実高ふれ愛隊日記

-石川県立大聖寺実業高校情報ビジネス科課題研究ブログ-

H25年度加賀市観光ボランティア大学

2013年03月31日 | 日記

臨時隊員かなで~す。

先輩たちがこの1年間特別研修生として参加させていただいていた

加賀市観光ボランティア大学の第八期が来る4月4日からスタートします。

←昨年度のようす

加賀市観光ボランティア大学は、加賀市の魅力を自ら感じ伝える

「ふるさと案内人」を育てる市民大学で、「ひろく あさく たのしく」がモットー

です。毎月講義と実地研修が各1回あって、それぞれのテーマにそくした

地元の方々が講師となって、学習が行われます。

H25年度の学習内容は次のようになっています。

4/4  「開講式」(寺前加賀市長が来賓として出席される予定です。)

4/11 「大聖寺藩いいとこつまみどり-あなたは1時間で大聖寺藩通に-」

 /27 「加賀海岸の自然と蓮如の里-イソスミレ、鹿島の森を訪ねて-」

5/9  「これであなたも九谷焼博士-こだわりの人吉田屋伝右衛門-」

 /18 「旧北国街道を歩く-細呂木関から橘宿-」

6/6  「加賀の古代をウォッチング-古墳は語るいにしえの加賀-」

 /15 「北国街道の宿場町・動橋とチハカ山古墳-ササユリと動橋のブラ散歩-」

7/11 「魯山人の愛した山代温泉-名物ガイドが語る魯山人-」

 /20 「九谷焼のルーツと東谷地区を訪ねて-古九谷窯跡・重伝建保存地区-」

8/8  「夜の風景散歩 片山津-冷涼!!屋形船で湖上遊覧-」

 /17 「城下町発見!ブラブラ散歩-殿様気分でぶらりぶらり-」

9/12 「日本一の富豪村 北前船の里-北前船主の粋な生き方-」

 /21 「名物ガイドと歩く北前の里-北前船の栄華をこの目で-」

10/10「『奥の細道』加賀路の芭蕉-芭蕉と山中温泉-」

  /19「秋の山中、恋路旅-ろくろの里と鶴仙渓を歩く-」

11/7 「加賀の源平合戦-木曾義仲・実盛・仏御前・義経-」

  /16「宇吉郎の世界と篠原古戦場-科学の心と歴史の心-」

12/12「加賀の白山信仰」

  /21「片野鴨池は水鳥の宝庫-坂網猟とラムサール条約-」

1/9  「歴史と文化が息づくふるさと加賀-1年をふりかえって-」

 /16 「卒業式&懇親会(茶話会)・修了証書授与」

加賀市のことが1年でとってもよく分かる講座内容ですね!

石川県ブログランキングへ


2013片山津~篠原「古戦場巡り」ウォーク

2013年03月30日 | 日記

臨時隊員かなで~す。

以前、先輩たちに加賀市片山津出身の雪の博士・中谷宇吉郎先生の

『立春の卵』←クリックしてください!)について教えてくださった

I Love加賀ネット」の皆さんから、実高ふれ愛隊に4月6日に行われる

『2013片山津~篠原「古戦場巡り」ウォーク』

についてご案内いただきました。I Love加賀ネット」の皆様、

本当にありがとうございました!

『2013片山津~篠原「古戦場巡り」ウォーク』

次の日程で実施されます。

◇日時 平成25年4月6日(土)10:00~12:00頃

◇場所 スタート・ゴール=中谷宇吉郎雪の科学館

     ~首洗池~実盛塚~篠原町(金明竹鑑賞)~野田町→帰路

     (同コース6キロ)

◇参加料 無料(ただし、保険料として300円徴収)

◇申込み 当日参加受付

◇主催 NPO法人I Love加賀ネット

◇後援 加賀市・加賀市教育委員会・加賀市観光交流機構・北國新聞社・

     NHK金沢放送局・北陸放送・加賀ケーブルテレビ

4月6日はちょうど加賀市の桜が満開の頃でしょうね!

