隊員NO.1いぶで~す
いつも応援本当にありがとうございます。わたしたちの今年度の活動も
いよいよ終わりに近づきました。今年の課題研究を総まとめしますので、
よろしくお願いします。
今日は、実高ふれ愛隊がこの2年間でまとめた加賀市の歴史について
整理しました。もしよろしければタイトルをクリックして、記事をご覧ください。
◇加賀市の歴史をまとめます!!
隊員NO.1いぶで~す
いつも応援本当にありがとうございます。わたしたちの今年度の活動も
いよいよ終わりに近づきました。今年の課題研究を総まとめしますので、
よろしくお願いします。
今日は、実高ふれ愛隊がこの2年間でまとめた加賀市の歴史について
整理しました。もしよろしければタイトルをクリックして、記事をご覧ください。
◇加賀市の歴史をまとめます!!
隊員NO.7ゆっこで~す
今日は北前船(きたまえぶね)の歴史についてお伝えします。
橋立は、”日本の里100選”に選ばれた美しい町で、景観、生物多様性、人の営みの
3つが調和した町として高く評価されています。
江戸時代から明治時代の中期にかけて、日本海を舞台に、ここ橋立の男たちは
「北前魂」を発揮し、橋立町は日本一の富豪村とよばれるほどに栄えました。
みなさん橋立を歩いて、当時の北前船の息吹を感じてみませんか?
よろしければ、下のタイトルをクリックして、記事をご覧下さい。よろしくお願いします!!
◇北前船・日本海を駆け巡った男たち
隊員NO.6れいなで~す
加賀市はまち歩きがとっても楽しい所です。今日は、宿場町の面影が
残る動橋、北前船の里・橋立、加賀海岸の自然や旧北國街道の歴史を
満喫できる三木・塩屋地区、赤瓦と煙出しが美しいひがしたに地区など
についてまとめてみました。もう一度、行ってみたいなぁって所ばかりです。
良質の加賀温泉郷で体を疲れをいやした後は、加賀市のまちを歩いて、
心を充電してみてくださいね!
よろしければ、下のタイトルをクリックして、わたしたちのまち歩きの記録を
お読み下さい!!よろしくお願いしま~す!!
◇まち歩きがたのしい加賀市です!!
(加賀棒茶・チハカ山古墳のササユリ・篠生寺・七曲辻など魅力いっぱい!)
(北前船の里資料館・加佐ノ岬・硲伊之助などについてまとめました。)
(瀬越の北前船主・鹿島の森のアカテガニ・旧北国街道など)
(古九谷窯・鶴ヶ滝・辻政信などの記事をまとめました!)
隊員NO.5いくので~す
加賀片山津温泉の歴史は、柴山潟の水とお湯を分ける苦難の歴史でもあります。
そんな片山津温泉は、街の方々がいろんなイベントに積極的に取り組まれ、
魅力たっぷりの街になっています。一昨年4月にオープンした「街湯」からながめる
柴山潟はとってもキレイ。そんな片山津温泉の守護仏がおいでる愛染寺から見る
白山や柴山潟はとってもキレイです。
中谷宇吉郎雪の科学館、柴山潟の夏の花火や大噴水、冬のカモたちやコハクチョウ、
首洗池・実盛塚と魅力満載の片山津温泉はとっても楽しい温泉ですよ。
みなさん、ぜひ足を運んでくださいね!!よろしければ、下のタイトルをクリックして、
記事をお読み下さい!!よろしくお願いしま~す!!
