春の妖精🌸 (2/13)

2024年02月13日 | スーパーカブ

 バイカオウレンの群生地は秘密の花園という事だけど皆さん知っていますよね

 

一目 百万花で圧巻

 

バイカオウレン

 

セリバオウレン

 

バイカオウレン蕾

 

6枚見っけ

 

7枚もありました~

幸せのバイカオウレン

 

日本一の谷瀬の吊り橋

 

フクジュソウは太陽があるとパラボラアンテナが開くので昼過ぎてから見にきました

 

カブだと稱名寺まで上がってこれます

周回するから何処に停めても一緒だと戻ってきて気付いた

 

 

パラボラアンテナ全開のを写真に撮るけどまだまだ楽しめそうですよ

 

タネツケバナ

 

ジャノヒゲ

 

ネコヤナギ

 

青空が蝋梅を引き立ててくれる

 

我が家からカブで3時間、108キロ走ってバイカオウレン群生地に着いた

平日だというのに次から次にカメラを持った人が訪れていた

 

フクジュソウの自生地も皆さんご存じですね

 

雪山もそろそろ終わりですね⛄

山登りをしてなかったらお花なんかに全く興味がなかったでしょうね。。。

季節のお花が咲きだすとそれに合わせて登るお山が決まります

遠くは行かないが近くのお山で楽しんでいきます


天女の舞 川合登山口⇧⇩ (2/10)

2024年02月11日 |  山登り 大峰

毎年登る天女の舞へ霧氷を期待して山友さんと登ってきた

カナビキ尾根から登るつもりで熊渡の駐車スペースまできたがすでに満車

少し上にも駐車スペースがあるんだけど大きな落石があり停めた車に落石が

直撃したらトホホとなるので天川村役場の川合登山口から登ることに変更した

天川村役場の駐車場は登山者に開放されていてキレイなトイレもあります🚻

 

登山口はすぐ近くです

 

序盤はここ独特の鉄の階段でアイゼンを履いていたら穴にはまり難儀します

 

急登をこなしたら最初の鉄塔が出てきます

 

大日山、稲村ヶ岳、バリゴヤの頭が見えています

眼下には御手洗渓谷やね👀

 

まだかまだかと思いやっと林道に出た

雪が無いよ・・・⛄

 

雲で山頂が隠れてきている

 

行きは真ん中の登山道を登り帰路は右の林道から戻る予定です

 

日陰は雪がカチコチに凍って残っている

日向になると土道となり歩き辛いんよね・・・

転ばぬ先の杖でチェーンスパイクを早めに着け一日チェーンスパイクだけで大丈夫だった

 

ここのトラバースはカチカチの雪が路面を覆い尽くしていて危険だから尾根に上がった

 

栃尾辻避難小屋に着いた

中は真っ暗なのでよほどのことが無い限り入ることはない

 

屋根にはミニ氷柱

 

このロープが天女の舞への取り付きだ

 

急登だから毎年苦労するが雪がカチカチなのですんなり登っていけた

しかし・・・あ~無氷

 

おっ。。少し登ったら霧氷が残っていた

 

以前からあった名板は無くなっていてサークルケイさんの名板がついていた

裏には標高も書いている

 

青空じゃなかったけど霧氷が残っていて良かった

地面は雪に見えるが霧氷の落ちた残骸が多数だわ

 

天女の頂に到着~

以前はP1518と言っていたのに誰が天女の頂と名前を付けたのだろう?

国土地理院の地図はどうなっているのかな。。。

 

ヒップソリで遊ぼうと思って持ってきたが雪がカチカチで危ないから諦めた

 

一瞬青空が・・・

 

椅子を出してカップ麵🍜食べてお山の景色を楽しもうと思っていたがガスでアカン・・・

陽射しも無いし寒すぎてカップ麺食ったら即退散。。

 

なんで飛び出し坊やが居てるねん

ヤマレコユーザーさんにもお会いしました

 

最後の霧氷を見てゲザ~ン

雪が硬いので下りやすい事

 

帰路は林道を歩きます

 

昔はおおみねすずかけラインのバスが走っていたらしい

nako-club » すずかけライン

しかしとんでもない崩れようだ

 

