実高ふれ愛隊日記

-石川県立大聖寺実業高校情報ビジネス科課題研究ブログ-

片山津温泉に訪問!

2014年05月27日 | 日記

片山津温泉に~訪問しました!

  

片山津温泉は、加賀市で山代温泉・山中温泉とならぶ3大温泉地です。 「街湯」は、誰でも入れる温泉です。浴室は、「潟の湯」と「森の湯」があります。温泉効果もバッチリで、疲れている時にリラックスできる場所として、おすすめです。窓からは、樹木に囲まれた豊かな景色を見て、ほっとできます。2階では、加賀の特産品を使った料理やデザートも食べれるレストランがあります。ガラス張りのテーブルになっており、夏には花火をみて本当に良い場所です。カップルにとって、最適なスポットだと思います。

足湯は、家族にもお勧め!広くて、ゆっくり足を休めることができます。足湯に入りながら、楽しい会話もいいですよ。風除けもあって、冬でもゆっくり過ごせます。本当に気持ちいい~です!近くに、配湯場(元湯)の建物もあります。

   

浮御堂(うきみどう)は、片山津温泉に面した、柴山潟にあります。霊峰白山を望む湖で、天候により7回も湖面色が変わると言われます。そこに浮かぶ様に建てられた御堂です。「うきうき弁天」との愛称もあります。夜になると背後にある高さ70mの大噴水がライトアップされ幻想的な光景となります。ここも、カップルのスポットとして、とても有名です。

   

中谷宇吉郎「雪の科学館」は、「雪は天から送られた手紙である」の言葉でしられ、雪の結晶などを見ることが出来ます。中谷宇吉郎は、この片山津温泉の近くで生誕し、その業績を讃えて建設されました。宇吉郎の多才な業績に触れ、ダイヤモンドダストや氷のペンダントなど他ではできない美しく不思議な実験もできるようです。科学館の前には、芝生や遊具もありお子様づれに、もってこいの場所です!

   

首洗池は、倶梨伽羅の戦いで敗走した平家と木曽義仲の軍が戦った源平の古戦場にある小さな池です。この池の物語を松尾芭蕉は、「むざんなや兜の下のきりぎりす」という俳句を詠いました。悲しい平家と源氏の物語があるのです。

    

 


山中温泉に行ってきました!

2014年05月21日 | 日記

活動の最初の場所は、「山中温泉」です!

山中温泉は、温泉はもちろん!食べ物もおいしい!

旅館のサービスも大変良く!北陸でも大変有名で、伝統ある温泉地です!

景観が良くて、ほっと出来る温泉です。

「あやとり橋」

温泉街にある、長さ94.7mの橋で、生け花草月流三代目家元のデザインだそうです!ワインレッド色に塗られたS字型がオシャレです!とても自然豊かで、橋の上から見下ろす景色最高です!

家族連れやカップルの方にもおすすめの散策コースです。橋のデザインコンセプトは「鶴仙峡を活ける」(かくせんきょうをいける)です!

「こおろぎ橋」

鶴仙峡(かくせんきょう)に架かる総ひのき造りの橋で、四季を彩るその風情に日本の情緒が伝わって来る山中温泉を代表する名所です。

「時と季節のせせらぎにこおろぎ橋はいつも優しい」橋のたもとにあった言葉です!

自然にあふれている「こおろぎ橋」は、周りが木に囲まれていて、川がながれており、自然と気持ちがリラックスさせられる場所でした。

「柏野大杉」

温泉地の奥に進むと、柏野大杉が神社にあります!

「菅原神社の大杉」の名称で石川県指定天然記念物に指定されています。樹齢2,300年の大きな木です。実際に見てみると、すごーい迫力でとても神秘的でした。

「山中温泉 足湯」

温泉地の真ん中、湯元・総湯と呼ばれる所にあります。

山中の方々は、自宅にお風呂があっても毎日、温泉に通います。

それほど、温泉と密着した生活をしていると感じました。

足湯は、地元のお年寄りから観光客、かなりの人気があります。

少し熱め~かなと思いますが、独特の温泉の匂いがその効能を示していると感じました。