goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンの顔

フィリピンの日常や、旅行記、人、観光地、ビジネス、
出来事等を記録します。

小向美奈子 マニラに潜伏 (取材日記)

2011年02月16日 | 日記
フィリピン情報ランキング←携帯用です

 覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で逮捕状が出されたタレント小向美奈子容疑者(25)が11日午後1時(日本時間午後2時)、滞在中のフィリピンの首都マニラで、テレビ朝日に直撃取材された。30代とみられる男性が寄り添い、記者の問いには無言を貫いた。小向容疑者は1月21日に査証なしで入国。11日に滞在許可の期限が切れる予定だったが、8日にはフィリピン入国管理局に滞在延長を申請して認められ、3月21日まで滞在が可能になっていることも分かった。
 板倉宏日大名誉教授(刑法) 覚せい剤取締法違反の譲り受け(容疑)程度だと、外交ルートを使って容疑者に接触するほどの大事件としては扱われません。在マニラの日本大使館員が帰国を促すことはできるでしょうが、現地警察を動かすことは難しく、帰国を待って逮捕するのが現実的です。また、逮捕状が出ている段階で海外に行くことは罪には問われません(逮捕、勾留されて逃亡した場合は逃亡罪)。しかし、帰国して裁判になった場合の情状は悪くなります。覚せい剤取締法違反(譲り受け)の場合は懲役1年ほどですが、1年はプラスされて2年。さらに執行猶予も取り消され、前回の懲役1年6月も加わった実刑判決が予想されます。(日刊スポーツ.com)

もうひとつ↓
小向容疑者キャッチ!ミニスカでマニラ闊歩(サンケイスポーツ) - goo ニュース


2月12(土)、13日(日)と、日本から来られたテレビ局の小向美奈子の取材のガイドをしました。

有名なレポーターのガイドです。

私のブログの撮影日記では、皆さんご存知のように、私は被写体よりも撮影隊の方達に重点を置いて記録しています。 ところが今回は少し辛かったので、レポーターやテレビ局の名を出さずに日記としてここに書きます。

勿論、レポーターさんと2日間一緒に取材出来たことは嬉しかったのですが、何せおっとり型の脳天気の私が落ち込んでしまいました。

大雑把に行動内容を書きますと、


土曜日の午後、空港にレポーターさんとカメラマンさんを迎えに行きました。

久しぶりに外に出かけるのでとても歩き難いです。

あまり空港には行きたくないので待合人の中に紛れていたんですが、やはり何人もの警察に見つかってしまいました。
そそくさと逃げたんですが古い友人の警察には捕まってしまい、コーヒーでも飲もうかと待合場所横の喫茶に入りました。

到着して出て来る人を眺めていると、昔一緒に貿易をしてた人が見えたので慌てて喫茶を飛び出しその知り合いを呼び止めました。
大きなお金を集金する分があるんですが、ここで請求しても集金できる訳も無し、私もその人を追い掛け回すほどのお金も無いのでこれからまた仕事をやっていこうと話して、電話番号を聞き、少し立ち話をして別れ、またレポーターを迎える様に出迎えをする人たちの中に紛れ込んだのですが、ふと気付くとバッグを喫茶店に忘れて来てたのでよたよたと取りに戻ると店員が預かってくれてた。お客が届けてくれたようです。

さて元の場所で到着客を見てると、今度は他の空港警察に見つかって「誰を待ってる?中に入れ。」と、到着客を探してくれた。むむ。暫くサンタクロースをやってなかったのに...


まずはマカティ市の彼女が通っていたという日本人レストラン、「野田庄」「神楽」等の在る「リトル・トウキョウ」。

入り口の、「相撲茶屋」「菊富士」等に出入りしていた様でそこを取材。

日本食品店の「はっちん」に行き聞き取り調査。

マカティはサルセド・ビレッジの「ピカソ・ホテル」。

いずれもそんな所に居る筈が無い。
テレビ局の直撃インタビューの後、そそくさと逃げてる。

だから、いろんなテレビ局の方達とそこここで出くわしていました。


・撮影隊はこれ以上探しようもありませんし、同じ場所を堂々巡り。
折角ですから、ビクタン地区に在る入国管理局の拘置所を尋ねました。

土、日曜日では、撮影許可を取得出来ませんが直接交渉する事にしました。
拘置所の監視官に知り合いが居ましたが、カメラ撮影は許してくれませんでした。

仕方が無いとゲートの前でリポーターによる説明とゲートの撮影。

帰ろうとすると監視官が「忘れ物!」って、また私はバッグを忘れてた。

次に、麻薬等の薬物中毒患者が収容される「リハビリテーション・センター」に行きましたが、ここでも事前の撮影許可を持ってないと撮影できません。

頼み込んで、リポーターのみ中へ入れて頂きました。
500人が更生の為に収容されています。

・フィリピンの麻薬事情を知りたいという事で、麻薬取り締まり捜査隊の長官を紹介しました。
ケソン市のマクドナルドで、コーヒーを飲んでインタビューです。
現在は、マニラホテルのプレジデントですが、元、国家警察の将軍です。
友達だから良いんですが、コーヒー一杯じゃ失礼だったかな?

・日曜日というのに入管職員を某ホテルに呼び出しインタビュー。
土曜日からしつこく呼び出しててやっと来てくれた友達。
何の接待も出来なかったので、監督さんからガソリン代だけ出して頂きました。


・日曜夕方、アポを取っていたお好み焼き屋でインタビュー。

ここでリポーターから言われました。
「小向は探せないのか? コーディネーターは横の繋がりで情報は入らないの? 通訳やガイドは要らないよ。」
怒られてしまいました。

私は謝りました。
「フィリピン側は手が足りなくてコーディネーターがいないし、情報提供するような横の繋がりはありません。それで日本の本社にお断りして、私を通訳とガイドとして付けただけと言うことです。すみません、お役に立てなくて...」

その後、撮影隊はお好み焼きを食べながらインタビュー。
私と運転手は車の中で待機。



・夜の9時です。収録した1時間半の録画テープをある場所に持ち込み日本の本社に衛星送り。

10時終了予定まで、収録されたデータを見る事が出来ました。

土曜日の夕方インタビューしていたマニラ情報通の日本人が映ってます。
本社からの紹介のようです。逃がし屋についてのインタビューですね。

「ここの空港ではヤクザ等の入国を手引きする仕事をしている人がいます。」
何か、私のことを言われているようですが...