ヘリポートがあるので階段を上ってみた

抜群の展望やね👀

 

金剛、葛城方向だったかな・・・

 

右のトンガリは頂仙岳、左にはガスで覆われた八経、弥山

ここでもヤマレコユーザーさんと出会い少しお話した

 

以前は林道坪内線だったらしい

 

長い林道をテクテク

今現在この林道の工事をしているらしく車の轍が多数あり復活したらいいと思う

 

行きにも見た鉄塔からは大日山、稲村ヶ岳がハッキリと見えた👀

 

天川村役場に無事戻ってきました

12キロ程歩いて7時間30分程かかっています

こんなに雪の少ない天女の舞も初めてだったし

青空は無かったけど少しだけ天女が舞っていました

 

眼に滑車神経麻痺の後遺症が残るへなちょこジジィは下りの歩きが遅くみんなに抜かれます

転けるがトラウマなんで歩くのが遅くても明るいうちに無事下山出来ればいいんです

終わり良ければ全て良しという事で


ロードバイクも乗ってます🚴 (2/8)

2024年02月08日 | ロードバイク

今年になって6回目のロードバイクだけど初詣 以外ブログにアップしてません

だいたい同じ道を走るから記事として変化に乏しいよね

紀の川南岸~紀の川フルーツライン~くにぎ広場~柿の郷くどやま~R24~粉河お食事処ふみ

~紀の川南岸~自宅と70㌔程走りました🚴

 

紀の川南岸 桃山の堤防から龍門山が真正面に見える

 

サイクリングロードには青線が引かれているけど経年劣化で剥げてきている

 

紀の川フルーツラインにはあたご池公園と書かれた潰れたホテルのあるところから

アプローチをするが勾配13%~15%ありなかなかキツイですよ

そこそこのアップダウンを繰り返して紀伊清水の交差点に下るが

くにぎ広場まで自販機が全くなく休憩するタイミングが難しい・・・

 

目視では雪を纏った高見山が見えたんだけど写真じゃアカンね

真ん中左に薄っすら見えている👀

 

毎度写真に撮る柿の郷大橋

この先で高野山に行く分岐がある

 

くにぎ広場にはトイレがあるから毎回ここで休憩するかな。。

紀伊清水の交差点を左折して学文路駅の前を通る

 

柿の郷くどやま

自販機で缶コーヒーを買ってよく休憩するなぁ

でっ・・・かつらぎ町の大門口大橋を渡ってR24に出て粉河に向かう

 

今日のお昼はお食事処ふみと決めていた

 

ワシが高校生の時からあり昭和レトロ感満載の食堂だ

 

半チャン焼きそばを毎回食べる

ソース焼きそば?じゃなくて甘めの味付けがお気に入りだ

小食のワシには焼きめしと焼きそばでお腹パンパンになり完食するように頑張る

サイクリストに限りコーラ、コーヒー等が無料でついてきておもてなししてくれるのだ

 

太陽が出ていると温かいが陽射しが無くなると寒い・・・

って10℃位の所を風を切って走ったら寒くて当たり前やね

 

自転車はシンドイ。。。でも面白い。。。


蝋梅とスイセンとパン(2/6)

2024年02月07日 | スーパーカブ

暇ジジィは寒い中カブでうろうろしてきた🏍

 

河内長野市の天見から流谷の蝋梅を見てきた

細い対向困難な道だけどカブなんで関係なしです。。。

 

 

わずかに梅も。。

 

 

蝋梅の里というだけあってたくさん咲いていたがもう終盤だったような感じ。。。

やっぱり青空があるといいよね~

 

南天の紅い実もたくさんある

 

昔のヤマハメイト発見

ホンダのカブみたいなバイクでチェーンのないシャフトドライブだったんだ。。

 

ハイ、お次は千早赤阪村水仙の丘に来ました

先日の雪が積もった影響だろうかほとんどのスイセンが倒れてしまっていて残念・・・

 

八重咲きのスイセン

正面からもともに写真を撮れなくて下から見上げた写真ばかりになった

 

