goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

遠のく社会復帰

2006-11-27 14:28:39 | weblog
予期せぬ法事で未だ社会復帰を果たしていません。
仕事場の皆さんに頑張ってもらって僕の業務を片付けてもらっているわけなのですが、よく考えると僕が不在でも仕事が回ってしまうというのは少しフクザツです。

魚のメ

2006-11-24 19:16:39 | weblog
もしか今、貴方の周りに魚やら動物の生きている写真があったらちょっと見てみて下さい。ピントはどこにいっているでしょうか?
大概は眼じゃないかと思うのです。一般論では眼に合焦してる方がえらいのです。僕も水中で魚の眼を見るのに必死です。眼しか見ていないことも多いのです。

しかし食物としての魚眼は苦手です。その昔オスマシの椀蓋をあけてキンメダイが入っていて熱を出したことがあるほどです。

何がどうなのかというと、大人になった今でも恐怖のあまりさっき出てきたムツ頭オスマシに手も足もでなかったのでした。

ドクタートトー

2006-11-23 19:27:58 | weblog
伊豆で入ったヘンナユその2はドクタートトーです。
実はトトーは漢字で“魚魚”と表記します。僕は当初、ドクターウオウオやと思ってしまいました。
ドクタートトーとは水温37℃でも普通に活動できるらしい小さな淡水魚の群入りのぬるま湯風呂なのです。足を突っ込んでおくと皮膚を魚が喰っていくというふれこみでした。

僕は夏に川潜りしていてカワムツにつっつき回された経験があるのと、足しか入れるなと書いてある湯舟に胸まで浸かって色んなところをつつかせている人を見てしまったので試さずでした。

ヘンナユ

2006-11-22 18:45:14 | weblog
昨日温泉に入ったのですが、変な湯がありました。

今日は塩風呂の話です。
これは前に話に聞いていたのでわりかしメジャーな存在なのかもしれません。しかし僕としては1stコンタクトだったのです。
なんでも塩分濃度が死海なみの殺人的風呂やそうです?!
超高濃度の塩分ゆえにちょっとした傷でもピリピリしみてきてちょっとタイヘンでした。自分でも知らなかったような傷もしみてきて新発見でした。
また体がかなりアクロバティックな姿勢でもお湯にプカプカ浮かぶので楽しかったです。
でも長風呂してると漬物になりそうです。

決死の死んだフリ!!

2006-11-01 23:08:01 | weblog

熊野古道、八鬼山越えで撮ってきた写真です。

突然ですが、僕はこのフンコロガシ系コガネムシ(発見したときにはセンチコガネだと予想していたのですがまた違う種類のようです。しかしながら胸部背面の鋭角的な面の組み合わせから勝手にフンコロガシ系コガネムシと判断してみました)に敬意を表します!!なぜなら僕にはこのムシが物凄い根性の持ち主に思えるからです。
ヤバそうなドデカイ生物(僕のことです)に見つかってしまったこの昆虫は敵をやり過ごそうと直ちに擬死(死んだフリ)状態となりました。僕も”止まっててくれたほうが写真撮り易いけど足のばしてくれた方がええよなぁ”などとファインダを覗きながら適当なことを考えていました。
すると突然アリンコがスルスル落ち葉の下なんかから現れてフンコロガシ系コガネムシの体のそこかしこをガジガジかじり始めよるではありませんか!!最初はフンコロガシ系コガネムシもさすが甲虫だけのことはあってガードが固く、悠然と死んだフリを続行していました。ところがアリのガジガジが足やら頭部のつけねなんかの関節に及ぶと”イタ”、”イタタタ”みたいな感じで時々ビクっとしよるんですわ。
もぉ、そこまでして死んだフリせんでもええがな、と見ていて思いました。下手したらアリンコのエサになってしまう危険をおかしてまで人間から逃れるために死んだフリをする、物凄く一本筋の通ったムシだなぁ、と思いました(→実際はこの程度の小さなアリなら痛いけど十分耐えられるという勝算があったのか、パニくってわけがわかんなくなっていたとかなんでしょうかねぇ)。


(←本能的な行動ですますにはあまりに壮絶だったのです)

魚飛渓で飛ぶのは魚だけ??

2006-08-05 17:02:43 | weblog
三重県は北牟婁郡紀北町の魚飛渓というところへ行ってきました。
ダイナミックな地形に綺麗で冷んやりな清流を前に、この暑い最中浮かれるなというのは無理な注文です。
泳ぐ予定なかったのですが気がついたらノーマルパンツで岩の上からダイブを繰り返していました(ゴムユルユルの二軍パンツではズレて全てがあらわになってしまいます、防御力、攻撃力、デザイン性、全てにおいてAクラスなワンランク上の一軍パンツをはいていて良かったです)。

魚飛渓よいところです。

段取り最悪です

2006-07-28 23:27:44 | weblog
どう考えてもここまで長引くはずがないようなことのために、まだ今日の晩メシにありつけていません。
ハラ減りました、あと40分で朝メシになってしまします。

とてもやないですが日頃、計画性云々言っている人の仕業とは思えずにトホホですわ。

不本意ながらニモ

2006-07-27 14:18:19 | weblog
何故か今日は朝っぱらから嫁ハンに叩き起こさて、よそ行きの格好に着替えるように言われ、あれよあれよという間に名古屋のレインボーホールというところに引っ張られてしまいました。
何故かホールの中にはスケート場があって、お行儀があまり良くないお子様が一杯です。

なんでもこれからカクレクマノミがスケートしやがるそうです。
どおりでさっきから僕が嫌いなネズミーランドで良く嗅ぐ甘いポップコーンの臭いがしやがるはずですわ!!

とにかく2時間の辛抱ですわ。やれやれですわ。