前日、土曜日の夜は、覚醒剤の売人を求めてある地区に行きました。
「潜入ルポ」ですか? 仕掛ける訳じゃないんですが、簡単に声をかけられる場所があります。

そこでリポーターの方と待ってると、「バイアグラ(精力剤)はいらないか?」と、3人くらい近づいて来ました。
「覚せい剤は無いのか?」と聞くと、「あるよ。持ってくるから待ってて。」
「いくら?」「1グラム1500ペソ(3000円)」

私が通訳で、、カメラは車の中から隠し撮り。
録画を見てると、売人と交渉している私が始終映ってるじゃありませんか。

それだけじゃ無い。
空港の迎えから刑務所まで、いくら通訳と言えども20分以上私が映っています。

冗談じゃない!
もっといい服装して来ればよかった。(笑)



《感想です》
土曜日はやっと食事が出来たのが夜の11時です。
日曜日は、夜11時に終わるまでに、1杯のコーヒーと、
クロワッサンを1個食べただけです。
運転手と私、凄くひもじい思いをしました。

日ごろ家に閉じ籠ってるだけでしたから、腰は疼き、
足も固まって苦痛に耐えてました。

ここの所暫く会えなかった友人達に会えて嬉しかったのですが、
空港警察もサンタクロースを待ってた事でしょう。
入管の友や将軍を呼び出して、逆に恥ずかしい借りを作りました。

何度かテレビに出たことはありますけど、ボランティアの私が、
しゃぶの売人と交渉する所など、知り合いが見たら、きっと…
笑うでしょうね... ぷ。

大事なバッグを2度も忘れるなんて、
本当に歳を取ってしまったんですね。

それに、日ごろから運動をしていないと、
走る事が出来ません。 反省。

ミルク代を稼ぐ為に、どんな仕事でも下さいと
プライドなんて持ち合わせていなかったんですけど、
役立たずでした。

本当は、以前探偵社を作っていたので、小向さんを
探せるんですけど、そういう予算をテレビ局は組みませんね。
で、はっきり言って、ガイドの私に「探せ!探せ!」は酷でした。

はい、これ、全部愚痴です。


《小向美奈子さんのこと》

15歳の時の動画を見ました。
いつでも簡単に裸になれる女の子。
これはただ単に、無邪気なだけだと思います。

現在25歳ですって。
「花と蛇」のDVDを友達から借りてみました。
20歳そこそこの女の子の凄い映像です。
私はポルノビデオが嫌いです。
しかし、たまには目にする事もありましたけど、
この小向さんの映像は凄すぎます。

相当なプロが相当の気構えでやらないと出来ない様な、
縄縛りを、縄縛りのプロからされています。
「亀甲縛り」など、芸術であり、みだらな技です。

礼儀正しいと言われてた小向さんが
「薬にしか逃げる所が無かった。」と言った。

日本は狂ってる。
大人たちは間違ってる。


俺、人間やめたくなった。
日本を故郷と思いたくなくなった。

故郷から捨てられたんでしょうけど、
日本を捨てたくなった...

小向さんに、逃げ延びてほしいって気持ちもあるけど、
そうは行かないでしょう...

早く罪を償って、立派な大人になって欲しい。

大人の世界の犠牲になった、

可哀相な女の子だと思います。



長々と愚痴をこぼしました。
すみません...


応援↓有難うございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ

☆ どうも有り難うございました ☆


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善き哉を頂きました~♪

2011年01月11日 | 日記
フィリピン情報ランキング←携帯用です



本日は、2011年1月11日です。
1が5つも並んでる。
きっと「善き日哉り」でしょうね。



★先日、カガヤンボーイさんのブログで善哉が紹介されてました。
善哉は皆さんご存知でしょうけど、「善哉」と言う言葉の由来などです。
そこには、フィリピンでは普段食べれない懐かしい善哉を、息子さんの
悠君が美味しそうに食べていました。

足を伸ばせば日本食品店にお餅がある筈ですが、ここのところ、
足を伸ばすどころか手も出せない、お足も無い状態ですからねえ
よだれを垂らして、「うわ~っっ! 美味しそ~ッっ!!」 ...なあんて
カガヤンボーイさんのブログにコメントで参加しようと思っていたんです。

Philippine Dream ■■■フィリピン ドリーム■■■

「ぜんざい」 と 仏教...おまけに雑煮!?
↑  ↑
リンクしてます。


善哉たべた~い!

ところが、一昨日のことです。
そのカガヤンボーイさんから小包が届きました。

なんだろう?

カガヤンボーイさんは、娘のニノンなんですが...







ほ~ら。 娘にクリスマスプレゼントだあ!




ちがった。





私のお正月用だあ!!





これはお父さん用なの!!


いただきま~す!!




本当は今日食べたかったんです。

今日は日がいいでしょう。

1がいっぱいですから。

それに今日は息子の誕生日ですから。

だけどみんな待ちきれなくて、早速頂きました。

子供達にちょっと良い服を着せてから写真を撮ろうと思ってたんですけど。

「善哉」とは、「よきなりをして食べる物」でしょ?

「稲荷ずし」とおんなじ。 「いいなりをして食べるの」


でも...

待ちきれなかった。



むふっ。 沢山あったから、半分ちゃんと残してます。


有り難うございました。

カガヤンボーイさん、素敵な正月を有り難うございました。
悠くんや祐くんのお母さんにも宜しくお伝えください。
今年は是非、お会いしたいです。


お立ち寄りのみなさんも、
良い1日、良い1年をお過ごしくださいね。


ランキングの↓応援初めお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ

☆ どうも有り難うございました ☆



・餅はうさぎ。

・豆は鬼さん。

・鬼さんは国祖神さま。

今年は大事な年です。


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の ささやかなクリスマスケーキ。 年越しケーキかな?

2010年12月31日 | 日記
フィリピン情報ランキング←携帯用です



MOA(モール・オブ・アジア)
正面噴水横のクリスマス・ツリー




ただの日記です。

夕方ダバオ市にいる友達から連絡があり
「マニラに出て来たから会いたいが、大至急モールに来れるか?」

うわ~ 1年ぶりだから会いたいけど、この年末に人ごみの中にはね...

「でん出らりゅうば 出てこおばってん
出んでられんけん 出られられんけん
来んこられんけん 来られられんけん こ~んこん」

「5時にモア(MOA)の噴水の前。大至急ね!」

「あ、はい!」 にゃ~~ 渋滞なのにぃ~~


噴水の前で座って待ってると、袋を下げた友達がやって来ました。

久しぶりに積もる話をして彼が
「じゃあ、今からマニラで会議があるから。これ、アテから。」

アテ〔ATE〕といつもそう呼んでますけど、『お姉さん』を意味する言葉で
私から言うお姉さんですが、彼の奥さんの事です。

「ワオウ! バナナケーキ!」「アテによろしく!」



もう9年位前から私がダバオに行く度に彼の奥さんがこのケーキを作ってくれました。
以前はロールケーキ状で1本、彼がホテルに運んでくれてました。

色んな思い出があるんです、このケーキ。

一度は彼と私が入れ違いになった時。
私がダバオに行った日に、彼がマニラに出掛ける用事が出来、ダバオ空港まで迎えに来てホテルまで送ってくれ、アテからって手作りのケーキを置いてマニラに行った彼は1週間戻らす、私はダバオで待ち合わせにすっぽかされて待ち人来たらず。
病気にもなって食事はルームサービス。間食夜食にケーキをかじりながら涙ぽろぽろ...

