苦笑い

思いつくまま記録できたらいいね

pcのパフォーマンスが落ちて

2014-10-01 06:36:16 | 日記

    しばらくブログを休んで申し訳ありません。

  色々理由は有りますが、何と言ってもPCの動きが悪くなり、突然動かなくなったり

  数時間放って置くといつの間にか動いていたり状態でした。

  これではPCに向かうことも億劫になり、たまにMAILを受けたり、必要なものを購入

  する位で、殆んど操作しておりませんでした。


  そんな折、画面に

  と言う表示が度々出るようになりました。 最初は知らない振りをしていたのですが

  何となく気になって表示に従って覗いてみました。


  Winzip Sisltrem Utiltis Suite と言う、PCのパフォーマンスを向上するシス

  テムを有料で提供しようと云うものです。 色々PC内のチェックを行って今すぐ修復

  した方が良いとのことで、料金は 5,944円です。

  相当迷いましたが、そのシステムを入れる事にしました。 


  契約の通知、料金の払い込み方法等一々メールで通知が来ました。 契約番号の

  確認や使用番号の確認などの名目で直接電話を入れて話してみましたが不審な点

  は有りません。 ただ、毎年更新すると云う事なので料金はカード払いにしないで、

  コンビニ支払いの方法をとりました。


  その結果、私のPCは確かに軽くなって動きが良くなった様に感じていますが、実は

  問題が無くてもパフォーマンスの低下を言って、無理やりシステムを入れさせようと

  する業者であるようです。 PCをかなり知っている人のネットでの発言です。
                                        

   


   どうやら、私も「特殊詐欺」に騙されるタイプかも知れません。

   先に検索しておけば良かったものを 

   それにしても、カードの引き落としではなく、多少なりともPCの動きが向上したなら「良かった」

   と呑気な事を考えている今日の自分です。

   何と言ってもこの様にブログを再開しているのですから。

    

  

  


大忙しのふなっしー

2014-07-04 06:51:59 | 日記

    最近、ふなっしーがTVに登場する機会がやたらに多いので、

   ちょっとスケジュールを探してみると、ファンクラブが書いた7月の予定表がありました。

       
     * 7/10 なめこ市場のオープンの日で「なめこ×ふなっしー」コラボックスは7月下旬予定

        もの凄い過密スケジュールですね。 特に、フランス、福岡、台湾等に間を於かずに出掛けている

    行動力には脱帽です。  予定が追加される事も有る様なニュアンスです。

 

     7月4日は、梨の日でふなっしーの誕生日だそうで、それを記念して切手セットが売り出されるとの

     ことですが、『切手(52円×5枚、82円×5枚)、B5クリアファイル1枚、お便りセット(二つ折りカード

     2枚、封筒2枚、キラキラシール1枚)、オリジナルはがき2枚』で3,500円です。

     日本郵政のネットワークで販売だそうですが、ちょっと高い様な気がします。

      

     7月14日はロッテ×西武戦で始球式再登板だそうです。

 

                          

 

     話は変わりますが、日本郵政も公共性は何処かに置いて来て、金儲けだけに走っている様

     ですが、会社になったんだから仕方がないと言えばそのとおりです。

     JR(旧国鉄)も超高級な列車を作ったり、儲けが見込める新幹線に相当な資本投下をしてい

     ますが、地方の儲けのない線はドンドン廃線になったり、放って置かれています。

     JR北海道等が安全性さえも保てない状況になっているのは、その一番顕著な例と言えます。

     こんな政策ばかり執っていては、益々貧富の格差、地域の格差が広がるのは当たり前です。

     これが「官から民へ…」とみんなが進めた規制緩和の実態です。

     自由主義の経済下で、公共性さえも無視して規制を取っ払えば、弱者にしわ寄せが行くのは

     当たり前です。  これから、この新自由主義の政策が益々加速していきます。

     むかし、安い定期で汽車通学し、チッキと言う安い駅留めの方法で荷物をやりとりした事が懐

     かしく思い出されます。

     週刊誌(?)で、今超高級品の売上が伸びて、庶民の買い物が冷え切っていると云う記事を

     読みましたが、うなずける事です。  我々は益々取り残されるんでしょうかね


   

 


大収穫

2014-06-21 07:06:30 | 日記

この写真が、昨日我が家での収穫です。

 

