「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~』 第11話 観ました

2008-09-15 02:25:21 | ゼロの使い魔
限りなく駆け足感がするのは否めないけど、今回でタバサ救出完了!!

その実、タバサの出番はひたすら泣き顔だけと言う…

でも、最後は嬉し涙になったからまぁいいか。
ただ、監禁しているフェアリーに踊りを見に行かないのか、今なら許可する。
と言われてもと、冷静に返す辺りは非常にタバサらしいと、思いつつも、観に行っていれば才人たちの作戦も楽になるのにと思ってしまったりもするのでした。

さてさて、キュルケの男たらしの術はすでに完成形の粋まで達しているのではな、篭絡振りでしたが、ティーンの内からアレでは不二子ちゃん級になるのは時間の問題かも知れませんね。そんな彼女でしたが、ちゃんと真はしっかりとしているところも見せつけてくれました。
ええ、もちろんルイズの力を認めていることをルイズ自身にしっかりと伝えたことです。友達として認めているのはモチロン、戦いになった時にルイズの力が切り札になることを理解しているのは、彼女の物をみる目がしっかりとしているってことを表わしていて好感が持てました。ある意味、今のルイズよりも器が大きいですよね。多分、キュルケに匹敵する器の大きさを持っているのはアンリエッタ陛下くらいなのでは?

マジメナ話はさておき…

踊りの場面で、キュルケのように胸を揺らすのに苦労している面々がちょっと笑い。ティファとか、モンモンならそんなに苦労はしないだろうに、意識して胸を揺らそうとすると出来ないもののようですね。ってルイズには、無理だから、無理だけど、無理なのに、揺らそうとして髪の毛ばかり揺れている姿は・・・いじらしい位可愛い。ある意味、城の守りに付いている伯爵の趣味も理解出来てしまいそうな位、破壊力がありますね。
それにしてもあの伯爵さまのナイチチ好きには呆れたものが有りますが、もしかしてタバサにも手を出そうとしていたのでは?って気がするのだけど、止められていたかな?

と言うわけでこの作品の詳しいことは公式HPとこの記事にTBを貼ってくれた方々のブログを参照にしてみてくださいね。

ちょっと宣伝
フィギュア好きだったら一度はみて見てくださいね。おいらが欲しいと思ったフィギュアの部屋。今回は、ラノベ系のキャラでまとめていますので…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