そうそう、その時は私が運んでたスポーツカーを沢山盗られた時でした。
スープラ、RX-7、プレリュード、ランドクルーザーに三菱の軽。
セラと三菱の軽の1台は最後に取替えしたけど、まあ、知り合いのお父さんだからと他の車は諦めようと思ってたら、1年後にその泥棒親父、もう1台の三菱の軽に乗ってて殺されちゃった。

車のガラス部全面に黒い幕を貼って乗ってて、右ハンドルのままでしょう。で、フィリピンは左ハンドルだから自動小銃で左前部をタタタタ!ってやられたみたい。慌てて右のドアーから逃げ出した所を追われて今度はまともに後からタタタタッ!!

このお父さん、誰かから狙われていて、お母さんがいつも危険だからと、お母さん用に護身用の銃をねだられて、買ってあげたのをこのお父さんが腰のベルトに挟んでいました。悪い親子。
殺されて良かったとみんな言ってました。だって、このままだったら、奥さんや孫娘(知り合いの娘)が巻き添えになるところだったって。


こんな事もありました。

ある知り合いAとその友人B宛に、セブから送らせた建築資材の2コンテナー分を受け取りにダバオに行きました。
Bは私に「話し合いにお前の友だちを連れて来るな。」と言う。ケーキの友達の事です。
「彼は俺のパートナーだし通訳だ。」「関係ない。兎に角、資材は返さない。」
「何だ、それ?」「勝手に訴えろ。」「よし分かった。覚悟しなさい。」この会話もホテルからケーキを食べながら電話でのやり取りでした。

マニラに帰りながら知り合いAに携帯電話で言いました。「何であんたらに泥棒されないといかんの?あんたの友達でしょ、何とかしなさい。」と。しかしAの答えもまともじゃありません。このまま放って置くと、私は何度でもこんな事を人から繰り返されるから、最後には怒鳴り上げてやりました。「あんたら後悔すっからね~」って。

マニラから訴えて、彼らに出頭命令を送らせました。それが届くとダバオに居る私のスタッフの事務所に毎晩何台かのバイクで脅す様に見張ったり周囲を回ったりしていたので、スタッフに銃を持たせていました。

私はマニラから弁護士を連れてダバオに行き、ダバオ裁判所の伝に直接話しました。
喧嘩相手がダバオの人間ですから尚更徹底した喧嘩をします。
だって、ダバオは良い所、楽しい所ですから。タレントも千人くらい居ます。引っ込んでては仕事にもなりません。今度は逮捕状です。

ある日、Aの娘から電話がありました。私のタレントです。
「クウヤ(お兄さん)、お父さんが死んじゃった...」
「逮捕状が届いたのをお父さんが見て、『これはどうしようもない...クウヤからこのバン(トヨタのバン)も返せって言われるだろうね...』って、朝4時ごろ車を洗ってから死んじゃった...」
このお父さんAにはバンを1台預けていました。
お父さんがやった事をごめんなさいって、泣きながら何度も謝ってました。

冗談じゃ無い。どうしてそんな簡単に死んだりするの?
私はダバオに飛んでその娘とお母さんと会いました。
ホテルに呼んで、3人で泣きました。
バナナケーキを食べながら。。。

Bは現在まで失踪しています。



今日は大晦日と言うのに血生臭いお話をして申し訳ありません。
『人を呪わば穴二つ』
別にこの人達を呪った訳でもないのですが、私が騙されたままで良いよ良いよじゃ将来『日本人は騙され易い』と言う原因を作ってしまうのでちゃんと抵抗しただけだったのですが、結局は自分の墓穴も掘ったようで私も一直線に落ち込んでしまいました。

ダバオのホテルにタレントが訪ねて来ても
いつも私の部屋の食べ物はバナナケーキ。
大佐とワインを飲んで世間話をする時も、
悲しいときも、
嬉しいときも...


クリスマスケーキには遅いけど、
年越しケーキとして、久しぶりのバナナケーキを食べながら、
今までの自分に掛けていた呪縛も解いて、
心の大掃除もして、年を越しましょう。

来年こそは
ケーキが良くなります様に。

景気です!!

もう、喧嘩はしません!




バナナケーキ です。





ホントに美味しいんだからこのケーキは。

いつかは、このバナナケーキのお店を開きたいと思っていたくらいです。


でも...

年越しそばを食べたかったなぁ...

黄な粉餅やお雑煮も...

おせち料理も...

......




あっ?!  だめ!!!

それは、ダディの
年越しケーキだって言ってるでしょ!!





いつも応援↓有り難うございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ

どうも有り難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルティガス・センターで説明会。

2010年11月29日 | 日記
フィリピン情報ランキング←携帯用です

日記です。

27日土曜日の事ですが、オルティガス・センター内の
ビルの1部屋を借りて、日本の学校へ留学希望者を集め
説明会を開きました。

久しぶりに外に出掛けました。

タクシーの中から撮ったブエンディア通りの風景です。
少しずつクリスマスらしくなってきました。


信号待ちで車が止まると、子供たちが走り寄って来て
手作りの楽器を鳴らしてクリスマスソングを歌います。
車内の人からのお小遣い稼ぎです。1ペソから10ペソの...


まあ!? 赤ちゃんまで抱えて...


この二人、可愛いとはとても言えそうに無い青年でしょ?


