日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2015年1月30日

2015-01-31 10:57:06 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2015年1月30日
【新年のご挨拶に代えて。】
神奈川県日本ユーラシア協会からのメッセージ
親愛なるゾーヤさん、エレーナさん!友好協会の会員の皆様!
新年、おめでとうございます。
昨年はハバロフスク対外友好協会の皆様に大変お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
第二次世界大戦終結70周年にあたる2015年には新しい試みとして、
①広島県日本ユーラシア協会と神奈川県日本ユーラシア協会の共催で第17回「大河アムール・大自然とハバロフスク市民交流の旅」を行い、その機会にあなた方のご協力を得て広島、長崎の原爆展をハバロフスク州で実施したいと考えています。また、「核兵器のない世界」の実現へ国際政治を動かすための原水爆禁止署名運動にも是非ご協力くださるようお願いします。
②8,500万人と言われる犠牲者をだした第二次世界大戦の深い反省の上に、二度とふたたび戦争をしないと制定された日本国憲法第九条のリーフレット(27か国語版)の普及にご協力ください。
私達はこれらの活動によってハバロフスク州の州民の皆様と神奈川県民との相互理解と親善が一層深まってゆくことを期待しています。
皆様方のご健康と、国際友好事業のご成功、露・日両協会の友好的関係の発展を心から願っております。
   神奈川県日本ユーラシア協会会長 柴田順吉

[ 写真:チェルノブイリ医療支援ネットワーク2015 CALENDAR]ナジェージダ[希望]
写真 本橋成一制作・発行 NPO法人 チェルノブイリ医療支援ネットワーク
811-3102 福岡県古賀市駅東2-6-26-203  email jimu@cher9.to  協力 ポレポレタイムス社

【 2015年西日本ブロック会議が開催されます。】
日時:2015年2月14日(土曜日) 13時
 場所:名古屋大学法政国際教育協力研究室センター(国際棟2階)

【カザフスタン訪問報告会が開催されました。】
 2015年1月22日(木)ひろしま国際センター6階ホールにてネバダ・セミパラチンスク反核25周年行事参加報告会が開催されました。
 RAKHYPBEKOV  TOLEBAY カザフスタン共和国国立セメイ医科大学学長のスピーチ、小溝康義さん(平和文化センター理事長)、佐々木桂一さん(ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト世話人代表)、星正治さん(ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト顧問)、渡壁正徳さん(広島・カザフスタン友好訪問団団長)の報告。
 報告会に参加されたカザフスタン、ロシアの一行は1月24日出雲市島根大学医学部での「第1回島根・セメイ国際シンポジウム」、26日広島大学医学部での「広島・長崎原爆の残留放射線の影響ワークショップ」に参加されました。

【呉支部より。】今年もロシア語学習会を以下の日程で開催。
場所はビューポートくれ小会議室、時間は午後3時。
2月1日(日)   3月1日(日)   4月5日(日)   5月10日(日)   6月7日(日)

【四國五郎追悼・回顧展について】案内文の抜粋です。
展示予告:
 2015年4月8日~20日  午前10時~午後5時
 旧・日銀広島支店(電停・袋町)
 四國五郎「追悼」の会 (広島市中区本川2丁目1-29-301電話・FAX082-291-7615)
優しい視線・静かな怒り 四國五郎追悼・回顧展に寄せて

●絵にヒロシマの川の匂いがある。 
四國五郎追悼の会・呼びかけ人代表 御庄博実(詩人・医師)
 広島は川の街である。秋風が立ちはじめると、橋の欄干にもたれてのぞき込む、川面の波型は、果てしなく見飽きない。時に川岸や橋上から、竿を延ばして釣りを楽しむ牧歌的風景も、広島になじみの深い抒情であろう。そして、この川底に70年前地獄絵がくりひろげられた記憶が、いま何事もなく閉じ込められているのを、僕は悲しくもまた、耐え忍んできた人間と自然の美しさだと思う。
 四國五郎さんの絵には、そのヒロシマの川の匂いがある。
 四國さんが、ヒロシマの橋を描きつづけてきた、ということだけではない。四國さんの風景、四國さんの少女像、四國さんのシベリアの記億、のなかに僕はヒロシマの川のせせらぎの音を聞き、川底にいまも眠っているであろう被爆瓦の火泡の傷痕を見るのだ。
 僕が四國さんを知ったのは、峠三吉らが拠った「われらの詩」の詩運動のなかでであった。僕らは皆、若かった。勿論、峠も四國五郎も、みんな輝やかな青年であった。その群像は、土屋清の『河』に見事に描かれている。目を閉じると、鮮烈な「青春のいぶき」がまなうらに浮かんでくる。四國五郎さんの画心は、その炎のような鮮烈さを、絶えることなく燃やしつづけてきた。今日、四國さんの「仕事」の凡てをふりかえることが出来るという。僕はいま、輝やかな青春に再見できることに、胸をときめかせている。(2014・10)
(「日本とユーラシア」に四國五郎さんの作品が掲載されたことがあります。)
●御庄博実様急逝の報、哀悼の意を表します。