実高ふれ愛隊は現在正式隊員がいないため、参加できるかどうか

はっきりしませんが、加賀市の歴史・文化遺産の伝承や中谷宇吉郎の

偉業を知るとっても良い機会ですので、多くの皆さんにご参加いただけたら

と思います!みなさん、どしどし参加しましょうね!

 石川県ブログランキングへ


学校の桜、熊坂川の桜

2013年03月29日 | 日記

臨時隊員かなで~す。

暖かい日が続いて、加賀市のもチラホラと花を咲かせてきました。

もうすぐ満開のを見ることができそうですね!

まず、私たちが通う大聖寺実業高校のをご紹介します。

きっと4月8日の入学式の頃には満開になっていると思います。

並木の横にあるグラウンドでは、野球部員が黒土を入れる

作業をみんなで行っていました。

次に熊坂川のです。神明橋から越前橋にかけては

4月13・14日の加賀神明宮さくら祭りにむけて、ぼんぼりや

広告板の準備もバッチリですよ。

もうすぐ4月。わたしは3年生になります。

 石川県ブログランキングへ


東京「須藤公園」(旧大聖寺藩下屋敷跡地)沿革

2013年03月28日 | 日記

臨時隊員かなで~す。

昨日、旧大聖寺藩下屋敷跡地である東京の文京区千駄木の

須藤公園」についてご紹介しました。

この「須藤公園」には1934(昭和9)年2月に記された沿革の碑が

ありますのでお伝えします。

「須藤公園」沿革

この地に旧幕時代は松平備後守同下總守等の

下屋敷のありし処なり

明治年間に至り品川弥次郎氏の所有となり

同廿二年須藤吉右衛門氏の有に帰したり

爾来同家庭園の一部として旧態の儘保存せらる

中島の辨財天は古くより祀られ同家にて発祀し

今日に至れり

昭和八年同家より此の地を公園地として寄附せ

られたるを以て本市に於ては直に、山水の修補をなし、

必要なる施設を加へ市民の公園として永く愛用せしめ

以て須藤家の芳志を後世に傳へんとす

 昭和九年二月 東京市

なお、公園の案内板によると、この地は江戸時代、江戸の郊外にあたり

ました。屋敷は閑静で敷地も広く、後に弥生岡をひかえ、前には東京湾を

へだてて房総半島の山々を望むことができる景勝地だったそうです。

近くには森鴎外が半生を過ごした地に建てられた森鴎外記念館もあります。

 石川県ブログランキングへ


旧大聖寺藩下屋敷跡地:東京「須藤公園」

2013年03月27日 | 日記

実高ふれ愛隊臨時隊員かなで~す。

おととい、ふれ愛隊の顧問の先生が東京に行かれて、

江戸時代に大聖寺藩の下屋敷があった跡地の写真を

撮ってきて下さいましたので、ご紹介します!

旧大聖寺藩下屋敷跡は現在、「須藤公園」とよばれる公園になっていて、

東京の文京区千駄木の人びとのいこいの場として愛されています。

文京区ホームページ 須藤公園」には、

「須藤家から東京市に寄付された庭園を生かした公園で、

高低差のある台地と低地を巧みに生かした公園斜面地には、

クスノキなどの大木が豊かな緑をつくりだしています。

またその緑を背景として、滝からの水が流れ込む池には

藤棚が設けられています。斜面地はササを主体とした

植栽となっていますが、野草も生育し、春には可憐な花を咲かせます。

須藤公園は、江戸時代の加賀藩の支藩の大聖寺藩(十万石)の屋敷跡。

その後、長州藩出身の政治家品川弥二郎の邸宅となり、

明治22年(1889年)に実業家須藤吉左衛門が買い取りました。

昭和8年(1933年)に須藤家が公園用地として東京市に寄付、

昭和25年(1950年)に文京区に移管されました。」

と解説されています。

遠く離れた東京にも加賀市とゆかりのある名所があるんですね。

須藤公園の桜は満開だったそうです。

早く加賀市のも桜が咲かないかなぁ!!

