのです。

   読売夕刊の寸評を抽出して見ました。
   

   

 これは、右下が影になったようです。 写真だけに撮る時に安定した条件で 

 撮れるようにすることが必要だと思います。   

 スマレコペンの長短は、何と言っても原紙を切り抜かないで、手軽に出来る

 反面、スキャナで撮るよりは、若干鮮明度にかけるといったところでしょうか。
                  

 6・27鎌取教室での復習をやってみました。

 

 


映画 アラモ

2012-06-28 20:58:15 | 日記

 ケーブルTVで2004年米映画「アラモ」を観た。この映画はデニス・クエイド、

 ビリー・ボブ・ソートンの出演で、史実に忠実な内容であるため見応えはあった。

            

 やはりアラモと言えば1968年ジョン・ウエン、リチャード・ウィドマーク主演の映画が

 スケール、ストーリ、テーマ音楽など、全てが上を行っている様なきがしている。
                    
                  

  この映画に出てくる人たちの生き方を見ると、日本で古くから言われている

  「義をみて せざるは 勇なきなり 」 という言葉を思い出す。

               


七重八重

2012-06-28 18:37:55 | 花・木

     
     七重八重 花は咲けども 山吹の  実の一つだに なきぞ哀しき

     こんな詩で知られる、山吹の花が今名残の花を咲かせています。

     昔から大判・小判のことを山吹色等と言っておりますが、本当に綺麗な色です。

      

      

      

     ところで、太田道灌伝説で知られる山吹の里は埼玉県入間郡越生町と豊島区

     高田1丁目など何カ所かあるようです。
                               
     太田道灌と云う人は、戦上手の名将で、築城は抜群、なお詩歌などにも教養が

     あったこの当時の優れた武将であったようです。

     それだけ人気のある人物で、古典の落語にも登場しています。

     肖像画を見ても、頭の良さそうな顔をしていますよね