toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

テレビがぶっ壊れる!!

2012-09-29 20:09:06 | 備忘録
正確にはテレビではなくてテレビに内蔵されていたハードディスクなんですが、見事にぶっこわれました。

製造メーカーが無償修理を保証する1年を過ぎて約半年、凄いタイミングですわ。
最近のテレビが1年やそこらでぶっ壊れるはずがないと考えつつ、延長保証に入っていてホンマによかったですわ。

HDをマルっと入れ換えたので録画していたデータは綺麗さっぱりなくなりました。サービスの人も言うとたですが、ホンマに大事なデータはバックアップとっとかななわけですわ。

それにしてもウチのテレビのHDの記憶容量は250GBなのですが、延長保証期間満了時の3年後にそんなHDDが製造されているのか、ちょっと疑問です。

第何世代やってぇえ?!

2012-09-23 23:43:55 | 身の回りのこと
僕が最近使いだした電話はめちゃくちゃ速い通信速度を誇る、所謂LTEに対応していて、しかもわけがわからないうちに、契約プランもLTE契約しています。

半年ほど前に、このLTEのサービス提供エリアの地図を見ていて、我が三重県の燦々たる状況にかなり深めのため息をついたことを覚えています。
ところが先日、LTEに対応している電話を持って伊勢らへんに行って驚いてしもたんです。なぜなら件の電話が今まで見たことなかった、”今ワシLTEで通信してまっせぇ”というような表示をかましよったからです。
そうなんですわ、半年で随分通信環境が進行してきよったようなのですわ。
ビックリついでに僕が住んでいるとこらへんについてちょこっと調べてみたら、2013年2月までにはサービス提供が予定されるエリアのエッジすれすれなんですわ。田舎に住んでいない人からしたら、まだ半年待たせるんかい?!な状況でしょうが、更に半年前の状況からしたら、よくぞここまで来てくれた、などと考えてしまうのが田舎に住んでいる人なのです。


しかし、通信速度を考えてみると、伊勢でのLTE通信中でも2Mbpsしか速度出ていませんでした。また、現在FOMAハイスピードエリア内の僕の自宅でも2Mbpsちょいなので、そんなに劇的には状況は変わらんような気がせんでもないです。

とかなんとかいいながら、僕が使っているADSL回線は最大でも1.5Mbpsしか速度が出ない契約やったりします、・・・どないやねん?!

きっかけが必要だった

2012-09-09 16:53:17 | 身の回りのこと
実に4年ぶりにスマートフォンを購入しました。

前回はiphone 3Gを購入しました。とてもよくできたおもしろい機械だと感じて気に入っていたのですが、別に3G網で接続できなくてもwifiで使えれば十分と判断して、2年後に電話としては使わないようになりました。以降はいわゆるガラケーを今まで使っていたのです。

ところがこのガラケーが防水仕様であるのをいいことに、僕はけっこう海水がぶっかかるようなところでハードな扱いを繰り返しました。その結果、ここ最近バッテリー端子の接触が悪くなったかなんかで知らぬ間に電源が勝手に落ちていたり、ひどい時にはSIMカードが装着されているにも関わらず、SIM差せとかムチャクチャなことをいわれるようになってきていたのです。
そんなわけで、僕は絶不調のガラケーからもうじき発表されるiphone5に買い替えるのが良いかもしれん、などと漠然と目論んでいたのです。

しかしながら、iphone5発表以前の今現在僕の手元にある新しい電話は、なんと僕が極力使用を避けるようにしていた韓国製の機械で、キャリアは商売の仕方が気に入らんと感じているNTT docomoなのです。なんでやん、ゆってることとやってることぜんぜん真逆ですやんと批判されても文句がいえんようなムチャクチャぶりです。

ただ、こうなるにはこうなるなりの理由とか原因が存在するんですわ。

JOJOやったらしゃぁあないです。ホンマ、イタイところついてきよるです。
ほんでまたこの電話、バカにすなというぐらいデカいんですわ。ちょっと携帯しにくい電話ですわ。昔の計算器ぐらいあるんですけど、とにかくJOJOやからシャーないですわ。

グっとくるチラシ

2012-09-02 09:09:06 | weblog

9月に突入して、依然残暑は厳しいものの、朝晩はややもすると肌寒さを感じるようになってきました。三重県では既に稲刈りが終了し、新米が流通しています。

そんな折、とても心に響く新聞の折込広告を見つけました。お米をつくる人の心持ちを丁寧に熱く、綺麗な字で説明してくれているのです。
僕は米を食べることがとても好きです。時々美味しいものを食べた時に、これをオカズに白飯を食ったら凄く美味いやろなぁと考えてしまうぐらいにです。

お米が好きな人としてはこれだけの人が作った米は是非食ってみたいと思っています。

http://yozo.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-1f46.html