◇湖畔のいでゆ・加賀片山津温泉
隊員NO.4まこで~す
加賀山代温泉は、1300年の歴史ある温泉です。
開湯は、今から約1300年前の725(神亀2)年にさかのぼるのだそうです。
行基というえらいお坊さんが白山に向かう途中、傷口をわき水で癒している
一羽のヤタガラスを見つけたことから、温泉が発見されたのです。
山代温泉は、北大路魯山人の才能を開花させた温泉として知られます。
そして大聖寺の豪商・吉田屋伝右衛門が、古九谷の再興を夢見て、
山代越中谷に窯をつくったことが、いまの九谷焼の隆盛の基礎なのです。
◇開湯1300年の歴史・加賀山代温泉
隊員NO.3ゆかぴで~す
大聖寺川の渓流に沿って広がる加賀山中温泉は、昔から全国の人びとに知られる
歴史ある温泉です。伝統芸能にふれることができる「山中座」をはじめとした
たくさんの観光スポ ットがコンパクトに街にあります。山中塗・九谷焼・山中節などの
伝統文化を知り、加賀の人びとのあったかい人情にふれながら、美しい鶴仙渓を
散策できるとっても素晴らしい温泉地です。みなさん、加賀山中温泉で、
歴史ある良質な温泉と文化、豊かな自然をお楽しみ下さいね。
◇芭蕉が愛した加賀山中温泉
(2)加賀山中温泉・伝統文化あふれる癒しの温泉です!!(2)
隊員NO.2ゆきちで~す
今日は、2013年度大聖寺実業高校の下半期の学校トピックスをまとめました。
実高では、日常の授業にくわえて、多くの先生方にお越しいただき、さまざまな
講演会も行われています。
Lady Kagaの岸田沙織さんや電卓日本一の重原佐千子さんも、わたしたちの
先生になって下さいました。タイトル名をクリックして、実高の様子をどうぞご覧下さい。
2013年度・大聖寺実業高校の話題(2)
(12)「自分の町を好きになる」(まちづくり産業講座)(2013.10.04)
(13)「スマホ・SNSとの上手な付き合い方」(2013.11.02)
(14)「卵立てバトル 実高vs片山津小」を開催しま~す!!(2013.12.06)
(15)女子制服がリニューアルしま~す!!(2013.12.07)
(16)女子制服がリニューアルしま~す!!(2)(2013.12.08)
(17)「実高展」がはじまりましたよ~!!(2014.1.25)
(18)実高展・2日目も大盛況で~す!! (2014.1.26)
(20)Lady Kaga・岸田沙織さんが先生です!(2014.1.30)
(21)電卓日本一・重原佐千子さんに教わりました!!(2014.1.31)
隊員NO.2ゆきちで~す
「実高ふれ愛隊日記」では、その時々の大聖寺実業高校の話題に
ついてもご紹介させていただきました。そこで今日は、2013年度上半期の
学校トピックスをまとめてみました。昨年夏、本校野球部監督の寺口先生が、
高校野球日本代表のアシスタントコーチとして、台湾の国際大会に出場されて、
見事準優勝されました。その時の代表選手のうち10人がドラフト会議でプロ野球
入りしたそうです。学校の正面玄関には、選手のサイン入りバットが飾られていて、
生徒はいつでも見ることができます。みなさ~ん、実高においでになったら、是非
ご覧下さいね!!(タイトルをクリックして、記事をお読み下さい。)
◇2013年度・大聖寺実業高校の話題(1)
(5)寺口先生・高校野球日本代表アシスタントコーチ(2013.7.20)
(7)大聖寺実高恒例・「夏の草むしり」(2013.8.22)
(8)実高に外国人留学生23人がやってきました!(2013.8.24)
(9)9月4日に聖実祭(体育祭)がありました!!(2013.9.05)
(10)実高野球部、1回戦突破!(秋の高校野球)(2013.9.09)
隊員NO.1いぶで~す
加賀市の魅力の一つに、赤瓦をあげることができます。加賀市の美しい赤瓦を見て、
加賀市観光される方は「わぁ、きれい!」って、ビックリされるそうです。
加賀市の赤瓦は、お隣福井県の「越前瓦」をルーツとする説と、島根県の「石州(せきしゅう)
瓦」が北前船によって広められたという説の2つがあります。加賀市ではかつて、
家を建てるときに、大きくて重そうで、立派な瓦を屋根にのせることが、一つのステータス・
シンボルだったそうです。そして雪に強くて、凍結に強い赤瓦は加賀市の人びとに
とても愛されてきました。
現在加賀市では、市固有の赤瓦を利用した建物を積極的につくって、他の地域とはちがう
街並みをデザインする取り組みをしています。「山代温泉古総湯」や大聖寺新川町の
市営住宅がその代表例です。お気に入りの記事がありましたら、タイトルをクリックして
ごらんください。よろしくお願いしま~す!!