須藤公園の場所・・・地下鉄千代田線千駄木駅の西、徒歩1分。

不忍通りに近い住宅街の中にあります。

石川県ブログランキングへ


『実高ふれ愛隊日記』(2012年度版)

2013年03月26日 | 日記

実高ふれ愛隊臨時隊員かなで~す。

実高ふれ愛隊の課題研究「高校生が発信する加賀市の魅力」について

まとめました。このページを目次に使ってご覧ください!

よろしければ、タイトルをクリックしてください!応援よろしくお願いします!

「高校生が発信する加賀市の魅力」-実高ふれ愛隊の活動-

1.研究テーマとテーマ設定の理由

2.実高ふれ愛隊が大切にしてきた4つのコンセプト

(1) 1つめのコンセプト「歩 く」(1)課題研究

   1つめのコンセプト「歩 く」(2)加賀市観光ボランティア大学

(2) 2つめのコンセプト「出会う」

(3) 3つめのコンセプト「学 ぶ」実高ふれ愛隊の体験学習

(4) 4つめのコンセプト「発信する」(1)

  4つめのコンセプト「発信する」(2)

3.加賀市の魅力

(1)温泉文化編    (2)伝統工芸編    (3) 宗教文化編

(4) 歴史編      (5) 加賀の赤瓦編   (6)自然編

(7) 自然編(2)    (8) 人物編      (9) 人物編(2)

(10)グルメ編     (11)グルメ編(2)

4.「実高ふれ愛隊」一年間の研究成果と課題

(1)「街の中心に参拝客の多い神社・仏閣がある」

(2)女将に教えていただいた「湯湯治(ゆとうじ)」のおはなし

(3) 街に歴史やストーリーがある

(4) 加賀市には物語がたくさんあります!

(5活気のある街は道が狭い!

(6)活気のある街は道が狭い!(2)

(7)「活気ある街は住民の気持ちが熱い」

(8)「若者・馬鹿者・よそ者が町おこしのカギ!!」

(9) 「町おこしのキーワードはいつでも3つ!」

  ※「山代温泉のキーワード・3つのよみがえり」

(10)「校内課題研究発表会

(11) 「実高展研究発表の様子」

5.加賀市大好き人間になろう!

石川県ブログランキングへ


「高校生が発信する加賀市の魅力」(2012年度版)

2013年03月25日 | 日記

実高ふれ愛隊臨時隊員かなで~す。

実高ふれ愛隊の課題研究「高校生が発信する加賀市の魅力」について

まとめました。

よろしければ、タイトルをクリックしてください!応援よろしくお願いします!

「高校生が発信する加賀市の魅力」-実高ふれ愛隊の活動-

1.研究テーマとテーマ設定の理由

2.実高ふれ愛隊が大切にしてきた4つのコンセプト

(1) 1つめのコンセプト「歩 く」(1)課題研究

   1つめのコンセプト「歩 く」(2)加賀市観光ボランティア大学

(2) 2つめのコンセプト「出会う」

(3) 3つめのコンセプト「学 ぶ」実高ふれ愛隊の体験学習

(4) 4つめのコンセプト「発信する」(1)

  4つめのコンセプト「発信する」(2)

3.加賀市の魅力

(1)温泉文化編    (2)伝統工芸編    (3) 宗教文化編

(4) 歴史編      (5) 加賀の赤瓦編   (6)自然編

(7) 自然編(2)    (8) 人物編      (9) 人物編(2)

(10)グルメ編     (11)グルメ編(2)

4.「実高ふれ愛隊」一年間の研究成果と課題

(1)「街の中心に参拝客の多い神社・仏閣がある」

(2)女将に教えていただいた「湯湯治(ゆとうじ)」のおはなし

(3) 街に歴史やストーリーがある

(4) 加賀市には物語がたくさんあります!