これは、家族ですね。


危ないよ。


小さな小太鼓を抱えて、走ってる車の側を通るので冷や冷や。


ブエンディア通りの、マカティ通りと交差する辺りです。


このおじさんは、新聞、雑誌、タバコにキャラメル
多角経営者。  タバコは1本から買えます。


これは、薄いせんべいを筒状に丸めたお菓子です。
中身が無いチロリアンを大きくした様なお菓子で
甘くて美味しいです。

エドゥサ大通りからオルティガス・センターに入って
目的のビルに着きましたけど、少し早いので久しぶりに
外に出たのですから、近所をぶらぶら歩いてみました。

1キロほど歩くと、見覚えのあるビルが見えて来ました。

ジュビーさんのラジオ局があるビルです。
時間は、12時半。ジュビーさんの放送が
終わった頃かなと携帯に電話してみました。



「もしもし、ジュビーさん、放送中?」
「今終わったばかりよ。今何処?」
「そう... 今放送局の下に居ると思うんだけど...」
「わあ! おいで、おいで。ミニ・ストップに居るから。」

「えっ? あぁ。 真ん前だ。」





ミニ・ストップ(コンビニエンス・ストア)の
1周年かな? アニバーサリーでした。


マスコットのお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に。


何処の子でしょう? 可愛いからシャッターを切りました。


さて、コーヒーを1杯飲んでジュビーさんと別れ、
説明会場に向かいます。



〔UNION BANK〕銀行のビルです。

オルティガスは、パシグ市の中にあり商業都市です。

お洒落なビルが立ち並んでいます。

造り掛けのビルも沢山。




これは〔METRO BANK〕メトロ銀行のビルです。
真ん前から上を見上げると、頂上は
空の上まで伸びている様な感じです。









さて、会場には、留学希望者が30人ほど集まりました。


幸い、日本の学校側から英語版〔DVD〕が届いてましたから、
私の説明は簡単で済みました。


当【NGO】のパートナー
ご存知、デラ・クルス氏です。




そして、顧問弁護士の
ジェス・パレデスさんです。





こう言う説明会は、余裕があれば是非続けたいと思います。
質疑応答が出来て、私自身も勉強になります。


ここまでです。
お立ち寄り、有り難うございました。



宜しかったら、今日も↓ポチをお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ

応援まで、有り難うございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んかおかしい尖閣問題...

2010年11月21日 | 日記
フィリピン情報ランキング
まずは駄洒落を一発。
尖閣問題=大を小に、小を大にする内閣問題。

うん。よし! これで行ってみよう!

どうもおかしいと思う事を吐き出してみます。

まず、中国船が海保船にぶつかってきた時は、
日本は他の大きな問題があったはず。??

尖閣ビデオと言う証拠があったのに
提示しないでもたもたしてる。??

中国は日本と喧嘩をしないと言えるほど
大事な人が日本に居るのに。??

日本と中国の国際問題になるかも知れないのに、
一海保の人間がビデオを暴露する???

ビデオが暴露されたのがすごい問題になる。??
それよりも日中の問題は後回し??

いやいや、もっと以前の日本の閣僚の中の問題は
どこかへ行ってしまったみたい。??


★「暴露」や「守秘義務」なんて大問題になってるけど、
尖閣問題以前の元の日本で騒いでた大きな事件は何処に?


「暴露」「秘密」じゃ無い!
これは「隠蔽」「陰謀」だ!


・ついでにも一つ、私の頭じゃ解からん事を。

フィリピン人のお母さんを持つ女の子が自殺をした事。

学校でいじめられたのが原因だって。??

そうだと思うけど、自分たち両親に責任は無いの?

それって責任転嫁じゃ無い??


ああ。 言ってやった!! 小さな遠吠え。
スッキリしました。どうも。


・ところで、私にも、小さいながら似た様な事がありました。

今年の事です。逮捕状が出ていた事と別の事件です。
もう、私の会社が潰れて3~4年になるんですけど、
うちの従業員が会社の書類を持ち出して税務署に渡しました。

税務署に呼ばれたので行ってみると、なんと、大きな段ボール箱いっぱいに
我が社の書類が入っていました。

私は日本のプロモータにもタレントにも回収出来てないお金が大きいのと、
タレントの出国時には税金を払わなければ日本に行けないから、税金の未払いには問題ありません。
日本に行った人数の誤魔化しも無いから、2005年は1番だと表彰されたくらいですから。

ところが、暴露された書類の中には、取引していた大手企業の領収書やデータがありました。

どうも税務署のターゲットはその会社のようです。

そして、税金が回収されると、従業員は通報料として10%か20%の報酬が貰えると、ここフィリピンのシステム(法かな?)で決まっている様です。

私は、ターゲットになっている会社と話をして、色々と対処しましたけど、
別に従業員の事は怒っていません。
「恥ずかしい事をした」と言ってましたけど、背に腹を代えられなかったのでしょう。
何故寝食を共にした会社の機密書類を暴露するのかなと、情けない事をしたのかなと、思ってはみたけど、よく考えると、全て自分が悪いのだと思いますよ。

自分の国の海上保安庁も、地検も、自分の娘も、自校の生徒がやった事も、全て自分の監督不行き届きが問題でしょ。
国際問題なら尚更。

他人のせいにしないで。


今は、隠されたものが暴かれる時代だから...
隠れた神も出て来て、隠された物が世に出るよ。

こわいよ~。

身辺を綺麗にしておかないと...
モチ、私の事です...





宜しかったら、今日も↓ポチをお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ

応援まで、有り難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調を崩して。

2010年10月25日 | 日記
こんにちは。
お立ち寄り、ありがとうございます。

すみませんが、先日『九九算』や『ひふみ』を書いた辺りから、
体調を崩してしまいました。

頭の中がごちゃごちゃなったり、目から耳から、メールからと、
いろんな情報も入って来て整理がつきません。
頭は元々おかしかったんですが、寝不足にもなっちゃって...

いや、1時間ほどしか眠れないで、起きると又ちんぷんかんぷんになり、
うとうと魂を抜かれたように眠くなり。と。
体中も痛いのや疲れてるのや、ゆったりしてるのやごちゃ混ぜになってます。

それで、申し訳ありませんがもう2、3日更新等、休ませて下さい。
コメントの返事も出来難いのです。すみません。



≪22日に更新を予定していたものです。≫

・フィリピンは、ルソン島の中部、北部を襲った台風“フアン”の被害で未だに連絡が取れない自治区があり、救援物資を運ぶにもヘリコプターさえ使えない危険な状態だと言う事です。

洪水も然る事乍ら、崖崩れも多発して、バスやトラックでの運搬や救援作業も進めません。

更に続け様に幾つかの台風が来る事が予想されています。


・沖縄は奄美大島が台風に見舞われて悲惨な事態になっているのをテレビで見ていると、

・先ほど(21日夜)8時45分、軽い揺れを感じました。
 http://www.abs-cbnnews.com/nation/regions/10/21/10/mild-quake-hits-luzon
 震度4,8の地震のようです。

 同じ様な揺れを、今月8日の早朝6時半にもおよそ10秒ほど受けました。
 地震国日本に居る時、いつも感じていた揺れです。 

・続けてテレビのニュースで、マニラ首都圏で年々地盤沈下をしているので、新規に井戸を掘ったり地下水の汲み上げを控えるように警告をしていました。
酷い所はここ数年で、60センチメートル以上沈んでいると伝えていました。

このような天変地異は、フィリピンだけじゃ無いみたいですね。
タイや台北、インドネシア、日本、アジア各地がベニスのようになるそうです。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/2007cd-rom/program/pdf/D203/D203-P006.pdf

私は世界終末論者じゃ無いですけど、私に何が出来るでしょうか?