【 磯田 道史 古今をちこち(読売新聞 2009年8月29日掲載) 】
軍部批判 命がけの色紙
 15年以上前、露天の古道具市によく行った。古道具のなかから、史料をあさる。無職の院生だから当然金はない。ポケットには1000円。こちらは身なりからして貧乏な学生。露天商は1000円渡すと、大低おつりをくれた。
 ある朝、行くと、見知らぬ露天商がいる。色紙がぎっしり詰まった段ボール箱の前に座っていた。威厳のある実にいい顔をしていた。色紙を一枚ずつ見て驚いた。「衆議院議長岡田……」とか「第七十五帝国議会……隆夫」などと書いてある。たぶん戦前の政治家の色紙だ。この2枚を買って帰って家で調べてみようと思い「幾らか」ときくと「1枚500円」とこたえた。1000円札を渡しながら「どこから仕入れたの」と尋ねると竃天商は黙った、。
家で色紙をゆっくり眺めだ、一枚の色紙は衆議院議長・岡田忠彦(1878~1958年)岡山出身、東京帝大卒、内務官僚。ひたすら組織の論理で生き出世した男だ。選挙ではなく政府の任命で39歳の着さで埼玉県知事になった。のち政界に出てナチスドイツなどを視察。国家主義を礼賛する著作を発表。.翼賛選挙後、衆議院議長に。「広心胖体(こうしんはんたい)」、心ひろければゆたかなり、と書いている。儒教の古典「犬学」の一節だが、このあと一般国民は戦争の食糧難でいくら心を広くもっても胖(ふと)れなくなった。
 もう一枚は達筆すぎて判読できない。数日後「第七十五帝国議会去感・斎藤隆夫」と読めた。だが当時の私は江戸時代研究者。斎藤隆夫が何者か恥ずかしながらよく知らなかった。そんな議員がいたかな、という程度であったから、まずは第七十五帝国議会から調べてみようと思って図書館に行った。とんでもないことがわかった。その色紙は命がけで書かれたものだったのだ。この国の憲政史上の記念物といってよい史料であった。
 昭和15年(1940年)2月2日、兵庫県出石(いずし)出身の衆院議員・斎藤隆夫は歴史に残る国会演説をした。政府軍部のすすめる大陸政策はおかしい。そもそも中国全土を日本は占領できない。泥沼化した日中戦争の目的もはっきりしない。聖戦の美名に隠れて「国家百年の大計を誤るようなことがありましたならば現在の政治家は死しても其の罪を滅ぼすことは出来ない」。そう斎藤は叫んだ。本当のことだった。彼のいう通りにすれば5年後の日本敗戦はなかったろう。しかし時の国会は誤った。斎繭を国会から除名。賛成296、棄権144。反対はわずか7。斎藤の演説も議事録から削
除された。さらに斎藤には脅迫がつづいた。自決用の短刀が送りつけられ、斎藤は暗殺を覚悟した。せめて殺される前に自分の思いを記そうと思ったらしい。色紙に漢詩をしたためた。私がみつけたのはそのなかの一枚であった。
 吾が言は即ち是れ万人の声
 褒貶毀譽(ほうぼうきよ)は世評に委(まか)す
 請う百年青史の上を看る事を
 正邪曲直おのずから分明
  第七十五帝国議会去感 斎藤隆夫
 読んで涙が出てきた。斎藤は「百年後の歴史の上」をみて国を誤らぬよう命がけで自説を述べたのだ。自分は歴史家の卵だ。自分がきちんと歴史を書かねば正しいことをして不遇に終わった人物は犬死になる、と思った。それから露天商をさがした。数か月後、やっとみつけた。寒風吹きすさぶなか小さなイスに、座っていた。「先日の色紙の一枚は斎康隆夫でした。衆院議長のはただ同然ですが、斎蕨は何万円もします。500円で買ってしまって……」そういうと件(くだん)の露天商はいった。「この商売。店が客に一本とられることもあれぱ逆もある。気にせんでいい」。偉い男だと思った。(日本史家)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする