goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

失敗から学ぶこと

2008-05-16 08:51:33 | weblog
なんかの教育研修みたいなことを書きますが、構造的な問題ってそれが原因で起こるトラブルが生じないことには、なかなか気づけないですねぇ。
具体的には持ち運べることを前提として使用しているノートPCに持ち出し不可、コピー不可なファイルが入っていて、それに伴うトラブルが出よったんです。今考えたら凄く異常なことなんですけどボーっとしていたこともあって未然に防止しきれませんでした。


失敗は成功の母やなんて言いますが、今日はこれ以上失敗したくないですわあ。

本気でわからん

2008-05-01 20:53:01 | weblog
移動中に見かけたエアコンの広告です。意味するところは、このエアコンはステンレス製です、このエアコンは除菌能力が売りです、という風に感じました。

で、僕がわからないのは5匹並んでいるステンレス熊です。それぞれ手に道具を携えています、左から盾、ゴルフのクラブ、ホウキ、雑巾絞り、グリップが抜けた安物バドミントンラケットのような何か、です。
目一杯好意的に解釈して、安物ラケットを一種の網とすると、「除菌」というキーワードに対して、バクテリアに対する防御、掃除というイメージを喚起させたいのでしょう。

そうするとゴルフのクラブてなんやねん、ですわねえ。全く意味がわかりません。
なんでカワイイ系のキャラクターがオッサン娯楽の東の横綱であるゴルフの道具をもって、しかも後の4匹が頑張って除菌しているのに何をウスラ笑いを浮かべて遊んでいるのでしょう??

まさかゴルフのクラブでバクテリアを打つとかムチャクチャな常識外れな発想でもないでしょうし、本当に意味わかりません。

貨物列車にホっとする

2008-04-30 20:08:04 | weblog
さっき僕の目の前を昔ながらのレンガ色をしたディーゼル車(?)とブルーの車両に引っ張られた貨物列車が車輪をキーキーいわせながら通過していきました。

今よりもむしろ子供の頃のほうが国鉄というかJRの使用頻度が遥かに高かったこともあって、殊更懐かしさめいたものを感じてしまいます。
なんぼ新幹線が未来チックなナリになってもお前らは変わらず頑張っとるなぁ、といった感じです。しかし後何年かもしたら列車による輸送や貨物用車両もなくなってしまうのかもしれませんね。

日本一の山

2008-03-28 22:04:42 | weblog
皆さん、知ってはりましたか?静岡では盲人のおっさんに対応した信号の音声が富士山の歌だったりするのです。

軽いカルチュラルショックとともに凄まじい郷土愛を豪快に感じてしまって酔い気分です。

木綿の羽衣

2008-03-27 17:44:30 | weblog
仕事で静岡にきています。
いろいろあって、ちょっと戸惑いました。

さて、ウチには天女のようにさしい嫁ハンがいてはるのですが、昔ここにはホンマモンの天女がおりてきたそうです。


そういえば天女の羽衣、エイリアン説てあったような気がします。
僕としては消極的に羽衣イッタンモメン説をとなえようと思います。

新幹線

2008-03-07 22:16:21 | weblog
今日、少し時間があってマジマジと新幹線を見ることができたりしました。
改めて感じたのですが新幹線ってめっちゃかっこええですわ。
もっとも21世紀っぽい乗り物かもわかりません。

ボチボチ?!

2008-02-29 13:00:45 | weblog
なんとはなしに感じるレベルやったんですわ、2、3日前までは。昨日あたりからちょっと様子が変わってきたような気がします。

ええそうです、そおなんです、目ぇめっちゃカユなってきとんですわ。前ぶれとして必要十分過ぎる手応えです。

やれやれだぜ、な感じですがボチボチ、ザ・カフンショー2008開幕ですわ。

一段落

2008-02-09 22:59:11 | weblog
今週のうちの殆どを費やして取り組んでいたことに、今日一段落つきました。
誤算があったり予想を遥かに下回る数字が出てきたりで、びっくりしたりもしたのですが、概ねええ具合な気がします。
これも一重に的確かつ献身的なサポートを受けられたことと、青い上着、そして絶妙の温度に調節されたお風呂のおかげさまなのです。ホントに助かりました、ありがとうございました。

明日、もうひと仕事残っているのですが、ちゃっちゃと無事にやっつけたいです。

誤算

2008-02-07 23:16:12 | weblog
例によって例の如く詳細そっちのけな、ただのボンヤリした抽象的怪文書なのです。

非常に重要な選択でスカをひいてしまっています。
根性や精神力で対応できなくもない範囲なのですが、とにかく問題を抱えています。

いつも気をつけているようなことなのに、よりによってな感じです。かなわんですわあ。

王国

2008-02-06 23:43:44 | weblog
ことのあらましは見事に後回しとなりますが、今日顔出しを3つも見つけました。
見つけたのはええんですが状況的に全く、顔を出せませんでした。悔しいです、何時になるかわかりませんがなんとか雪辱したいです。

また風邪引いた?!

2008-02-05 23:59:21 | weblog
なんかもぉ、鼻がズーズーしてあきませんわ。
この時期に鼻ズーズーになると花粉症の疑いもあるのですが、何やらノドイガ系の自覚症状もあります。きっと風邪の引き始めなのでしょう。

まったくもぉ、やっかいきわまりありません、さっさと寝て体力回復を図りたいのですが、ジタバタしていけません‥。

あれれ?!

2008-01-25 21:38:18 | weblog
なんだかよくわかりませんが、インターネットに接続できなくなってしまいました。LAN網は機能しているようなのでADSLモデムよりか先のトラブルな感じです。
今日はクソ寒いのでそのへんと関係でもあるのでしょうか?

何にせよ、早急かつ無償での回復を祈ります。

アホや

2008-01-05 10:04:50 | weblog
ポチやタマにも扶養手当 「ペットも家族」と共立製薬(朝日新聞) - goo ニュース

巷には痛いニュースやなんておかしなニュースがいろいろ取り上げられたりしているようですが、アホなニュースがありました。
僕は犬を飼っています。犬のことを大事な家族である、とも思っています。
しかし犬は犬やし、扶養手当てをもらうとかそういうのは話が全然違うと思います。
>同社は「人生の伴侶となっているペットが家族の一員と考えるのは自然の流れ」
と判断したそうですが、”どんな「自然の流れ」やねん!!”と強く思います。
僕の脳みその構造からしたら”こういう判断をする動物用医薬品メーカー、もしくはこういう判断をさせる社員がおる動物用医薬品メーカー”と”そうでない動物用医薬品メーカー”が同じような薬を売っているとしたら、前者の薬はまず買わんです。
もし、ザリガニを100匹飼っているいる社員が”ザリガニは人生の伴侶や”とかゴネだしたらどないするんでしょう?!

飼っているペットを平気で捨てる生物はクズやと思いますし、このニュースの共立製薬の人らもちょっとメデタ過ぎると思います。

っが、結論としては勝手にしてくれ、です。

うえぇ

2008-01-01 21:25:06 | weblog
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

年々、酒弱指数が上がっているような気がします。
なんにせよ、真っ昼間から普通にオエーとか新年ならですわ。全ては朝飲んだオトソで決まっていたような気がしまっチョコ。