せめて祈りましょ。


≪どうもご訪問、有難うございます。≫

また、頑張ります。




フィリピン情報ランキング←携帯用です。よろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったもんです。

2010年08月30日 | 日記
困った困った...

更新しないと、いつまでも娘の誕生日の記事がTopのままじゃあ
恥ずかしいんですけど、土曜日の朝からネットが切れてます。

今日は月曜日でも、ここは祭日だからネットは直らないし...

で、今までグローブ・ブロードバンドのUSBを差し込んで
ブログを開いても、遅いのと、写真が表示されないんです。

ブロ友さんたちのブログを見ても、写真やバナーが見えない。
応援しようにもバナーが無いので、「ランキング」「おきてがみ」の
文字を探してクリックしてきました。
沢山の文字の中からおおよその位置で探すのは、た~いへん。
バナーというのが如何に大切なのかがわかった気がします。

私自身のブログも、写真やバナーが表示されないんです。
土曜日にネットが切れた時に、コンピュータのネットシステムを
あれやこれやといじったのがシステムを変えたのかな?
コンピュータ音痴はこれだから困る。

更新予定の記事も、写真入だからアップ出来ないんです。
遅いネットで、もしアップ出来たとしても確認出来ませんからね。

そこでこの文字だけの記事を今日の日記としてアップします。

いつまでもコメディアン娘の記事をトップに置いてたら、まるで
自慢しているようですからね。 不憫な娘ですけど...ウルウル。

今日は、今からまたちょっと遠方に出ます。日帰りですけど。

なんかフィリピンの映画に出演するようになりました。

今日から私の事を「アーティスト」と呼んで下さいな。エッヘン!

しかし何の役でしょう?
エキストラで通行人役のようですけど、スーツ(背広)を持参って?
主役は有名な喜劇俳優ですから、コメディ映画でしょうけど...
でも、彼が主演の映画は全部有名になってますからね。困った...

何も台詞(セリフ)が無いって事ですし、1日で終わる撮影だけど、
日本人の恥になる様なビジネスマン役は嫌だなあ...

背広を探したけど、今の自分にはだぶだぶに大きい。
しかも所々虫食いだらけ...
チョイ役でも映画は初めて...

顔が出なきゃいいけど...
いや、体も目立つほど大きいしデブだし...

嬉しいのは1日分の出演料が出るからね...ミルクダイ、ミルクダイ。

まあ。。。 行って来ま~す。。。

嗚呼。。。  憂うつ。。。


↓ランキングの応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮捕状が出てました。

2010年06月29日 | 日記
忘れてた...

私に逮捕状が出てました。

すみません、もう一日ブログをお休みします。

ちょっと裁判所に行って来ます。


昨日は記者会見をやりました。

今日あたりテレビに出ると思いますが...


なんかここのところバタバタしてます。


良い事があったり悪い事があったり、

まあ、昔から波乱万丈の人生ですから

慣れてると言えば慣れてますけど...

あいも変わらず貧乏暮らし。

それだけは速いところ脱したいです。


すみません。

またご報告します。


留守中のご訪問やコメント、

有り難うございます。

感謝感謝です。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません、ブログをお休みします。

2010年06月27日 | 日記
こんにちは。

フィリピンも雨季に入ったのでしょうね。
このごろよく雨が降り、停電してネットが切れることがあります。

他の方のブログにお邪魔しても、私のボロコンピュータは途中でブログが固まったりもします。

ことづてが開けないことも始終。
15~20人のブログを見たら再起動。

再起動し終わってブラウザーが開いて、パスワードを入れ込み終わるまでに40分。

1日13時間くらいはコンピュータの前にいて泣いたり笑ったり。

すごいでしょう。

皆さんもそうですか?

でも、Pinoyは頑張ってます。ハイ。
楽しんでます。ウンウン。

で、

今日はそんな理由じゃなくて、ちょっと大事な用があり、
今日一日、ことづてもコメントの返事もブログ訪問も、

完全お休みさせて下さい。
よろしくお願いします。

今日だけです。
今日はサボりじゃ無いですからね。


それでも私のブログに来て下さって、
有り難うございます。

せっかく来て下さったのですから、
一つ、応援ポチしてやって下さい。

月曜日には、とびっきりの記事を用意してますからね。


ご訪問、どうも有り難うございました。


↓応援ポチお願いしま~す。♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
有り難うございました。


ブログをお持ちの方のあしあと用です。
おきてがみ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T@TTOOだって

2010年06月08日 | 日記

こういうのは、既に他の方のブログでもご紹介されてると思いますが、やっと私も手に入れることが出来ました。

高かったぁ~

2000円くらいです。

USB式のグローブのブロードバンドです。

携帯と同様にSIMカードが入っていて、

プリペイド式のを買って来ました。

以前、友達からスマート・ブロを借りてましたけど、

電波の無い家に居たので使えませんでした。

便利ですね。

どちらも1ヶ月の使用料が2000円くらいです。




インストールすると、ネットもメールも使えますけど、

テキスト(TEXT)メッセージも使えます。



先週、3度ほど停電しました。

復旧しても、ネットが繋がらない事が多いんです。

ネットが繋がらない私のコンピュータは、同じように

USB式の無線ランをつけると、

近所のどこかのステーションから電波を拾ってきました。

これって、電波泥棒です。

無線を無銭で... ゲホッ! 咽んだ。

で、そのネットステーションは、このUSBとセットですけど、

私のステーションは壊れてて、

同じセットを持ってる人が近くに居るようで、

私に電波を盗まれています。

停電が復旧しても、ネットが繋がらない所の人に、

「早くネットをリセットして下さい。」

なんて泥棒が言えるわけ無いですよね。

それで、やっとの思いで、USBの「T@TTOO」を買いました。

さあ、これでいつネットが切れても自前のブロがあるぞ。

と思っていたら、また停電しました。

はぁ? なかなか停電が復旧しない。

これじゃぁ「T`@TTOO」も使えないジャン。


先日、この「T`@TTOO」が使えたんですが、

タブを5つ同時に開くなんて出来ない。

ブラウザーがすぐ「応答なし」になってしまう。

フィリピンの電波事情ですね。


今はまた、ご奇特な方が電波を分けてくれいます。

ご近所さん、有り難うございます。


何日もネットが切れてると気が付くのですが、

ランキングって、どんどん落ち込んでしまいますね。


そして、もう一つ気が付いたのが、

「フィリピン情報」2位を維持されてた、

「PICC」さんのブログランキングがなくなってるんです。

「フィリピンの写真館」と言うタイトルを覚えていたので

検索するとありました。このリンクです。


「ブログ村」さんから、カテゴリーを替えられたそうです。

「フィリピンナイトライフ情報」にです。


「PICC」さんは、長いこと、フィリピンの旅行者に対しても、

プロとしての数多い写真や情報を提供して来られてました。


驚きました。


ブログ村「フィリピン情報」のファンの皆さん、

是非、「PICC」さんを応援して下さい。


もう一つ気が付いてたこと。

私のランキングは、Inは多く、Outが少ないんです。

これは、ブログ村から来られる方ばかりじゃなく、私のブログを

皆さんのコミュニティに登録して頂けてるからだと思います。

それに、ランキングから来られるほど、



大事な「フィリピン情報」を発信したい時もありますから、

カテゴリーを移動させられないように

もっと更新を頑張ります。


そして、ランキング云々より、

良い記事を見て頂けるように頑張らなくては...