帰路の紀の川南岸 火打の辺りで高野町富貴にあるそらとぶパンがまの営業日を調べたら

14時からオープンしてるやん

これはパン買いに行かなあかんでしょう

カブで飛ばして20分程で到着~

そらとぶパンがま (ameblo.jp)

 

昨今の小麦とかの原材料の値上げで値段も上がっていたのは仕方のないところ。。。

素朴でシンプルな美味しいパンでアンパン、クリームパン、メロンパンを買った🥐

おしゃれなパン屋さんが多い中、素朴なパン屋さんを女性店主一人でやっています

以前はロードバイクで走るコースにそらとぶパンがまをいれたもんだ🚴

10年以上前からヒッソリと通っているパン屋さんです

 

最近カブの燃費が極端に落ちてきている

前はリッター70キロ近く走っていたのに60キロを切るようになってきた

寒いからなのかプラグをイリジュームに変えたからなのか・・・?

まぁええわ


雪の積もった金剛山⛄ 天ヶ滝新道⇧⇩ (2/4)

2024年02月05日 | 山登り 金剛山、岩湧山

朝 金剛山ライブカメラを見たら雪が積もってるやんか⛄

これは行っとかんとアカンでしょう

という事で久しぶりの五條の天ヶ滝新道から登ってきました

 

団体さんが登ってきたのでさっさと準備をしてGO~

 

金剛山 天ヶ滝新道の登山口

 

序盤は道に雪が無いんだけど木から雪の雨が降り注いでくる

首筋に入ったら冷たい事

 

景色がほぼ無いルートだけど木々の隙間からエエ感じの景色が見れた👀

 

🎵雪の雨が降る~🎵

 

中の平には電車の時刻表が張ってある

 

途中でプチ遭難

分岐を真っすぐ行ってしまってアレ?となり戻ろうとするが何処を歩いてきたのか

自分の足跡が判らなくなって焦った

人の声が聞こえる方向に進み正規ルートに復帰できた

雪の時は知ってるルートでも地図をダウンロードしてきた方が良いと思いました

 

ダイトレの分岐に来たよ

 

昨夜の雪が木に着雪してる

 

まだアイゼン無しで行けそう。。

 

ちはや園地の大屋根広場のベンチでチェーンスパイクを着けた

 

休憩所の中は暖かいんだろうな

 

大峰は雲で隠れていた

 

ちょっと空が明るくなった

 

フクジュソウが咲いていたよ❀

 

廃墟となっているロープウェイ駅舎

 

霧氷じゃなく着雪だ、でもキレイでエエ雰囲気

遊歩道で山頂に向かいます

 

大変お疲れ様~

 

0℃と最近では暖かい方かな

 

お~

かまくらも復活しとるよ

 

12:20 ライブカメラ

 

スッゴイ人。。

雪像作りに励む人が多数いた⛄

 

青空~

広場で放送がありツツジオコースが通行止めとなったので他のルートを選択して下さいと。。。

毎年、滑落事故が発生していてレスキュー隊も大変ですよね

ツツジオは氷瀑が見られるからルートを理解していない初心者でも登るみたいです

ワシにはなんてないコースだけどね。。

 

牛王様も雪の布団を被っている

 

紅い灯篭の坂道も雪でエエ雰囲気⛄

 

葛木神社に御挨拶

なんかメッチャガスってきている。。

 

鳥の餌場にヤマガラちゃんはいなかった🐦

 

これは繊細な霧氷でした

 

一の鳥居

氷華を探したが雪が被っていて見つけられず・・・

 

先が見えないよ

 

なぜか大阪府最高地点に立ち寄る

 

行きにははっきりと見えていたちはや園地もガスの中。。

 

天ヶ滝新道を下って行きます

 

メッチャ踏まれて土露出。。

 

登山道の名前となっている天ヶ滝は見とかんとアカンでしょ

 

水量は少な目だったけどエエ感じの滝でした

 

ご無沙汰の天ヶ滝新道はワシが雪山デビューをしてアイゼンを初めて着けた

登山道でもあるから感慨深いねぇ

序盤に木の階段が多数あるのは全く記憶に無かった

それとマンサクの花を見るのを忘れた事にさっき気付いた

金剛山は四季折々の変化があってエエお山です

何事も無く終わり良ければ全て良しという事で