MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

あぶない刑事 港302号 覆面パトカーを作ろう♪2012/11/5

2012年11月05日 | カーモデル

Dscf5121

本日の施工。

・アオシマ あぶない刑事 No.02 港302号 覆面パトカー

えっと。

コンバンハ。

ちゅーか、24時間以内に3回も更新とか全盛期なみですが、作業としてはうっすいんですよね。

Dscf5116

F31レパードですが、当時ソアラとどっち買うか悩んだものでっす。

結局、なーんでかMR-2買ったんですけれども。

あー。

最近本屋で週刊なんちゃらってので「あぶない刑事」のDVDを良く見ますね。

別にDVD見てとかそういうわけではないのですが、最近カーモデルの塗装が面白くて面白くて。

大好きだった「あぶデカ」レパードを調達したしだいでっす。

えぇ。

青はこれ、フィニッシャーズのブルムブルーだったかな。

今のところ表面は少しザラっとしておりますが、前回ムリヤリ会得いたしました研ぎだしがあるからいーもーんってなもんでっす。

ちゅーかむしろ研ぎだしで鏡面な塗面を作りたい~って思ったからもいっかい車をやっちまおうって思った次第でっす。

Dscf5118

あんまりF31レパードって黒いイメージなかったのですが、日産純正色はブルーイッシュブラックとなんかのシルバーのツートーンがダークブルーツートーンって呼ばれているそうです。

うーん。

限りなく黒に近いのかなって思ったりしたのですがやっぱイメージ的には濃紺ですのでこの色にしたわけですが、やっぱRGBでもCMYKでも難しい色ですねブルーってのは。

ハッキリ言いまして、現物はもっと明度が低いです。

ざっと見て気がついたのですが、現物のホイールの色はメッキ色とは違ってるはずです。

メッキ調よりもメタリックグレーっぽい感じだったかと記憶しています。

やっぱメッキ剥離が必要ですね。

あと、やっぱ本体色も気になってきました。

どうも、ただのミッドナイトブルーでいーよーな気がしてきたわ。

Dscf5120

あと、ライトリフレクターもメッキシルバーで塗装後にスモークかなにかで諧調付けた方がよさげです。

まぁ、この次期の車はあちこちにメッキモールがついていますからちーっとそこの再現をどーすっかですね。

なんかのメッキシール使うか、やっぱ塗装すっか悩むところです。

で。

本日は塗装

クレオス瓶サフ1000→フィニッシャーズブルムブルー

となりまっす。

ちゅーわけで本日はここまで。
んっじゃね~。

(C)セントラル・アーツ

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=amakakblogocn-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002HM1ZIA&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=amakakblogocn-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0026IBCVU&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


最新の画像もっと見る