◇赤瓦のまち・加賀市にようこそ!!
隊員NO.7ゆっこで~す
課題研究の総まとめをしていますが、みなさんいかがですか?
今日は古くから南加賀地域の経済・文化の中心地である大聖寺について
ご紹介します。私たちが通う大聖寺実業高校は山ノ下寺院群に隣接していて、
通学路はとっても素敵な雰囲気なんです。
よろしければ、タイトル名をクリックして、大聖寺の記事をお読みください!!
よろしくお願いしま~す!!
◇大聖寺・十万石文化の歴史が薫ります!!
隊員NO.6れいなで~す
「活気のある街」をつくるためには、4原則があって、その中の一つが
「街にストーリーがある」ことだそうです。
わたしたちが住む加賀市にはいっぱいストーリーがあります。
今日は、加賀市のストーリーをまとめてみました。もしよろしければタイトルをクリックして、
わたしたちがまとめた記事をご覧下さい。よろしくお願いしま~す!!
◇加賀市にはたくさんストーリーがある!!
隊員NO.5いくので~す
いよいよ課題研究の締めくくりの時期となりました。
今日からわたしたちがこの1年間に学ばせていただいた加賀市のことを総まとめします。
「地域を愛する心をもつには、加賀市のことをより深く知る必要があります。そして
実高が地域に愛される学校になるためには、われわれ実高生が一体何をしているか
地域のみなさんに知っていただかなければなりません。」
これがわたしたちの顧問の先生の口癖です。
実高ふれ愛隊は地元加賀市に飛び出しました。
「高校生が発信する加賀市の魅力」をテーマとして、「歩く」「出会う」「学ぶ」「発信する」の
4つをコンセプトに活動したわたしたち実高ふれ愛隊の記録をご覧ください。
下のタイトルをクリックして、記事をお読みくださいね。よろしくお願いしま~す!!
◇地元加賀市をいっぱい歩きました!!
隊員NO.4まこで~す
昨日に引き続いて、わたしたち実高ふれ愛隊の7人が行った体験学習に
ついてレポートします。今日は山中温泉ガイド体験(10月)、
山中挽物ろくろ体験(11月)、手打ちうどん体験(12月)についてです。
どれもとっても楽しい体験学習で、加賀市の魅力を実感しました。
みなさん、どうぞ記事をお読み下さい。(タイトル名をクリックしてください!!)
◇実高ふれ愛隊の体験学習で~す!!(2)
(おまけ)
みなさ~ん!加賀市PV『石川県の加賀市に行ってみよう!』をご覧下さい!
『石川県の加賀市に行ってみよう!』(←クリックしてください!)
隊員NO.4まこで~す
今年度、わたしたち実高ふれ愛隊の7人は、加賀市内のいろんな所で、
体験学習にチャレンジしました。山代温泉ガイド体験(5月)、らくやき体験(9月)、
大茶盛体験(10月)、山中温泉ガイド体験(10月)、山中挽物ろくろ体験(11月)、
手打ちうどん体験(12月)などいっぱい。
どれもとっても楽しい体験学習で、加賀市の歴史と伝統文化を肌で感じることが
できました。今日と明日のブログで、わたしたちの体験学習の記録をまとめます。
みなさん、どうぞお読み下さいね。(タイトル名をクリックしてください!!)
◇実高ふれ愛隊の体験学習で~す!!
隊員NO.4まこで~す
春めいてきましたが、このあとまた雪が降る予報が出ていて心配ですね。
1月から課題研究のまとめをしていますが、みなさんご覧いただけましたか?
さて、今日は加賀市加茂町出身の北ヶ市市太郎についてまとめてみました。
北ヶ市市太郎のことは、顧問の先生から歴史の授業の中で教えていただき
ました。もしよろしければ、わたしたちの先輩が昨年まとめた記事をクリックして
ご覧下さい。よろしくお願いしま~す!!
◇北ヶ市市太郎と大津事件
(4)「北ヶ市市太郎、「露探(ロシアのスパイ)」と呼ばれる。」
(おまけ)
みなさ~ん!加賀市PV『石川県の加賀市に行ってみよう!』をご覧下さい!
『石川県の加賀市に行ってみよう!』(←クリックしてください!)