青梅は、庭の南側に高さ2m位の梅の木がありそこで採れたものです。

枝が横に伸びていないのでその割には、実はなる方です。

今年は昨年より少し少ない25-6個です。

変な形をいしているピーマンは、庭にある1坪弱の家庭菜園で生った初物です。

変な形をしているのは、少し伸び過ぎたのですが、その分大きいものです。

家庭菜園ではナスがそろそろ大きくなって来ています。

下の赤い実はユスラウメの実で、庭に小さな木があり、枝いっぱいに実を付けます。

この実は、甘くて大変美味しく、サクランボに良く似た味がします。

ジャムにしようかと言う話しが出ますが、毎年、そのまま食べちゃっています。

 

これだけなら少ない収穫ですが、昨日は知人のUさんから収穫した物を頂きました。

最初はビワです。  

実家から採って来たと云うことですが、こんなに沢山いただきました。

 次はラッキョウです。

バケツの10Lメモリのところまでいっぱいです。 

ワイン漬けにすることを知っていて、毎年下さるのは有り難い事です。


と言う事で知人の収穫も含めて、我が家にとっては「大収穫」ということです。 


お金はたまらないで… 。

2014-06-20 13:11:07 | 日記

  サッカーはギリシャに引き分けるし、1週間前ぶつけた膝の痛みは強まるばかりで腫れも目立つので、

  この辺が引導の納め時だと思い、覚悟をして〇木戸整形外科へ行ってみました。
  「今日は腰では無いんですか 腰はどうしました」    

  「腰はもう治った様です」「膝をぶつけた後が腫れて痛いので来ました」

  先生、一寸見ただけで、

  「ああ、これは水がたまっていますね。レントゲンを撮って確認後、水を抜きましょう」

  と言う事で、レントゲンを撮り、レーザー治療をして、いよいよ注射器で水を抜くことになりました。

 

  幸い、骨に異常はないとの事です。 この先生は患者に分かる様に親切に説明してくれます。

  近くにある、〇の上外科とは、大違いです。

  先生は「一寸、チクッとしますよ…」と言いながら針を刺しましたが、虫に刺された位感じたでけ…。、

  「苦笑いさん、見て下さいこんなに水が溜まってました」みると、ナ・ナント… 、

  ウィスキー、ダブル1杯位の黄色い水が太い注射器の中にたまってました。 

  思わず、口をついた言葉が、「お金は貯まらないのに、何故こんな物が溜まるのかね~」 一同爆笑 

  そんな顛末で、痛み止めの注射、湿布をしてもらい、薬を貰って治療は終わりました。


  膝の痛みや水がたまるのも再発が多く、最後に先生は、「これで痛みが取れれば良いですね」と患者

  の立場にたったオコトバです。  もう少し早く行っておけば良かったと思って反省しています。


    人の気持ちに関わりなく咲いているゼラニュームですが、花言葉は「慰安」だそうです。

    今咲いている事に慰めを感じます。


うなぎも規制されますか?

2014-06-12 18:39:02 | 日記

   とうとうウナギも食べられなくなってしまいそうです。

と言ってもここ数年はほとんどウナギは食べていません。

ここのところのウナギの高騰は大変なもので、外食も自宅で食べるのも年2-3回です。

ウナギが国際自然保護連合が絶滅危惧種に指定したと云う。

先ずこの事で、一番先に思うのは、日本人の好む水産品はことごとく、規制されていくと云う事実である。

         

その原因の一つに、日本人の我儘で、旨い物は多少高くても、どんどん獲って、或いは輸入して食べてきた。

日本人が美味しいとする物を、近隣諸国や欧米諸国で食べるようになってきた。

それから、どうにも拭いきれない気持ちの一つに欧米諸国の日本バッシングである。

考え方や歴史・食文化が違う国民との物差しの違いである。(牛・豚・羊は食べても良いが鯨はダメだ‽)

これらが相まって、マグロやクジラそしてウナギ、更にサケにも色々な事が言われている

             

水産資源が地球上から消えてしまう事は、潔しとしないが、例えば

クジラなどは食物連鎖が本当だとしたら殆んど敵のいない横綱級の動物である。

その食欲は相当なもので、沢山の魚を一気に飲み込んでしまう、これを全く捕獲しないで

生態系は本当に大丈夫なのだろうか‽‽ 今にきっと痛い目に遭うのではないかと言っておきたい。


唯これから期待できるのは、研究熱心な日本人による養殖技術である。

最近、高級魚の真鯛が養殖されて安価で買えるようになってきた、

マグロも養殖が出来るようになって、これから本格的に流通されることだろう。

クジラはもう良い、物の考え方が根本的に違う国民とは話し合うことも出来ない。

これだけは、生態系の実態がやがて答えを見つけてくれるだろう。


ウナギを含めて人気のある水産物は是非、育成する漁業(つまり養殖)が成功していくよう願っています。

何とか、ウナギの完全養殖などが出来るようになれば良いですね。