(5) 活気のある街は道が狭い!

(6)活気のある街は道が狭い!(2)

(7)「活気ある街は住民の気持ちが熱い」

(8)「若者・馬鹿者・よそ者が町おこしのカギ!!」

(9) 「町おこしのキーワードはいつでも3つ!」

  ※「山代温泉のキーワード・3つのよみがえり」

(10)「校内課題研究発表会

(11) 「実高展研究発表の様子」

5.加賀市大好き人間になろう!

石川県ブログランキングへ


たくさん閲覧していただいた記事をご紹介します!

2013年03月24日 | 日記

臨時隊員かなで~す!

いつも応援していただき、本当にありがとうございます。

3月はわたしがブログ「実高ふれ愛隊日記」を引き継いでいますが、昨年4月の

ブログ開設以来、多くのみなさんにご覧いただいた記事を表にまとめてみました。

3月23日現在、ブログへの訪問者数は43,970人、

トータル閲覧数は121,565pvになりました。実高OB・OGのみなさんにも

みていただいているとしたら感激です。

応援本当にありがとうございます!

もしよろしければ、タイトル名をクリックして、記事をご覧ください! 

 

記   事

日にち

訪問者数

閲覧数

総集編「高校生が発信する加賀市の魅力」(2)

3月12日

236

704

Lady Kaga 岸田沙織さんを訪ねて

6月6日

215

478

活気ある街は「道が狭い」です!

2月14日

210

493

がんばりました!課題研究校内発表会

1月30日

198

593

いでゆの街・加賀市は素敵ですよ!

1月11日

196

732

「吸坂飴」は自然の甘さです!

1月29日

194

554

実性院にある前田家廟所はすてきです!

3月18日

193

979

総集編「高校生が発信する加賀市の魅力」(3)

3月13日

192

748

「加賀市の魅力」おもてなし編

3月8日

192

525

10

活気ある街には歴史やストーリーがあります。

2月11日

190

498

11

山代温泉のキーワード・3つのよみがえり

2月19日

189

495

12

テニス部今季初の練習試合

3月21日

186

599

13

九谷焼のルーツ・「加賀市」

1月15日

183

530

14

加賀市には物語がたくさんあります!

2月12日

182

482

15

吉崎御坊って、実は要塞だったのです!

 12月1日    181   398

3月末まで先輩たちの分まで頑張ります!応援よろしくお願いします!

石川県ブログランキングへ


『実高ふれ愛隊』としてがんばります!

2013年03月23日 | 日記

臨時隊員かなで~す!

いつも応援していただき、本当にありがとうございます。

ブログ「実高ふれ愛隊日記」で、これまで先輩たちが「加賀市の魅力」を

発信してきました。                   (↑クリックしてください!)

この一年間でブログへの訪問者数は43,831人(3月22日現在)

トータル閲覧数は121,129pvになりました。みなさん、応援

本当にありがとうございます!

訪問者数

4・5月

2093

6月

3282

7月

3522

8月

4326

9月

4336

10月

4108

11月

4447

12月

4609

1月

5048

2月

4676

3月

3576(22日まで)

1月に入ってから閲覧者の数が増え、毎日160人を超えるみなさんにアクセス

いただいています。また石川県ブログランキングで第7位になるぐらい応援を

いただいています。本当にありがとうございます!

3月末まで『実高ふれ愛隊』として、先輩たちに負けないように頑張ります!

応援よろしくお願いします!

石川県ブログランキングへ


加賀市PRビデオ、2000アクセス突破!!

2013年03月22日 | 日記

臨時隊員かなで~す!

いつも応援いただき、ありがとうございます。先輩たちに負けないように

頑張りますので、よろしくお願いします!