ネットが繋がっても、

時間が取れないほど忙しい日もありますが、


皆さん、今後とも

ランキングポチを気にせず、遊びに来てください。

よろしくお願いします。




ランキングに参加しています。♪ ん?

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
いつも有り難うございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の竜神召喚の花。(小生のブログの紫陽花)

2010年06月03日 | 日記

昨日のブログ記事の続きですが、


今年は、


カガヤンボーイさんからの写真を頂きました。


 


「小さな幸運」


千葉県銚子市の新生公園でひっそりと実をつけた紫陽花をどうぞ!


つぼみなので、小さな幸運は望めませんが...( ̄_ ̄|||)


-カガヤンボーイさんから-



「もう少し、大きな幸運が訪れますように」


 m (゜- ゜ )!


先ほどの紫陽花と同じ花です!


少しだけ開花した紫陽花をどうぞ!


んぅ~!色がまだ付いていないので、


これでも小さな幸運しか望めないか(^m^)ゞ ポリポリ!


-カガヤンボーイさんから-




では、もう1枚ご要望にお答えして..誰も望んでいないってか( ̄_ ̄|||)


 


幸運はあなたのものです!


なんか..やばそうな件名ですね。


゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \!!


何かと話題の銚子電鉄の笠上黒生(かさがみくろはえ)の


駅に咲く紫陽花です (*^ ^* )V


とりあえず開花していますが、綺麗に取れていないので


これまた効果半減?( ̄_ ̄|||)ごめんなさい。


それでも、幸運が訪れますようにm (゜- ゜ )


-カガヤンボーイさんから-



 



 


Pinoy :カガヤンボーイさんから三枚の「紫陽花」の写真を頂きました。

有り難うございました。

早速掲載させて頂きました。

これで竜神さんが来てくれる...


1、2枚目の紫陽花は新生公園からですか?


偶然ですね。 

今日、新生銀行のキャッシュカードに日本から少し小遣いが届きました。

「新しく生まれる」ですか? 良いですね。 (こじ付けですけど...)


3枚目の写真は笠上黒生の駅の紫陽花ですね。

じゃあ、「黒く生まれる」かな?

駅のボードが写ってるのが良いですねエ。

次は、「もとちょうし」?

もっと調子が良くなるんだぁ!!

 


これから毎年6月1日は、
このブログにみんなの紫陽花を載せよう。

でももし、誰もくれなかったらどうしよう?

その時は、泥棒して来よう!! てか~?


ランキングに参加しています。♪

にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
有り難うございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は竜神の日です。

2010年06月01日 | 日記
6月1日は竜神の日です。

昨日は「世界禁煙デー」でしたね。

さあ、今日は竜神さんが、ガオ~ッッ!!って火を吐く番です。ジョーダン


「竜神の日」なんてどこを探しても見つからないんですけど、
若い頃から、6月1日になると「紫陽花」のひと房を細い針金で縛り
軒先に吊るして「竜神召喚」をしていました。
この紫陽花はすぐに枯れますけど、1年間吊るしたままです。

去年はここフィリピンで紫陽花祈願をしていなかったので、
ブロとも「百鬼丸」さんから紫陽花の写真を頂いて、掲載しました。


★去年のブログ記事です。
「福来たれ」

★紫陽花と竜神の意味など。
「紫陽花 (あじさい) と私 」
・出来れば見ない方が良いと思います。少し精神が狂ってる時の記事ですから...
 え? 今の方がもっとおかしいって? イエテル


で、今年はと言うと。

探したけど、無かったよ~...

でも、今年も人のブログにお邪魔して、「紫陽花頂戴。紫陽花頂戴。」
なんて言う訳にもいきませんから、

ちょっと計画していることがあります。 勿論、「竜神召喚法」です。

その内に掲載しますね。


で、夕方になっちゃいましたけど、もし試されるようでしたら、
紫陽花のひと房の茎を細い針金か紐でくくって、軒先のスミに
吊るしてみませんか?

紫陽花は「七色に輝く」(いろんな意味がある)ので、
竜神さんが遊びに寄るのです。

そのときに、「幸運」を落として行ってくれます。
枯れても1年間吊るして置いてください。

大金を手にしたら、ブログにご報告をして下さいね。(笑)



それではまた明日。  お休みなさい。


ランキングに参加しています。♪

にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
有り難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、テレビ局からのロケ中です。

2010年05月08日 | 日記
すみません。

日本のテレビ放送局から来られた撮影隊と一緒に、『未来の主役』
サブタイトル「地球の子供達」のドキュメンタリーの撮影で遠方に出ています。

自宅に戻っても、今のコンピュータでは写真をアップすることも、皆さんのブログにお邪魔する事もままなりません。

テレビ放映のタイトルや内容は、放映前にこのブログでご紹介しても良いと許可を頂きましたので、早く以前の(古いXP)のコンピュータを直して更新したいと思います。

ロケ地の風景でも、かなり良い写真を沢山撮りました。
ここ、フィリピン国内にも、こんなに素敵な所がまだまだあります。

選挙も間近で、更新したい記事が山ほどあるのですが、もう暫らくお待ち下さい。

日本全国で放送される『未来の主役』も重ねて、

お楽しみにお待ちください。

                  ピノイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本へ帰国していました。その5 (なんか緊急な心配)

2010年04月22日 | 日記
既に4月も終わりに近づき、今更と思いますが、
2年ぶりに帰った日本で感じた事を少しだけ書かせて下さい。

(これは2月に日本から戻って書いてた文です。投稿が遅くなりました。)

★  ★  ★  ★  ★



日本は寒かった。

当たり前ですね。常夏のフィリピンから真冬の日本に、4時間程度で移動して来たんですから。

だけど、1日だけ遠出をした時は、ジャケットが要らないくらいポカポカした日がありました。

大体毎日の行動は、朝7時頃起床、朝風呂に朝食、バスに30分ほど揺られて母の病院。
毎日見舞いが済むと、病院の近くのネットカフェに3時間いて、またバスに揺られて自宅に帰る。

一人で寝起きしているので自由にテレビを見て本を読みながら、うとうと眠りだすのが3時ごろでした。


久しぶりの日本で感じた事は、「恐怖」でした。

フィリピンも最近は「サイケデリック」と言うような強烈な色彩が少なくなったものの、

日本の景色は淡く美しい。

綺麗で整頓されている。

だけど、怖く感じました。

何か、殺伐とした風景の中に居るようでした。

寒いからでしょうか?

