実高ふれ愛隊日記

-石川県立大聖寺実業高校情報ビジネス科課題研究ブログ-

蓮光寺・「大茶盛」が始まりました!

2013年10月10日 | 日記

隊員NO.7ゆっこで~す

10月8日(火)、大聖寺山ノ下寺院群にある蓮光寺で「大茶盛」を体験させて

いただきました。さぁ、いよいよ「大茶盛」のはじまりです。

本日の主客の役目は、顧問の先生なのですが、そわそわして隣に坐った

NO.4まこに「どうしたらいいんや?教えてや。」って、緊張しています。

奥様が主菓子をのせた菓子器を持っておいでました。

菓子器は伊切町の作家・山本長三さん作の素敵な九谷焼、主菓子は

大聖寺中町の小山芳月堂さんのとってもおいしいお菓子です。

箸でお菓子をとって、懐紙にのせ、箸を懐紙で清めて、菓子器に戻します。

菓子器は軽く持ち上げて、次の方へ渡していきました。

ご亭主のご住職・中山久勝さんがお茶の準備を始められました。

お茶は、京都宇治から特別に注文したお抹茶です。「お点前ちょうだいいたします!」

とってもまろやかで、おいしいお茶をいただきました。

ご亭主の中山久勝住職から、床の間の掛物や花入のご説明がありました。

掛物は明治から大正にかけて活躍した日本画家・鈴木華邨(すずきかそん)の

お釈迦様の絵。お釈迦様が山での修業を終え、悟りを開いた様子が描かれています。

お花は、やはずすすき・われもこう・こぎく・りんどう。花入は備前。花板は焼杉でした。

とにかく、茶器は全部ジャンボ!

昭和43年に、蓮光寺の檀家だった加賀市出身の元衆議院議員竹田儀一氏の

「宗派関係なく、楽しい茶会をしましょう!」という発案で始まった蓮光寺

大茶盛」。とっても貴重な体験をさせていただきました。

石川県ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。