にいな先輩が2月1日の記事でご紹介しました大聖寺実業高校

情報ビジネス科の加賀市プロモーションビデオ班が作成した

『石川県の加賀市に行ってみよう!』(4分35秒)がYOU TUBEに

UPされていますが、このたび2,000アクセスを突破しました。

多くの皆さんにご視聴いただき、ありがとうございます!

そのプロモーションビデオ石川県の加賀市に行ってみよう!は、

高校生の目線で、加賀市のいいところをご紹介する内容になっています。

昨年春から、大聖寺の熊坂川沿いの桜、山中温泉の鶴仙渓の紅葉、

柴山潟から望む雪の白山などの観光名所の四季を撮影し、編集しています。

先輩たちが足湯につかるなど“体当たり”シーンも見物ですよ。

昨年12月に秋バージョンができ、今年1月には冬のシーンを入れた

完成バージョンができました。ナレーションは方言を使い、外国からの閲覧も考えて、

英語の字幕も入れています。そして最後は、

「来て損なし(You must visit!!)」で締めくくっています。

昨年12月12日に開催された「石川県商業科生徒プレゼンテーションコンテスト」

において、このビデオを使って行った発表が、見事に優勝しました。

リンク先を下に貼り付けますので、まだ視聴されておいでない方は、是非ご覧に

なってくださいね!

よろしくお願いしま~す!!

石川県の加賀市に行ってみよう!

(↑クリックしてください!)

 

石川県ブログランキングへ


テニス部今季初の練習試合

2013年03月21日 | 日記

情報ビジネス科2年のみきで~す!

今日はわたしが『実高ふれ愛隊日記』のレポートをします!

わたしは実高のテニス員です。現在、男子7人、女子1人と

部員は少ないですが、普段は大同工業テニスコートや加賀聖城高校コートで、

一生懸命練習に励んでいます。

昨日3月20日(水)の春分の日に、今季初の対外練習試合を、

小松明峰高校と小松市の末広運動公園テニスコートで行いました。

女子部員はわたし一人しかいないので、男子に混ざってダブルスや

シングルスの試合をさせていただきました。

残念ながら、わたしは男子の速いボールに力負けして、勝つことが

できませんでしたが、今後の練習の課題を見つけることができました。

チームの対戦成績は20勝13敗。もっともっと頑張りたいです!

テニス部は創部4年のまだ歴史の浅い部ですが、一昨年の県総体では、

女子が団体で3位になって北信越大会に、男子も団体でベスト8に入りました。

今年1月の石川県高校テニスダブルス大会でも、キャプテンのペアが

県ベスト16入りしています。

加賀市には中央公園や山中ゆけむり健康村にオムニコートが整備されていて、

テニスをするには最高の所です。

新入生の皆さん、テニスって楽しいですよ!是非テニス部に入部してくださいネ!

石川県ブログランキングへ


桜坂、はるか坂

2013年03月20日 | 日記

実高ふれ愛隊の臨時隊員かなで~す!

わたしたちが通う大聖寺実業高校は、角助山(かくすけやま)から

石堂山(いしどうやま)に至る低い丘陵地を背にした古くから

「山ノ下(やまのした)」と呼ばれる地域の南にあります。

校門を抜けると、そこには2カ所の勾配の急な坂があって、

天気の悪い日や雪の積もる時期は一苦労します。

でも、「3年間この坂をのぼり続けると、ちゃ~んと実高生らしく粘り強く

なるんだよ!」って先生方はおっしゃっています。

この2つの坂には、一昨年、生徒会によって名前が付けられました。

最初の坂は「桜坂」といいます。入学式のころには桜が満開になって、

とてもきれいです。

2つめの坂が「はるか坂」です。

この「はるか坂」を登り切ると、生徒玄関が見えてきます。

4月8日(月)が2013年度の入学式の日です。かわいい後輩たちが

入学してくるのが、とっても待ち遠しいです!

石川県ブログランキングへ

 


「実性院」のワークシートに挑戦!

2013年03月19日 | 日記

実高ふれ愛隊の臨時隊員かなで~す!