いや、何度も雨が降っていました。

土砂降りの日もあって傘を持って出かけた事が何度かありました。

長い事忘れてましたけど、私は「天気男」と呼ばれてたんですよ。

お天気おじさんじゃなく「晴れ男」の意味で、行った先々で雨がやむんですね。
バスを降りると雨がやみ、病院やネットカフェの中に居る時は土砂降り、外に出ると雨はやんでる。
と言った具合です。マジック、マジック。??

そんな私の行動範囲内だけの状況かも分かりませんが、

とにかく訳も解からず、怖い。

怖かった。寂しい感じもしたけど怖かった。



〇朝青龍が引退しましたね。

顔付きは根性が悪そうだけど、結構優しいんでしょう?
我がままやったり、引退後にハワイでゴルフ三昧。
休養で休暇中にモンゴルでサッカーをやった事も叩かれてましたね。
思いやりがある朝青龍だと思いますし、悪態を見たくて相撲人口が増えたのもあるでしょうけど、
何で外国の人が相撲をやって横綱になれるのかな?
勿論、私は人種や国籍に偏見はないと思っています。
おそらく角界(相撲界)に偏見があるのでしょうね。

なにやら一時韓国が剣道の歴史は韓国が古いなどと言ってましたが、
その剣道も同じで、偏った見方を私はしているかも知れません。

国技と言えるかどうか分かりませんが、「心」「技」「礼」「体」… の「武道」である筈だと思っています。
合気道や柔道も外国からの流れですが日本で確立されたものですね。

それらを私は特別視しています。

モンゴル相撲じゃないんですから、強い者(力、技)が「横綱」。じゃなく、
もっと教育や試験的なものを受けて「横綱」とするべきだと思います。
いわゆる「免許皆伝」ですね。  やはり偏見ですか?

相撲は特に、神聖な神の世界を象った儀式の中の格闘技でしょう?
塩を撒く、四股を踏む、廻し、手刀を切る。 神聖な儀式ですね。

賞金を受け取るのに左手で「手刀を切る」のは私も反対。
これは、「心」の一文字を手刀で書くわけで、神聖な行為。
昔から「左手は不浄の手」として、忌み嫌う。
これは、昔日本人はお尻を拭く時に(インドでも、ここフィリピンでも、日本人も)左手を使っていたので、汚い物に使うのは左手、食事や神聖な事に使うのは右手、と使い分けていたからでしょう。

私も、左手で「心」の手刀を切るのは反対です。

私が嫌だからって誰が悪いわけでもないのでしょうが、モンゴル人の朝青龍に対してとやかく言う前に、角界の教えが悪い。

我が家は、ジジババの時代から家族みんな私を除いて相撲家族です。
私の浴衣はいつも相撲部屋から送られてきて、番付表も毎回、廻しや小道具まで揃えて、弟はちゃんこ屋を営んでいます。

神様のてんこ盛りの相撲界は、国技の様に言われているけど、違う。

国技だと思うなら、日本人力士もちゃんと強くなって欲しい。
それに協会も、実に地に落ちてしまっている。
神様が嘆くぞ。
(相撲界の神とは、日本(大和)の神じゃありません)ヤヤコシイケド。。


〇テレビに見入っていたのはもう一つ、政治のニュースです。
政治に興味はありませんけど。と言うより、落胆しています。
で、政治内容を聞かれても分かりませんけど、勿論政党の事もですが、

自民党の政治の時はあれほど自民党を追い詰めた民主党。

鳩山氏が政権を握ったのなら、総理になったばかりだからと言う言葉は聞きたくない。

代わったと同時に一気に日本を変えるだけの準備をしていたのじゃないんですか?

どうしてまた個人の問題を騒がれて、政治をもたもたやってるんでしょう。

私は、誰が総理になろうと、ここフィリピンでも、誰が大統領になろうとも、国を愛して強く思っている人ならみんなで協力して自分の国を良くしようとするのが本当じゃないのか?と思います。

オバマ大統領に負けたクリントンの様に...

でも、日本の政治家は、はっきり言って「あら探し」「暴露」「非難」「蹴落とし」云々。

政治って、よく分からない。でも、「政(まつりごと)」で、「祭り事」です。

天皇陛下と同じ様に、神と一体となって国を「治める」ことでしょう?

「一体」で悪ければ、「合体」と言い直しましょう。


テレビを見ていて思うのは、与党、野党だの、衆議院、参議院だの、自民党、民主党だの、

どちらでも良いけど、そんなニュースは、子供に見せられるものじゃあない。

はっきり言って、人を立てたり敬う事を知らない時事論争は、

子供の教育に悪い。



〇天皇陛下と言えば、もう一つ、いやもうお一人。

愛子内親王(愛子殿下)のいじめ問題です。

天皇をシンボルとして国家があるのは日本だけですね。

それは私も良いことだと思います。

ただ、日本の「神」は、「天皇」と深いかかわりがあり、この記事内では割愛させて頂きますが、「天皇」や「陛下」の意味を調べて頂ければお解かりになると思いますが、

私の感覚で言わせて頂ければ、「天皇陛下」は、普通の人ではありません。

まあ、ここで言う「神」も日本古来の神では有りませんが、天皇と一体になるこの神は、今では日本を代表する神となっています。

その「今上天皇」お孫さんにあたり、皇太子徳仁親王と同妃雅子の娘さんである愛子殿下のことで、女性であっても同じ神に携わる皇族です。

だから、愛子様の学校内の出来事も大きく報道されますが、

余りにも周りの方達(学校を含め、お世話をする人たち)の腫れ物に触るような育て方は間違っていると思います。

普通の子供ではない事は分かりますが、だからこそもう少しまともに育てて頂かないと、日本が大変な事になるのじゃないかな?

「今上天皇」「美智子妃殿下」は、世界中のどこに行かれても、
日本を代表するお二人として恥ずかしくないお二人です。

簡単に言えば、私の最も尊敬する「人」としてのお二人です。

神だのシンボルだのを抜きにして、最も優れた「人間」のお二人だと思います。

愛子様を見てると、いや、取り巻きを見てると、「世も末」だと思います。

何とか「愛子内親王」を、「愛子ちゃん」として育てられないものでしょうか?



