goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

つるワキ美人♪

2007-04-19 21:57:00 | weblog
僕はgoo RSS リーダを使ってblogと付き合っています。
豪快に首を傾げてしまいたくなるアホアホ動作もしばしば見受けられるのですが、そのアホ動作を概ねチャラにする機能性があるので、愛用しているのです。

いわゆるフリーウェアなこのRSS リーダですが、画面の片隅に広告が表示されます。
その広告でさっきのエントリをアップロードしたときに出てきたのんにゲンナリしてしまいました。
化粧品メーカーの広告で”つるワキ美人♪”とか出してきよるんですわ‥、


美人という言葉の守備範囲を超えとるような気がします、どうでも良いですがゲンナリですわ。

毎年毎年

2007-03-27 20:13:49 | weblog
毎年毎年この時期こんなこと書いているような気がするのですが、今年はホンマにケツに火がついてしまっています。

しかし本当にケツが燃えると大変なことになるだろうなぁ、と思います。

その点デスマッチ系のプロレスラーは掛け値なしに凄いと思います。まぁ、ケツなんか燃えんでも一向にかまわんわけなのですが。

法律

2007-02-28 23:42:09 | weblog
車で5人殺傷の被告に無罪 大阪地裁「心神喪失状態」(朝日新聞) - goo ニュース

僕は法律やらなんやら難しいことはあまり良くわかりません。
よくわからないならわからないなりwebなりなんなりでいろいろ調べてたら良いのでしょうが、それすらあんまりしません。
よって感情的に考えるしかありません。

っで感情的になって考えるに、人5人ひいて2人死んでるのに罪がないやなんていうのはおかしいとしか思えません(戦争やったらどうなんか知りませんが)。裁判するまでもない?!とまで思えてきます。

遺族の人のインタビューをテレビで流していましたが見ていられませんでした。
こんな判決が出てくる法律を信じられなくなってきました。

くるべきものが…

2007-02-11 20:20:50 | weblog
とうとう来てしまいました。スギです、スギ花粉症です。

昨日、一昨日と紀伊大島にいる時には別段どうということもなかったのですが三重に戻ってからどうにもおかしくなってしまいました。

まずクシャミ鼻水から始まるって、もう目のカイカイが止まりません。
毎年5月のGW頃までひどい目に会い続けます、はあヤレヤレですわ。

なんぼなんでも

2007-02-10 21:17:18 | weblog
っというわけで須江小学校に入学してきました。おかげ様で良い思いができました。
それにしてもさすがは本州最南端、日なたにいると春を飛び越して夏のようでした。
っというのは言い過ぎかもですが、間違いなくウグイスが鳴いていたのでした。

〆切りひー

2007-01-15 23:19:08 | weblog
web経由で提出する、15日中が提出期限の書類作製でヒーヒーゆうてます。

上司さま、先生さまにはいつも本当にお世話をかけっ放しで申し訳ない限りです。

そうこうしよるうちに後50分切りよりました。16日0時をもって提出用ページを閉じると聞いていますが、僕みたいなグズさんが殺到してサーバー落ちへんかちょっと心配です。

苦手なワケ

2007-01-02 18:41:53 | weblog
僕は生まれてからこっち18年間を神戸、その後7年を福岡と県庁所在地で過ごした経歴を持っています。

そして三重にきて8年なのですが、人ゴミ、雑踏が耐えられなくなるほど苦手になってしまいました。

今日、そのワケがちょっとわかりました。きっと視界に人が動き回るのがイヤなんですわ。

ぼらまちやぐらつづき

2006-12-19 20:49:30 | weblog
結局日暮れサスペンディドで撤収を余儀なくされました。

ホテルに帰ってフロントのおねぇさんに話を聞いてみて納得しました。

この穴水のやぐらは近所にある観光用のぼらまちやぐらと違って漁師さんがホントに漁をするリアルタイプだそうです。

そんなわけで現在稼働していないそうなのです、シーズンオフかなんかでしょうか?


そう考えると名前僕がぼらまちやぐら標識近辺の岸辺でみた木材やら竹がやぐらの構成パーツなのかなぁ、という気がしてきます。

リアルぼらまちやぐら

2006-12-19 20:39:17 | weblog
石川県の七尾に仕事で来ています。
2004年の能登出張の時にも書いたのですが、この地域にはぼらまちやぐらを用いた漁法があります。
今日宿泊している宿の周辺図を見ているとどうも近所にぼらまちやぐらがあるようなのです。

僕は実物を拝めるうえに夕日を絡めて写真が撮れると喜びいさんで潮騒の道と名打った遊歩道をダッシュしてしまいました。
途中ぼらまちやぐらの標識も発見して僕ってついてるなぁなんて思いました。

ところが標識の周辺の漁港で僕はぼらまちやぐらを発見できませんでした。つづく

高所こわい

2006-12-16 18:24:28 | weblog
職場に建築中の建物があります。とても高いです。

今日、鉄骨の枠組を登ってみました。高いです、手のひらと足の裏がムジュムジュしてしまいました。

久しぶりに自分が高所恐怖症であることを思い出しました。

喪中のご挨拶ハガキ

2006-12-10 13:36:08 | weblog
先日嫁ハンのおばあちゃんが亡くならはりました。そのようなわけで今年のJOG家は喪中というわけです。
今日は朝からボチボチ喪中の挨拶のはがきを仕上げていきました。

もしか(本当にもしかです)ワタクシJOGさんのおうちに年賀状を出そうやなんて予定されていた方がいらっしゃいましたら、ご遠慮申し上げますのでよろしくお願いいたします。

っとまたしても予防線なのでした。