 

3月15日(金)朝の社会科の時間、曹洞宗金龍山実性院に行ってきました!

もうすっかり春。とっても気持ちのいい1時間でした。

見学した後、教室に戻ると、先生が「さぁ、実性院のことをふりかえりましょう!」

とプリントを配られました。見てみると、「実性院ワークシート」という名前の

プリントで、クイズ形式に実性院で学んだことを整理できるようになっていました。

みなさんに、この「実性院ワークシート」をご紹介します!

ぜひチャレンジしてみてください!(正解は最後にありますよ。)

【 実性院ワークシート ~大聖寺藩の歴史編 】

(1)大聖寺藩ができたのは、(①1639、②1869)年である。立藩当初は(①7、②10)万石、

  1821年には高直しにより、(①10、②13、③100)万石になった。

(2)大聖寺藩の歴代藩主の数は(①13、②14、③15)人である。

(3)大聖寺藩初代藩主は(①前田利家、②前田利常、③前田利治)である。かれは、

  江戸幕府第2代将軍(①徳川家康、②徳川秀忠)の孫である。

(4)大聖寺藩3代藩主(①前田利直、②前田利明)のとき、江戸でたくさんの犬小屋をつくる

   お手伝い普請を行った。

(5)大聖寺藩士は、江戸時代(①前田家御家中、②松飛様御家中)とよばれる

   ことがあった。

(6)大聖寺藩第13代藩主(①前田利直、②前田利行、③前田利鬯)は、

   死んだあと藩主になった。

(7)大聖寺藩最後の藩主は(①前田利直、②前田利行、③前田利鬯)という。

≪正解≫

(1)①、①、① (2)② (3)③、② (4)①

(5)② (6)② (7)③

石川県ブログランキングへ


実性院にある前田家廟所はすてきです!

2013年03月18日 | 日記

実高ふれ愛隊臨時隊員かなで~す!

実性院の裏にある山頂広場には大聖寺藩歴代藩主(初代~14代)

の墓が一同にあります。外様大名で歴代藩主の墓がこんなにいっぺんに

見られるのは、全国でも実性院だけだそうですよ!

どのお墓もとても変わった形をしていましたが、これは「五輪塔」とよばれ、

上から空・風・火・水・地をあらわし、宇宙はこの5つの要素からできているという

仏教の教えを形にしたものだそうです。

ここには14人の藩主のお墓のほかにも、利治公に殉じた3人の家臣のものや

正室、側室、子どものものも20ありました。

わたしたちの他にもタクシーに乗って、実性院に観光においでた方がいました。

実性院は大聖寺の観光スポットなんですね!

学校の近くにこんな観光スポットがあるなんて知りませんでした。

実性院を見学できて、本当によかったです!

石川県ブログランキングへ


実性院に行ってきました!

2013年03月17日 | 日記

実高ふれ愛隊の臨時隊員かなで~す!

3月末までわたしがレポートさせていただきます。

がんばりますので、よろしくお願いしま~す。

3月15日(金)朝の社会科の時間、学校のすぐ近くにある

曹洞宗金龍山実性院に行ってきました!ご住職のご配慮で

郷土学習として、見学を許可していただきました。ありがとうございました。

この日は、春めいたいいお天気で、とっても気持ちよかったですよ。

実性院は1660(万治3)年、大聖寺藩初代藩主前田利治公が

亡くなられた際につくられ、利治公の戒名の院号から、その名が

付けられました大聖寺藩前田家の菩提寺で、格調ある風情と

禅寺の質実なたたずまいをみることができます。

門をくぐると、白梅がとてもきれいに咲いていました。

 

坐禅堂は、見学しただけで緊張感が伝わってきました。

 

大聖寺藩歴代藩主のお墓がある裏山にのぼる階段では、

「わぁ~、まるで京都見たい!」っていう声があがっていましたよ。

日もレポートを続けます。応援お願いします!

石川県ブログランキングへ