朝青龍のことから、色々勝手に神のお話をしましたけど、
話を最初の「日本の景色」に戻します。


日本は、綺麗。
淡く美しい。

しかし何故か、殺伐として怖い。

神々は、居られる。
が、殆どの神々は、静かに見守っている感じで慌ただしさはない。

10年以上前の、ゴチャゴチャ、ドロドロとした時の様な神々の戦も無いように整然としている。
当時は、2000年問題やノストラダムスの予言で、人が騒ぐので悪魔が騒ぎ、神々が騒ぎと大変な状態で、沢山の霊能者が霊界戦争にも駆り出されてやっと落ち着きを取り戻しました。

比べると、今フィリピンは悪霊も神々も入り混じって賑やかです。
スリルの中に居るようで、怖くもあるがワクワクする事も多い。

だけど、日本で私は何とも言えない恐怖に駆られました。
神々が静かに座っているのにも拘らず...


● ここからは、私の考えが私自身解かりません。
   先に書いた思った事の3つは、ただ漠然と思った事を綴ったものですが、
  次の3つは、良いも悪いも無く(日本にとって良い事だとは思います。)
  ふ~ん... そうなの? と言うだけの心に留めただけの事なので、
  人と話した会話を掻い摘んで記載します。

1.まず、タバコのカードの事です。

私:  「ちょっとタバコを買ってきます。」
知人1:「ああ、夜だから自動販売機しかないよ。」「お前、カード持ってるか?」
      と、知人2に尋ねました。
知人2:「拾ったカードがあるよ。」
私:  「はぁ? タバコを買うのにカードがいる? お財布カード?」
知人1:「いや違うよ。taspo(タスポ)って言って成人識別のICカードだよ 」
私:  「そんなのがあるの? じゃあ、子供にお使いで頼めないね?」
知人1:「カードを持たせたら良いよ。」
私:  「それって、年齢が登録されてるだけ?」
知人2:「いや、どこの誰かも登録されてる。」
私:  「じゃあ、犯罪者が日本中どこに逃げても、そのカードで見つかるね。」
知人1:「そういう事ね。」
私:  「じゃあ、その拾ったカードなら判らないんだ?」
知人2:「内緒、内緒。」
知人1:「落とし主が届けたら、誰が使ったかそのうち追跡できるよ。」
私:  「げっっ!?」

1週間しか日本に居なかった私は、カードを注文する時間も受け取る場所も無く、コンビニでたばこを買っていました。

まあ、フィリピンから1ボックス持って行ってたからそう問題では無かったんですけど。

ただ、いろんなカードを身につけていると、所在を知らせるのは良いとしても、
身体に良くないですよね。
これは、携帯や時計や貴金属類、小銭もそう、ベルトのバックルもそう、電子錠も私の様にたくさんの鍵を身に付けているのも、電磁波や磁気、電波、生態エネルギー他の影響で、オーラを狂わせて身体にとって良くありませんからね。


2.家庭用ごみ

私:「フィリピンに戻る前にごみは纏めてるから捨てておいて。」
妹:「ペットボトルは?」
私:「ちゃんと洗ってるよ。」
妹:「今はキャップもラベルも別々に分けておかないと駄目よ。」
私:「なんで?ポリもプラスティックも同じようなもんじゃない?」
妹:「違うよ。ちゃんと別にしておかないと収集車が置いていくからね。」
私:「そりゃゴミ焼却の燃料節約で水を良く切ってって言うのは分かるけど、
何でそこまで分けないと駄目? フィリピンじゃ、その部分で貧困者が仕事をしてるんだけど、日本は職の無い人が余ってるんじゃないか? そんな事は飲料水を作ってる会社がやらせれば良いじゃん?」
妹:「キャップを集めると企業がポイントをくれて貧困者援助やってるよ。」
私:「何でそんな事をする? ペットボトルが処理出来なかったら、企業が叩かれるから一般の人にやらせてるんだろう?」
妹:「でも、キャップのポイントって良い事でしょ? ノートや鉛筆になるよ。」
私:「良い事ね。でも企業が直接ボランティアすれば良いのに回りくどいよ。」
私:「一般の家庭でキャップを分けさせたり洗わせたりした方が、従業員を雇ってさせるよりも安く付くからね。 それに、ボランティアする事はやってるんだけど、キャップのポイント集めのほうが企業の知名度が上がるし長続きするからでしょ?」
妹:「解からない。」
私:「俺もわからん。だけどフィリピンは、子供を含めて、ボトルを集めて生活をしてる人たちが沢山いるよ。焼却場でもスモーキーマウンテンとかで、プラスティックも金属類も振り分ける仕事が沢山あるよ。」
妹:「兄ちゃんは面倒くさいだけでしょ?」
私:「それもあるけど...」


3.自転車は車道を通る?

歩道を通ると人にぶつかる事があるけど、車道を通って車とぶつかると、もっと大きな事故になるんじゃない?


★  ★  ★  ★  ★



フィリピンに戻って2ヶ月過ぎましたけど、ブログ仲間から今の日本の気候を聞くたびに何か不安になります。

アイスランドの火山爆発や、各地での地震、津波等も含めて、とても心配です。

多くは天災であり、その原因の多くは人災でもあります。

いや、私の不安はそういった災害の問題だけじゃないんです。

私個人に降りかかる問題かもしれませんが、それ以上の不安があります。

日本は、「神国日本」? って言えなくなったでしょう?
政治社会でもなく経済大国でもなく...
今は、管理社会かな?
それも怖い。


何事も無く、世界が平和でありますように。

人類、霊長類が幸せでありますように。

神様も幸せでありますように。



ランキングに参加しています。♪

にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
有り難うございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタリン・コー(CATHERINE CO) -追加記事です-

2010年04月19日 | 日記

今投稿した記事が、いつもの癖で長くなり10,000字を越えて投稿出来なかったので、ここに追加します。

ここからは、カティさんの業務内容です。




















★  ★  ★  ★  ★




ちょっと見て下さいこれ。

ちょっとおかしいんですよ私のカメラ。
トリミングし難くて最近気が付いたんですけど、
どうして写真の上の方が広がってるんですかね?
写す時は壁など真っ直ぐ立ってるものを基準に
垂直になるように撮ってるんですけど、
左を真っ直ぐすると右端は倒れた様に斜めになってしまいます。
レンズが曲がってるんですかね?
そう言えばここのところ39度と暑い日が続いてますけど。カンケナイカ。
カメラは新品のカシオのデジカメです。
ちょっと見て下さいこれ。


どうしてこうなるんでしょう?



ランキングに参加しています。♪

にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

お時間があれば、こちらも投票お願いします♪

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
有り難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする