toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

今日もホっとする

2009-04-29 20:22:37 | 身の回りのこと
えと自慢します。自慢が気に入らないとか自慢するヤツが嫌いだとおっしゃる方は以下をご覧にならないようにお願い申し上げます。














お雛様を題材にした写真コンテストで賞をいただいてしまっていました。僕みたいな人間の写真を評価していただいて本当に嬉しくて、ありがとうございます、な気持ちです。
そしてGW期間中に入賞した人を表彰する式典が予定されていたのです。当然、名誉アル賞に選んでいただいた僕も出席しなくてはいけないのですが、賞をいただけたことを知る以前に予定をいれてしまっていたのです。っとなると出席できないのです。

そのような経緯で主催者の方のもとを訪ねて、今日はお詫びしてきました。怒られるかもしれない、やなんて考えていましたが、なんとか了承していただけたようです。

改めてもういっぺん謝っておこうと思います、ごめんなさい。

もうひとつホっとする

2009-04-28 23:19:32 | 身の回りのこと
この間の土曜日もの凄く鼻がズーズーになりました。
僕は杉やらヒノキの花粉なんかに対して、かなりのアレルギストとしての自覚があります。よって今シーズンもメチャクチャのズルベタやったんですわ。スギだけの人が次々とお先に失礼とばかりにアレルギー卒業してゆく中、ようやっとヒノキ花粉が終息しつつある、ここ最近は僕も大分楽になってきていました。

それが突然、また鼻ズーズーですわ。まるでスギのピークやった頃なみのズーズーぶりなんですわ。っで、またその日は黒柴犬のJOG太郎を抱えてというかフンづかまえて車に乗り込んでいたんです。そんなわけで、僕は”ひょっとして犬アレルギーになってしまったかもしれん!!”とめっちゃ心配になってしまったんですわ。なんちゅうても僕気持ち的には犬めっちゃスキですけど、体の方が拒みよったらシャレならんですわ。
それによしんば犬アレルギーやないとしても、ヒノキが終息しつつある現在、新たな植物の花粉(例えばそこらへんで咲きまくっているイネ科植物とか)に感作してしもとったらそれはそれでめっちゃショックやないですか!!

そらもううろたえました。心底ジタバタした結果、鼻水の原因は風邪だとわかりました。ホントにホっとしました。

ピントがきていて欲しかった

2009-04-27 23:44:26 | ダイビング、水中写真

返す返すもホントにピントがきていて欲しかったこの水中写真は串本町の紀伊大島は須江でダイビングをして撮ってきました。須江を代表する内浦ビーチをこれまた代表する魚がこのマトウダイなのです。

この写真は何も僕がマトウダイの上方からカメラをふったわけではなくて、魚のほうが体側を底と平行にしてフラフラ泳いでいたというわけなのです。特にしんどかったりとかそんなんんでもなくて、底砂の中を凝視するためにはこの姿勢のほうが都合がええんやないかと思いました。

それにしても魚も右目と左目の眼球を独立して動かせるんですわねぇ。それでなくても人間の視界のように顔の前面やなしに体側についとるんですから、相当広範囲見えるのでしょうねぇ。なんちゅうても超広角レンズのことを魚眼やらフィッシュアイレンズというぐらいですから。

それにしてもそのウオノメにピントをもっていけなかったのが残念ですわ。

ホっとした

2009-04-26 20:20:30 | 身の回りのこと
具体的に書けなくて、書くつもりもまったくないような話を書きます。昨日僕のせいでケガをしてしまった人がいてはりました。まったくしなくてもよいようなケガをさせてしまって、非常に申し訳なく感じていました。
今日お見舞いにいってみたら、特に問題ないといってくれました。そないいってもらって本当にホっとしました。
僕が同じ立場なら絶対に気分的に落ちるような状況だと思うのですが、逆にこちらに気まで使っていただくような感じでした。

ケガしはったのはマズかったですが、まぁなんというか大事にならんで良かったですわぁあ。

ホソテンロクケボリガイ

2009-04-25 21:03:32 | ダイビング、水中写真

串本町は紀伊大島の須江でダイビングをして撮ってきた水中写真、これはホソテンロクケボリガイです。
内浦ビーチのEX口というか上陸ハシゴのちょい下あたりの岩にはトゲトサカやらなんやらがゴソゴソついているのですが、その中に住みこんどるような感じなのです。

この写真ではカメラの構え方の関係でよくわからないですが、手前のトサカの影にもう一匹おるんです。
綺麗な水玉(?)模様ともの凄くちっこい眼がなんともいえずキュートですわね。

キジムナーがやってきた

2009-04-24 21:50:58 | 身の回りのこと

嫁ハンが僕をおっぽり出して沖縄へ行っていました。まぁ、仕事やからおっぽり出されてもシャーないわけなのですが‥。

そしてお土産にキジムナーを連れてきました。ウチには結婚したときにお祝いにいただいたガジュマルの木があります。そのガジュマルの幹にさっそく収まってくれました。
聞いたハナシではキジムナーは屁が嫌いだそうです。放屁癖が気になる僕としては気をつけとかんといけません。

sting and blow

2009-04-23 22:22:08 | 身の回りのこと

バカのようにレンゲをボケーっと見ていた時のことです。
気温が上がってあったかくなって、ケムシもアクティブなわけやないですか。レンゲの葉っぱなんかも当然ワシワシ食われまくりやったんです。
フと気づいたんですけど妙にバタくるっとるケムシがおるやないですか!!注意深く見てみると、写真のコマユバチだかなんだかがひっついていることがわかりました。
彼らは寄生バチです。モンシロチョウの幼虫、アオムシを飼ったことがある人なら経験あるかもわかりませんが、イモムシが蛹になるときにイモムシの体を食い破って自分らが繭になりよるという寸法です。あぁあ、なんともオットロシイ!!イモムシに生まれんで心底本当に良かったです。
そんなコマユバチのような寄生蜂がケムシに産卵するところやなんて初めてしりました。そして正に産卵するところも初めて見ました。けっこう何べんも力一杯お尻の針をブスブスつきたてて、ケムシも”イテテ、コノヤロー”的にくねりまくっていました(写真は静かな感じですが‥)。

他にもケムシはたくさんいましたが、他の個体には眼もくれず、徹底的にこのケムシに産みつけまくりだったように思えました。生存戦略的なことを考えたら、1尾のケムシに集中すると、その個体がなんかの拍子で死んでしまったらアウトやないですか?!にも関わらずやたらめったらに産みまくらないのは、そういう行為が寄生する宿主を絶滅させてしまうことがわかっているのでしょうかねぇ?!ウマイことできているものです。

グー

2009-04-22 22:48:15 | ダイビング、水中写真

2月に串本町は紀伊大島の須江でダイビングをして撮ってきたウミシダの水中写真です。
時間帯のせいなのか潮流の加減なのか?!理由は定かではありませんがギューっと縮んでからまるでジャイケンのグーですわ。実は僕は今まで意識してこの状態のウミシダを見たことがありませんでした。そんなわけで”オっ”と思ってしまった次第です。

ウミシダからしたらパーやらグーはできてもチョキは無理やろなぁ、と思います。

心配だ

2009-04-21 21:46:00 | 身の回りのこと
ウチの嫁ハンは早朝起きで明日から出張みたいな感じらしいです。
にも関わらず、ちょっと体調悪そうなんですわぁ。僕から離れたところでしんどい目にあったりしよらんか心配です。

そんな仕事やめてまえ、といえない僕はやっぱり嫁ハンに甘えきっているのかもしれません。

花らしいハナ

2009-04-20 22:07:52 | 身の回りのこと

ビックリするぐらい花っぽい花が咲いていました。子供に花の画をかかせたら10人中6人ぐらいはこんな感じの花を描きそうな気がします。
花の色や雰囲気はワスレナグサのような感じなのですが、細部が明らかに異なっています。またワスレナグサよりも遥かに小さな小さな花ですし、レンゲに混じって自生しているように見えました。

来年の今頃、”こんなかわいいハナは初めて見た!!”とか大騒ぎしないために忘れないようにしっかり覚えておかないといけません。

little カマキリ

2009-04-19 16:52:17 | 身の回りのこと

この季節、カマキリもまだまだ孵化したばっかりで、すっごく小さいですわ。アリよりかちょびっと大きいぐらいのモンです。それでも体のパーツはしっかりカマキリカマキリしていてなかなか立派なものです。

幼虫時分のカマキリは、けっこう侮れないジャンプ力を持っています。脚力と体重の比率というかパワーウェイトレシオやらなんやらが成虫のときよりか余裕があるのかもわかりません。
ボーっと見ていたら、それこそバッタ並の勢いでピヨ~ンと跳ねて逃げていきよりました。

探しモンは何だっか?!

2009-04-18 20:21:45 | 身の回りのこと

探していたモノをようやっと見つけました。ズバリ、シュレーゲルアオガエルの卵らしきものです。昨年はもうちょっと早い時期から見かけたような気するのですが、意識し出したのが昨年からだったので、今年が遅いのか昨年が早いのかどっちなんだかよくわかりません。
この卵を見つけた横山で見かけるカエルの卵は圧倒的にアカガエルのものが多数を占めています。それからしたらシュレーゲルアオガエルの卵塊の数なんてスカみたいなものです。ところがしかし夏頃にオタマジャクシから子ガエルになる個体の数からしたらそんないうほど大差ないように感じるんですわ。あくまで僕がそう感じるだけであって統計的にどうこういう話ではないのですがネ。

何にせよシュレーゲルアオガエル達も順調に始動しているようで、僕としても撮魂的にやる気と情熱がムラムラ沸き起こってきます!!

シオカラトンボ?!

2009-04-16 21:30:29 | 身の回りのこと

さてさて大分あったかいのが普通になって、もぉお暑いんやないかという状態になってきてしまっている今日この頃ですわね。そんなこんなで色々なイキモノが始動、活発化しているとても嬉しい状況です。
僕の周りではトンボが目に付くようになってきました。水辺を探すとヤゴの抜け殻も見つかります。僕の見立てが間違っていなかったら夕方にも関わらず、羽化後そんなに時間がたっていないんじゃないかというようなトンボも草にしがみついていました。

この写真のトンボも体色が白みがかって薄く、羽化後間もないような様子でした。んがっ、水際から数m離れたようなところにとまっていたので実際のところはよくわからないのです。

豹紋

2009-04-15 22:26:39 | ダイビング、水中写真

三重県志摩市はアヅリ浜でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はヒョウモンツバメガイです。

これまでにもヒョウモンツバメガイにはさんざん文句をブったれてきました(これやらこんなんです)。さぞかし辛かったでしょう、悔しかったでしょう!!
しかし今回ばかりは僕の負けです。素直に謝ってしまいましょう、ヒョウモンツバメガイよスマンカッタ。

っと言ってやりたいところですが、豹ってば黄色地に黒い斑点やないですか?!黒地に橙では到底、豹とは認めかねます。せいぜい惜しかったな、どまりでしょう?!